
- HOME
- ブログ
BLOG
ブログ
2023.05.30
フィオレハウス公式YouTubeチャンネルを更新!「来場予約のメリット」を公開!
こんにちは、フィオレハウスシリーズ販売窓口の「たかちゃん」こと高岡です。
フィオレハウス公式YouTubeチャンネルでは、定期的に家づくりに役立つ情報を公開しています。

今回の動画は、「来場予約のメリットについて」。
こちらの動画の中身を少しだけご紹介します。

●来場予約は必要?
モデルハウスや各分譲地へお越しいただく際、来場予約は絶対に必要というわけではありません。
当日予約をせずにお越しいただいたお客様でも、もちろんご対応が可能です。
ただし、普段は午前、午後で1~2組ずつご案内することが多いため、事前に来場予約をしておくことでよりスムーズにご案内できるようになります。

平日は予約なしでもすぐにご案内できることも多いのですが、休日は来場予約の件数が多くなるため、場合によってはご案内が遅くなってしまうこともあります。
休日、特にゴールデンウィークやお盆休みなどの長期休暇はお客様が重なってご来場されることもありますので、ご予約の上お越しいただくのがおすすめです。
●来場予約のメリット
来場予約をしていただくことで、以下のようなメリットがあります。
・待たされず希望の時間に見学できる
・他のお客様と重ならないためゆっくり見学や相談ができる
・オーダーメイドの接客が受けられる
・お子様連れでもゆっくり見学できる

来場予約は、ブルームの公式ホームページより可能です。
お目当ての分譲地や気になるモデルハウスがあるときには、ぜひ来場予約の上で見学にお越しくださいね。
フィオレハウス公式YouTubeチャンネルより、来場予約のメリットについてご説明しました。
来場予約をしておけば、待たされず希望の時間にゆっくり分譲地やモデルハウスの見学ができます。
ぜひ全編をYouTube動画でご覧ください。
▼フィオレハウス公式YouTubeチャンネルはこちら▼
https://www.youtube.com/@bloom0111/
CATEGORIES : 住まいのノウハウ
2023.05.25
2way玄関やパソコンスペース、インナーバルコニーなど、生活に便利な工夫と充実の収納を備えた間取りをご紹介
こんにちは、ブルーム分譲住宅事業部の佐々木です。
今回は、ブルームが実際にプランニングした間取りをご紹介します。
家事動線や使い勝手を考えた間取りや適材適所に設けた収納など、快適で便利な暮らしが実現する2階建て3LDKの間取りのお家です。

●注目ポイント1
玄関はホールを通ってリビングにアクセスするルートと、シューズインクローゼットを通って廊下からアクセスするルートの2way仕様。

家族分の靴のほか、スポーツ用品やアウトドア用品なども収納できるたっぷりサイズのシューズインクローゼットを備えているため、玄関に靴が散らばることがありません。
いつも整然とした玄関からお客様をお通しできます。
●注目ポイント2

家族が集まるLDKは、テレワークにも使用できるスペースを取り入れ、家事動線が取りやすい間取りに。
家族の様子を見ながら調理ができる対面式キッチンを採用しています。

キッチンカウンターのすぐそばには、開閉扉付きのパントリーを設置しているので、買い置きの食料品や日用品、災害備蓄品の収納にも大活躍。
さらに、キッチンの背面に大容量のリネン庫を設けた洗面室のある間取りとなっているため、料理と洗濯の同時進行が叶います。

●注目ポイント3

主寝室に面した2階部分には、急な雨でも洗濯物が濡れないインナーバルコニーを設けました。
十分な広さがあるため、家族全員の洗濯物から布団までたっぷり干せます。
直射日光が当たらないため、バルコニー自体も劣化しにくいのがうれしいですね。
家事や生活に便利な工夫と充実の収納を備えた、住まいの間取りをご紹介しました。
ぜひ理想の家づくりの参考にしてくださいね。
CATEGORIES : 施工事例
2023.05.23
省エネ基準適合義務化に向け、住宅ローン減税はどう変わる?制度の注意点を解説
こんにちは、フィオレハウス販売窓口・ライフコミュニティ販売スタッフの「たかちゃん」こと、高岡です。
前回のブログ(https://www.bloom-com.jp/blog/post-10013/)でご説明した通り、2025年4月から建てる新築住宅は、省エネ基準への適合が義務化されることになりました。
高い省エネ性能を持つ「省エネ基準の家」を標準化し、地球温暖化を防ぐための国の政策です。
2025年4月と聞くとまだ先に感じるかもしれませんが、実は省エネ性能に優れた家が当たり前になる時代は、すぐ間近に迫っています。

今回は来年から始まる、家の省エネ性能に対する住宅ローン減税の変更点についてお伝えします。
●省エネ基準とは?
省エネ基準とは、建物の省エネルギー性能のレベルを表す基準の一つです。
この基準に適合するには、断熱性能の高い窓や断熱材を使って冷暖房効率を高め、省エネ性能の高いエアコンなどを備え、電気代が削減できることが条件です。

これからの脱炭素社会を実現するため、2025年4月から建てるすべての新築住宅が省エネ基準に適合する必要があります。
●2024年から住宅ローン減税が制限
この省エネ基準への適合義務化に先駆けて、2024年から省エネ基準を満たさない住宅が住宅ローン減税の対象外になります。
住宅ローン減税とはその年の住宅ローン借入残高に対し、0.7%を13年にわたり所得税などから減税する制度です。
仮に3,000万円のローン残高があれば、年に21万円が減税される計算です。
※実際に支払う税額以上は減税されませんのでご注意ください。

これまでの住宅ローン減税では、省エネ基準を満たさない住宅も減税対象でした。
しかし2024年からは控除の対象外となり、減税の恩恵を受けられるのは省エネ基準以上の家だけになります。
つまり、減税の恩恵を受けるには、義務化がはじまる前から省エネ基準を満たす家を建てる必要があるというわけです。
これから家を建てるのであれば、省エネ基準を満たす住まいを選ぶようにしましょう。
フィオレハウスでは、2023年4月より省エネ基準の断熱性能を満たした住まいを標準仕様でご提供しています。
ぜひお気軽にご相談ください。
CATEGORIES : 住まいのノウハウ
2023.05.18
【制度情報】2025年からすべての新築住宅は「省エネ基準適合義務化」されます!
こんにちは、フィオレハウス販売窓口・ライフコミュニティ販売スタッフの「たかちゃん」こと、高岡です。
2025年4月からすべての新築住宅が、「省エネ基準」への適合が義務付けられることをご存じでしょうか。
この義務化により、省エネ性能の高い住宅を建てることがお客様にも求められることになります。

今回は、この省エネ基準についてと、これから家を建てるうえで気をつけたい点についてお伝えします。
●省エネ基準とは?
省エネ基準とは改正省エネ法で定められた、建物の省エネ性能を示す基準の一つです。
これまでより高いレベルの省エネ性能であり、脱炭素社会を実現する取り組みの一つとして設けられています。
具体的には次の2つが、基準を満たす主な条件になっています。
・断熱性能の高い窓や断熱材を使い、冷暖房をした快適な温度が失われないようにすること
・省エネ性能の高いエアコンや照明器具、給湯器などを備え、家で使うエネルギーを削減すること

こうした省エネ基準を満たした住宅は、1年を通じて家の中を快適な温度に保つことができます。
さらに電気代などの光熱費の負担が抑えられ、家計に優しい住まいになります。
●家を建てるスケジュールへの影響
2025年4月からは、家を建てるための建築確認手続きの中で、省エネ基準に適合しているかの審査が行われます。
つまり今までの手続きに加え、書類の提出や審査が増えることに。
家を建てる準備に時間がかかる可能性があるため、これから家づくりをする方は余裕を持ったスケジュールを立てるようにしましょう。

●省エネ性能の高い家が優遇される時代
2025年の4月と聞くと、少し先のことのように感じるかもしれません。
しかし省エネ基準適合義務化を待たずに、省エネ性能の高い家が優遇される時代がすでに始まっています。
例えば、住宅ローンの借入額に応じて所得税などが減税される住宅ローン減税は、2024年から省エネ基準を満たさない住宅は対象外になります。
つまりこれから家を建てるなら、省エネ基準を満たした建物を検討することが必須といえるでしょう。

フィオレハウスでは、義務化より2年早い、2023年4月より省エネ基準「断熱等級4」をクリアした住まいを標準仕様でご提供してまいります。
これからの時代を見据えた家づくりをご検討されるなら、お気軽にご相談ください。
CATEGORIES : 住まいのノウハウ
2023.05.16
【分譲地情報】フィオレハウス豊中プロジェクト「フィオレハウス豊中立花町Ⅰ」の新規分譲スタート!
こんにちは、ブルーム分譲住宅事業部の佐々木です。
子育て環境にすぐれた場所でマイホームをお探しの方におすすめしたいのが「豊中市」。
現在、ブルームでは豊中市内で10エリア・15区画の分譲を予定しています。
今回は、急行停車駅「豊中」駅 から徒歩8分の「フィオレハウス豊中立花町Ⅰ」をご紹介します!

【フィオレハウス豊中立花町Ⅰ】
・住所/大阪府豊中市立花町3丁目
・アクセス/阪急宝塚線「豊中」駅 徒歩8分
阪急宝塚線・大阪モノレール「蛍池」駅 徒歩16分
・敷地面積/80.06m²(24.21坪)
・販売区画数/1区画
・販売形態/建築条件付宅地
・指定校/箕輪小学校、第五中学校
▼「フィオレハウス豊中立花町Ⅰ」の物件ページはこちら▼
https://www.bloom-com.jp/sales/pj-9411/
●抜群の子育て環境!うれしい学近立地♪
桜が美しい箕輪小学校、お住まいから敷地が見える距離にある第五中学校、ともに徒歩約5分の近さ。

箕輪小学校

第五中学校
通学時間が短いとお子様の通学にかかる負担が少なく、忙しい朝にゆとりが生まれます。
家族で過ごす時間が増えるのもうれしいですね。
小学校は災害時の指定緊急避難場所でもあるので、近いといざというときも安心です。

立花町3丁目第1公園

久保公園
公園デビューにぴったりの立花町3丁目第1公園は現地すぐ近く。
ボール遊びやおにごっこができる広場や長い滑り台などお子様がのびのび遊べる久保公園もご利用いただけます。
歩いて行ける範囲に公園が複数あるのはうれしいですね。
●北東角地で、陽当たり、見通し共に良好です♪

現地は、対面に大型分譲マンションがあり、敷地の広いお住まいが並ぶ閑静な住宅地の一角。
角地につき、風通し・陽当たり良好です。

現地東側は、見通しのよい広々とした道路が続きます。
歩道があるのでお子様やベビーカーを押しての通行も安心です。

東へ延びる道路は一直線で遮るものがなく、こちらも見通し良好です。
どちらも車の往来が少ないので、安心して通行できますね。
この住環境の良さをぜひ一度体感してみてくださいね!
建築条件付土地につき、ご希望をお伺いしてから、専属の建築士が間取りを一からプランニングします。
こちらは、販売スタッフ一押しのご参考間取り図。
水回りを2階に集約した、畳スペース付のプランです。

こちらは、ご参考間取図による外観イメージです。


●「豊中プロジェクト」全10エリア・15区画を分譲中
今回ご紹介した「フィオレハウス豊中立花町Ⅰ」に加え、「フィオレハウス豊中立花町Ⅱ」の新規分譲が決定しました♪
最寄り駅はどちらも「豊中」駅になりますので、あわせてご検討ください。
販売価格、販売開始時期など豊中市内で分譲中の物件やこれから分譲予定の物件の最新情報はこちらからまとめてご覧いただけます。
▼フィオレハウス豊中プロジェクト▼
https://www.bloom-com.jp/blog/post-9258/
●モデルハウスのご見学もできます!
現在、服部天神駅最寄りの「フィオレハウス豊中服部天神パークサイド」で最終分譲中の2タイプのモデルハウスをご見学いただけます。

現地から、お車で約10分です。
事前にご予約いただければ送迎いたします。
ぜひ一度、ご見学にお越しください。
▼フィオレハウス豊中服部天神パークサイド特設ページ▼
https://bloom-com.jp/hattori-ps/
▼資料請求・来場予約は、お電話またはHPからどうぞ▼
TEL:0120-23-5500
【資料請求】https://www.bloom-com.jp/request/
【来場予約】https://www.bloom-com.jp/reservation/
フィオレハウスは今後も豊中界隈で多数分譲予定です。
豊中市内分譲地の最新情報はHPの新着情報をチェック♪
スタッフ一同、皆様からのお問い合わせをお待ちしています!
CATEGORIES : 分譲地情報
2023.05.11
フィオレハウス公式YouTubeチャンネルを更新!「マイホーム購入のベストタイミング」を公開!
こんにちは、フィオレハウスシリーズ販売窓口の「たかちゃん」こと高岡です。
フィオレハウス公式YouTubeチャンネルでは、定期的に家づくりに役立つ情報を公開しています。

今回の動画は、「マイホーム購入のベストタイミング」。
こちらの動画の中身を少しだけご紹介します。

●よくあるマイホーム購入のタイミング
お客様からマイホーム購入のご相談を受けるタイミングとして、特に多いのが「家族の構成が大きく変わるタイミング」です。
お子さんがこれから生まれる、または生まれたときや、お子さんが成長して部屋が狭くなった、将来の子ども部屋が足りない、といったことで、マイホームの購入を検討されるお客様も多くなっています。
●「建てたい」と思ったときがベストタイミング!
今、物価や建築資材の高騰を受けてマイホームの価格も上がっています。

「もう少し安くなるまで待ってからマイホームを建てた方がいいか、今のタイミングで建てた方がいいか」と迷っている方も多いのではないでしょうか。
結論から言えば、「そろそろマイホームを購入したい」と思ったときがベストタイミングです!
今後マイホームの価格が安くなるかどうなるかは分かりません。
「お子さんが生まれたからマイホームを持ちたい」など、マイホーム取得を考えるタイミングはご家庭によってさまざまです。

「マイホームが欲しい!」と思ったタイミングでマイホームを購入すれば、お子さんの成長とともに新しい家で家族の思い出をたくさん作れます。
安くなるのを待つのではなく、ご家族の状況を踏まえたタイミングでマイホーム購入を計画するのがおすすめです!
フィオレハウス公式YouTubeチャンネルより、マイホーム購入のベストタイミングについてご説明しました。
高価な買い物だからこそ、マイホームはいつ購入すべきか迷う方も多いですよね。
ぜひ全編をYouTube動画でご覧ください。
今回紹介した動画以外にも、分譲地の様子をお伝えする動画やモデルハウスのルームツアー動画などさまざまな情報を配信しております。
ぜひほかの動画もチェックしてみてくださいね。
▼フィオレハウス公式YouTubeチャンネルはこちら▼
https://www.youtube.com/@bloom0111/
CATEGORIES : 住まいのノウハウ
2023.05.09
【分譲地情報】フィオレハウス豊中プロジェクト「フィオレハウス豊中宝山町Ⅲ」の分譲を開始しました!
こんにちは、ブルーム分譲住宅事業部の佐々木です。
邸宅が集積する閑静な住宅市として知られる豊中市宝山町に、また新しい分譲地が増えました!
今回は、南向き/限定1区画の「フィオレハウス豊中宝山町Ⅲ」をご紹介します!

【フィオレハウス豊中宝山町Ⅲ】
・住所/大阪府豊中市宝山町
・アクセス/阪急宝塚線「岡町」駅 徒歩9分
阪急宝塚線「豊中」駅 徒歩12分
・敷地面積/66.68m²(20.17坪)
・販売区画数/1区画
・販売形態/建築条件付宅地
・指定校/克明小学校、第五中学校

克明小学校

第五中学校
▼「フィオレハウス豊中宝山町Ⅲ」の物件ページはこちら▼
https://www.bloom-com.jp/sales/pj-9414/
●梅田までダイレクトアクセス&2駅利用できる便利な立地!

阪急宝塚線「岡町」駅より徒歩9分、「豊中」駅より徒歩12分。
自転車での通勤通学にも便利な、急行停車駅である「豊中」駅も利用できる、限定1区画の分譲地です。

現地は、現在分譲中の「フィオレハウス豊中宝山町Ⅰ」から徒歩約2分。
岡町駅や豊中駅周辺でお住まいをお探しの方は、ぜひこのふたつの分譲地をチェックしてくださいね!
▼分譲中の「フィオレハウス豊中宝山町Ⅰ」の物件ページはこちら▼
https://www.bloom-com.jp/sales/pj-8967/
●南向きの開放感たっぷりの分譲地です!

現地は、豊中市内有数の大型公園「轟木公園通り」のすぐ近く。
大きなすべり台や広々としたフリースペースがあるので、お子様が自然と親しみながらのびのびと遊ぶことができます。

現地写真です。東側に隣接する建物が少し奥まっているため、日当たりがよくとても開放感があります。

現地南側は幅員約5.8mの広い道路に面しており、目の前に分譲マンションや築浅のデザイナーズ住宅が並びます。

現地西側の光景。遠くまで見通しのよい道路が続きます。
さらに、北側の建物との間に車1台分の駐車スペースがあり、通風や採光が取りやすいのもポイント。
コンパクトな敷地面積以上に開放感のある、スタッフいちおしの物件です♪
ぜひこの開放感を現地で体感してみてくださいね!
建築条件付土地につき、ご希望をお伺いしてから、専属の建築士が間取りを一からプランニングします。
ご参考間取り図をご覧ください。

こちらは、ご参考間取図による外観イメージです。
外壁は自由にお選びいただけます。

●「豊中プロジェクト」全10エリア・15区画を分譲中
今回ご紹介した「フィオレハウス豊中宝山町Ⅲ」とすでに分譲中の「フィオレハウス豊中宝山町Ⅰ」に続いて、「フィオレハウス豊中宝山町Ⅱ」を近日分譲予定です。
ぜひ宝山町3物件をまとめてご見学ください!
また、このたび「フィオレハウス豊中立花町Ⅱ」の新規分譲が決定しました♪
最寄り駅は「豊中」駅になりますので、あわせてご検討ください。
販売価格、販売開始時期など、豊中市内で分譲中の物件の最新情報はこちらからまとめてご覧いただけます。
▼フィオレハウス豊中プロジェクト▼
https://www.bloom-com.jp/blog/post-9258/
●モデルハウスのご見学もできます!
現在、服部天神駅最寄りの「フィオレハウス豊中服部天神パークサイド」で最終分譲中の2タイプのモデルハウスをご見学いただけます。

現地から、お車で約10分です。
事前にご予約いただければ送迎いたします。
ぜひ一度、ご見学にお越しください。
▼フィオレハウス豊中服部天神パークサイド特設ページ▼
https://bloom-com.jp/hattori-ps/
▼資料請求・来場予約は、お電話またはHPからどうぞ▼
TEL:0120-23-5500
【資料請求】https://www.bloom-com.jp/request/
【来場予約】https://www.bloom-com.jp/reservation/
フィオレハウスは今後も豊中界隈で多数分譲予定です。
豊中市内分譲地の最新情報はHPの新着情報をチェック♪
スタッフ一同、皆様からのお問い合わせをお待ちしています!
CATEGORIES : 分譲地情報
2023.05.04
洗濯家事がラクになる!家づくり前に覚えておきたいポイントを解説
こんにちは、ブルーム分譲住宅事業部の佐々木です。
洗濯は「洗う」「干す」「畳む」「しまう」と複数の工程があり、他の家事と比べるとやるべき作業や移動が多いため、特に苦手・面倒と感じる人も多いのではないでしょうか?

洗濯家事を楽にするには、家づくりの際に家事動線や作業内容を考えた間取りや設備を取り入れるのがおすすめです。
今回は、家づくりの前に覚えておきたい、洗濯家事を楽にするためのポイントを解説します。
●家事動線を短くする
洗う場所、干す場所、畳む場所と洗濯家事をする場所が家のなかで分散していることが、洗濯家事が大変になる原因のひとつ。
洗濯にともなう移動距離を短くする間取りを取り入れることで、洗濯家事もぐっと楽になりますよ。

・洗濯機の近くに物干し場を設ける
洗濯機の近くに物干し場を設ければ、取り出した洗濯物をその場で干せるようになります。
重たい洗濯物を持って階段を上ってベランダへ…といった手間もなくなりますね。
洗濯機の近くに物干しユニットを取り付けたり、室内物干し場を設けたりする方法があります。
・2階に洗濯機を置く
ベランダやバルコニーに物干し場所がある場合、洗濯機を2階に取り付ける方法もあります。
・洗濯物を畳む場所としまう場所を近くする
取り込んだ洗濯物を畳んだ後、家中のあちこち移動してしまうのも大変な作業ですよね。
洗濯物を畳む場所と収納を近くに配置するのもおすすめです。

たとえばリビングのすぐ近くにファミリークローゼットを設ければ、畳んだ家族分の衣類をそのまままとめて収納できます。
洗面所に大きな収納を設置すれば、畳んだタオルやパジャマなどをすぐに収納するのに便利です。
●乾燥機を取り入れる
乾燥機を取り入れると、洗った洗濯物を「干す」「取り込む」作業を省略できて洗濯家事の時短につながります。

特に乾太くんはガスによるパワフルな乾燥で、8kgの洗濯物を約80分、5kgの洗濯物を約52分と電気式の約1/3の時間で乾燥ができる優れもの。
梅雨時や花粉の季節など洗濯物が外に干せない時期や、家族の人数が多く洗濯の回数が多いご家庭にも便利です。
但し、ガス乾燥機はガスの導管が必要になるため、後付けが難しくなっています。
家づくりの時点で乾燥機の設置予定場所の近くにガスコックも合わせて設置しておくのがおすすめです!

●室内干しスペースを作る
夜に洗濯を済ませたいときには、室内干しスペースを作る方法もおすすめ。

脱衣所に物干しユニットを取り入れて洗濯機の近くで干す方法や、2階の日当たりの良い窓際などで室内干しをする方法があります。
これなら帰宅してから慌てて洗濯物を取り込む必要もありません。
洗濯家事を楽にするための家づくりのポイントを解説しました。
共働きのご家庭や小さいお子さんのいるご家庭は、特に毎日の洗濯が大変と感じる人も多いのではないでしょうか。
洗濯家事の時短が叶う間取りや設備を取り入れて、日々の家事を楽にできる家づくりを目指しましょう。
CATEGORIES : 住まいのノウハウ
2023.04.27
建売住宅のモデルハウス見学で必ず確認したい3つのポイント!失敗しない家探しのコツとは?
こんにちは、フィオレハウス販売窓口・ライフコミュニティ販売スタッフの「たかちゃん」こと、高岡です。
建売住宅のモデルハウス見学は、スマホの画像だけではわからないその家の魅力を知ることができます。
しかし見るべきポイントを押さえて足を運ばないと、なんとなく見学をして終わってしまう可能性も。
そこで今回は建売住宅のモデルハウス見学でぜひ確認したい、3つのチェックポイントをご紹介します。
●広さだけでなく家具の配置をチェックする

モデルハウスの見学では部屋の広さだけでなく、家具の配置をぜひチェックしましょう。
その家が生活しやすいかどうかは、家具の配置によっても大きく変わるためです。
くつろぎやすいソファの配置か、ダイニングテーブルの場所は食事が出しやすいかなどを、実際に住んだときの姿をイメージしながら確認します。
もちろんソファに座ってみたり、キッチンからダイニングテーブルまで移動してみたりするのもおすすめですよ。
●家事動線を確かめる

モデルハウスの見学では、料理や洗濯、掃除といった家事をするときの「家事動線」も確かめましょう。
毎日行う家事がスムーズにできる間取りなら、家の住み心地が何倍にもよくなります。
料理をしながら洗濯機を動かすことがあるなら、2つの場所の行き来がしやすいかをチェックしましょう。
また掃除機をかける動きをイメージして、できるだけ行ったり来たりせずに掃除ができる間取りか確認するのもおすすめです。
●収納の位置や量を確かめる

収納の位置や量も、モデルハウス見学でぜひチェックしたいポイントです。
物を必要なときに出しやすく、しまいやすい収納位置になっていれば、物が出しっぱなしになるのを防ぎやすくなります。
せっかくマイホームを手に入れても荷物が入りきらず、散らかっているようだと見栄えがよくありませんよね。
また部屋が片付いていると、掃除がしやすくなるというメリットもあります。

建売住宅のモデルハウス見学では、この3つを押さえていただくと、実際に住んだときに快適なマイホームを選べます。
より住みやすい建売住宅をお考えなら、当社のモデルハウスをぜひ見学してみませんか?
スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしています!
▼GW中にモデルハウス見学できる分譲地はこちら▼
https://www.bloom-com.jp/blog/post-9884/
▼来場予約は、お電話またはHPからどうぞ▼
TEL:0120-23₋5500
【来場予約】
https://www.bloom-com.jp/reservation/
▼資料請求はこちらからどうぞ▼
【資料請求】
https://www.bloom-com.jp/request/
CATEGORIES : 住まいのノウハウ
2023.04.25
フィオレハウスの各分譲地ではGWも休まず営業!現地見学ができるおすすめ分譲地をご紹介
こんにちは、ブルーム分譲住宅事業部の佐々木です。
間近に迫ったGW、マスク着用の規制が緩和されたこともあり、お出かけを計画されている方も多いかもしれませんね。
GWはマイホームの計画を進めるのにもぴったりの時期。
用事などで慌ただしい普段の土日と違い、じっくりと分譲地やモデルハウスを見学できますよ♪

今回はこのGW中に見学できる、フィオレハウスの分譲地やモデルハウスをご紹介します。
●フィオレハウス生駒小平尾町

はじめにご紹介する「フィオレハウス生駒小平尾町」は、自然あふれる環境にある全9区画の分譲地。
分譲地内の新設道路は幅が6mと広めで、ゆとりを持って出入りができます。
また生駒市立南こども園まで徒歩約5分、生駒南小学校まで徒歩約6分と、子育てしやすい立地なのもポイント。
他にも徒歩圏内に食材や日用品を扱うお店がたくさんあり、生活しやすい周辺環境になっています。

現地には、シューズクロークなどの充実した収納を備えたモデルハウスや、広々したLDKに続きの和室も加わったゆとりあるモデルハウスの2棟が建ち、いつでも見学可能です。
▼「フィオレハウス生駒小平尾町」物件ページ▼
https://www.bloom-com.jp/sales/pj-7277/
▼モデルハウスの様子をご紹介するブログはこちら▼
https://www.bloom-com.jp/blog/post-8745/
https://www.bloom-com.jp/blog/post-9112/
●フィオレハウス豊中服部天神パークサイド

次にご紹介するのは寿町公園に隣接し、自然を感じながら暮らせる「フィオレハウス服部天神パークサイド」です。
まわりを道路や歩道でかこまれた開放的な立地で、明るさと風通しの良さがポイントになっています。
また「ふれあい緑地遊戯広場」や「豊島公園」もすぐ近くにあり、お子様とお休みごとに違う公園に遊びに行けます♪
保育園や幼稚園、小学校もとても近く、子育てしやすい環境が整っています。

モデルハウスは現在2棟が見学でき、どちらも敷地を最大限活用した3階建て。
近ごろ注目を集める2階リビングの間取りで、見晴らしが良く外からの視線も入りにくいなどのメリットがあります。
▼「フィオレハウス豊中服部天神パークサイド」公式ページ▼
https://www.bloom-com.jp/hattori-ps/
▼モデルハウスの様子をご紹介するブログはこちら▼
https://www.bloom-com.jp/blog/post-9445/
https://www.bloom-com.jp/blog/post-8906/
●そのほかにも見学可能な分譲地があります♪
大阪府内でも子育て世代に特に人気の豊中市において、フィオレハウスシリーズの新規分譲地が続々と分譲開始しています。
ご紹介した以外にも、当社で販売している以下の分譲地が見学できます。
【分譲中】「フィオレハウス豊中蛍池南町Ⅰ」
・住所:大阪府豊中市蛍池南町1丁目
・アクセス:阪急宝塚線「豊中」駅 徒歩11分
・区画数:1区画
・販売形態:新築戸建
https://www.bloom-com.jp/sales/pj-8972/
【分譲中】「フィオレハウス豊中宝山町Ⅰ」
・住所:大阪府豊中市宝山町
・アクセス:阪急宝塚線「岡町」駅 徒歩8分
・区画数:1区画
・販売形態:建築条件付宅地
https://www.bloom-com.jp/sales/pj-8967/
【新規分譲開始】「フィオレハウス豊中宝山町Ⅲ」
・住所:大阪府豊中市宝山町
・アクセス:阪急宝塚線「岡町」駅 徒歩9分
・区画数:1区画
・販売形態:建築条件付宅地
来週HP開設予定
【新規分譲開始】「フィオレハウス豊中立花町Ⅰ」
・住所:大阪府豊中市立花町3丁目
・アクセス:阪急宝塚線「豊中」駅 徒歩8分
・区画数:1区画
・販売形態:建築条件付宅地
来週HP開設予定
【5月分譲開始予定】「フィオレハウス豊中宝山町Ⅱ」
・住所:大阪府豊中市宝山町
・アクセス:阪急宝塚線「岡町」駅 徒歩12分
・区画数:2区画
・販売形態:建築条件付宅地 新築戸建

GW中もスタッフが対応いたしますので、建物や敷地の特徴などを聞きながら見学できます。
また時間があれば、近隣の分譲地を効率良く一度に回ることも可能です。
ぜひ来場予約をご利用のうえ、気になる分譲地やモデルハウスに足を運んでみませんか?
スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしています!
▼来場予約は、お電話またはHPからどうぞ▼
TEL:0120-23₋5500
【来場予約】
https://www.bloom-com.jp/reservation/
▼資料請求はこちらからどうぞ▼
【資料請求】
https://www.bloom-com.jp/request/
CATEGORIES : 分譲地情報
2023.04.20
話題の2階LDKやミセスコーナー、充実した収納が魅力の間取りプランをご紹介!
こんにちは、ブルーム分譲住宅事業部の佐々木です。
今回は、ブルームが実際にプランニングした間取りをご紹介します。
快適に過ごせる2階LDKや、多目的に使えるミセスコーナーなど、住み心地の良くするアイデアが詰まった2階建て3LDKの間取りのお家です。

●注目ポイント1
こちらの建物には、お客様からのご要望をいただくことが増えている2階リビング(2階LDK)を採用しました。
2階リビングの間取りには、
・1階のLDKより日当たりや風通しが良くなる
・2階に水回りも設けると家事動線が良くなる
・道路からLDKの中が見えにくい
・天上高を有効活用できる
といったメリットがあります。
一般的な1階のリビングを見慣れた方には意外な間取りに思えるかもしれませんが、2階リビングにはこのようなさまざまなメリットがあります。

●注目ポイント2
キッチンの一角には、多目的に使えるミセスコーナーを作りました。
キッチンとの距離が近く、料理をしながら同時進行で作業ができることがこの間取りのポイントです。
アイロンや裁縫道具などを置いて家事スペースにしたり、家事の合間にほっと一息つける休憩スペースにしたりと、さまざまな使い方ができます。

●注目ポイント3
お客様は玄関ホールから、ご家族はシューズクローゼットを通って家の中へ。
玄関をふたつに分けることで、生活感のないきれいな玄関を保つことができるようにしています。
居室はもちろん、家の各所に収納を充実させているのもこの間取りの特徴です。
玄関を入った正面には、可動棚を取り付けたシューズインクロークを設置。
家族の靴や掃除道具などがしまえるので、普段使いの玄関をきれいな状態に保てます。

またキッチンには、食器や買い置きの食材などがしまえるパントリーも作りました。
扉付きだから、お客様を通したときに生活感が出にくいのもうれしいですね。
他にも2階の階段ホールや洗面室にもクローゼットを設け、家の中を片付けやすくしました。

●注目ポイント4
2階の2つの洋室は、可動式の間仕切りで分けられるようにしています。
お子様が小さい間は仕切らずに兄弟共有のキッズルームに、自分の部屋を欲しがる年頃には仕切って個室に、将来巣立っていったら扉を取り除いて再び1部屋にすることが可能です。
その時々のライフスタイルに合わせた使い方ができるため、部屋を無駄にせず有効活用できますね。

快適に過ごせる2階LDKや、充実した収納が魅力の間取りをご紹介しました。
ぜひあなたの理想の家づくりの参考にしてくださいね。
CATEGORIES : 施工事例
2023.04.18
【分譲地情報】フィオレハウス生駒小平尾町にもう一つ新たなモデルハウスができました!見学予約をお待ちしています♪
こんにちは、ブルーム分譲住宅事業部の佐々木です。
このたび、自然あふれる住環境での暮らしが叶う、全9区画の戸建分譲地「フィオレハウス生駒小平尾町」にモデルハウスが完成しました!
今回は車3台駐車できる広々50坪の敷地に建つ、1号地モデルハウスの見どころをご紹介します。

【フィオレハウス生駒小平尾町】
・住所/奈良県生駒市小平尾町
・アクセス/近鉄生駒線「南生駒」駅 徒歩10分
・敷地面積/166.51m²(50.36坪)~185.58m²(56.13坪)
・総区画数/9区画
・学校区/生駒南小学校(隣接校選択制度利用・徒歩5分)

▼フィオレハウス生駒小平尾町物件ページ▼
https://www.bloom-com.jp/sales/pj-7277/
▼フィオレハウス生駒小平尾町の立地環境はこちらをご覧ください▼
https://www.bloom-com.jp/blog/2022/04/28/
●人気の土間収納を備えた玄関
玄関は間口が広めだから、出入りしやすいのがポイント。
自然光がたっぷり入るように、サイドの壁にスリット窓を設け、明るさにも配慮しました。

また、玄関から直接入れる位置に、収納力たっぷりの土間収納を設置。
両側が高さを変えられる可動棚になっているため、ゴルフバッグやキャンプ用品など、入れる物に合わせた収納にアレンジできます。

●アクセントクロスがおしゃれなトイレ
トイレは1、2階ともにデザインにこだわり、アクセントクロスを採用しました。
ご家族はもちろん、訪れたお客様にもおしゃれな雰囲気を味わってもらえそうです。

かわいい水玉模様とナチュラルな木目調のクロスで、殺風景になりがちなトイレが個性あふれるおしゃれな空間に仕上がりました♪

●落ち着きのある浴室と収納充実の洗面
浴室の壁には安らぎを感じる木目調の柄を選び、お風呂タイムをリラックスして過ごせるようにしています。
洗面室には片付けがしやすくなるように、リネン類をたっぷり置ける可動棚を設けました。

●広々とした16.7帖のLDK+続き和室
16.7帖の広々としたLDKに4.5帖の続き和室があり、毎日を開放的な空間で過ごすことができます。
フローリングを明るい木目にして、壁紙や建具は白で統一することで、広がりと明るさを感じられる工夫もしています。

●家族と楽しく会話ができる対面キッチン
キッチンは家族と会話をしながら料理ができる、対面キッチンを採用しました。
扉はフローリングと同じく明るい木目にコーディネート。
毎日気持ちよくお料理ができそうですね♪

またワークトップの前には立ち上がり壁を付け、お客様が来ても洗い物などが見えないようにしています。
●景色抜群の静かな住宅地
住宅地の一角にあるため、静かな環境なのもこちらの分譲地の自慢。
バルコニーからの景色も素晴らしく、遠くの山並みを眺めながらリラックスして過ごせそうです。

明るく開放的で収納も充実!
快適に過ごせる工夫もたくさん取り入れました。
ぜひ、完成したばかりのモデルハウスをご見学くださいね。
ご来場の際は、事前にご予約をお願いいたします。
▼資料請求・来場予約は、お電話またはHPからどうぞ▼
TEL:0120-23₋5500
【資料請求】
https://www.bloom-com.jp/request/
【来場予約】
https://www.bloom-com.jp/reservation/
お客様のお越しをスタッフ一同お待ちしています!
CATEGORIES : 分譲地情報
2023.04.18
【分譲地情報】人気の豊中市でマイホームを探している方必見!フィオレハウス豊中プロジェクトをご紹介
こんにちは、ブルーム分譲住宅事業部の佐々木です。
大阪府内でも子育て世代に特に人気の豊中市にて、分譲用地の仕入れが順調に進んでおります。
今回は、売り出し開始前のフィオレハウスシリーズの新規分譲地を特別にご紹介します!

●豊中市内の分譲地や分譲予定地を一挙公開!
【分譲中】「フィオレハウス豊中蛍池南町Ⅰ」
・住所:大阪府豊中市蛍池南町1丁目
・アクセス:阪急宝塚線「豊中」駅 徒歩11分
・区画数:1区画
・販売形態:新築戸建
https://www.bloom-com.jp/sales/pj-8972/
【分譲中】「フィオレハウス豊中宝山町Ⅰ」
・住所:大阪府豊中市宝山町
・アクセス:阪急宝塚線「岡町」駅 徒歩8分
・区画数:1区画
・販売形態:建築条件付宅地
https://www.bloom-com.jp/sales/pj-8967/
【分譲中】「フィオレハウス豊中立花町Ⅰ」
・住所:大阪府豊中市立花町3丁目
・アクセス:阪急宝塚線「豊中」駅 徒歩8分
・区画数:1区画
・販売形態:建築条件付宅地
https://www.bloom-com.jp/sales/pj-9411
【分譲中】「フィオレハウス豊中宝山町Ⅲ」
・住所:大阪府豊中市宝山町
・アクセス:阪急宝塚線「岡町」駅 徒歩9分
・区画数:1区画
・販売形態:建築条件付宅地
https://www.bloom-com.jp/sales/pj-9414/
【5月分譲開始予定】「フィオレハウス豊中宝山町Ⅱ」
・住所:大阪府豊中市宝山町
・アクセス:阪急宝塚線「岡町」駅 徒歩12分
・区画数:2区画
・販売形態:建築条件付宅地
【6月分譲開始予定】「フィオレハウス豊中岡町Ⅰ轟木公園通り」
・住所:大阪府豊中市岡町北2丁目
・アクセス:阪急宝塚線「豊中」駅 徒歩8分
・区画数:2区画
・販売形態:建築条件付土地
【6月分譲開始予定】「フィオレハウス豊中立花町Ⅱ」
・住所:大阪府豊中市立花町3丁目
・アクセス:阪急宝塚線「豊中」駅 徒歩12分
・区画数:2区画
・販売形態:建築条件付土地
【7月分譲開始予定】「フィオレハウス豊中上野東Ⅱ」
・住所:大阪府豊中市上野東1丁目
・アクセス:阪急宝塚線「豊中」駅 徒歩24分
・区画数:1区画
・販売形態:建築条件付土地
【9月分譲開始予定】「フィオレハウス豊中服部西町Ⅰ」
・住所:大阪府豊中市服部西町3丁目
・アクセス:阪急宝塚線「服部天神」駅 徒歩9分
・区画数:2区画
・販売形態:建築条件付土地
●新規分譲開始「フィオレハウス豊中蛍池南町Ⅰ」
急行停車駅でもある、阪急宝塚線「豊中」駅より徒歩11分の限定1区画の分譲地です。
商業施設が充実した「豊中」駅が生活圏となる便利な立地です。
【フィオレハウス豊中蛍池南町Ⅰ】
・住所/大阪府豊中市蛍池南町1丁目
・アクセス/阪急宝塚線「豊中」駅 徒歩11分
・敷地面積/74.13㎡
・延床面積/105.58㎡
・販売区画数/1区画
分譲マンション群に近接しており、現地はかなり開放感があります。
近くを流れる千里川の堤防は、夕日がとてもきれいな絶好のお散歩コース。
ワンちゃんとお散歩を楽しむ方もたくさんいらっしゃいます。

本画像は建物完成イメージを表現しており、実物と相違する箇所がございます。また、施工上の都合により、予告なく変更する場合がございます。車は販売価格に含まれておりません。詳細は、設計図・仕様書等にてご確認ください。
南向き3LDKのお住まいの外観イメージです。
現在、タイルをあしらったモダンな雰囲気の外観を検討しています。
詳細はこちらをクリック♪
https://www.bloom-com.jp/sales/pj-8972/
●新規分譲開始「フィオレハウス豊中宝山町Ⅰ」
最寄り駅は、昔ながらの活気ある「中桜塚商店街」のある阪急宝塚線「岡町」駅。
最近は、おしゃれなカフェや飲食店が増えてきました。
また、宝山町といえば、かなり大きな邸宅が立ち並ぶ閑静な住宅街ですので、ワンランク上の暮らしを求める方におすすめです♪
【フィオレハウス豊中宝山町Ⅰ】
・住所/大阪府豊中市宝山町
・アクセス/阪急宝塚線「岡町」駅 徒歩8分
・敷地面積/106.27㎡
・販売区画数/1区画
自由設計で、建築士と一緒に一からマイホームづくりを楽しんでいただけます。
現在ご参考間取りを作成中。
外観イメージはこちら。いかがでしょうか?

詳細はこちらをクリック♪
https://www.bloom-com.jp/sales/pj-8967/
実は、同じ町内で「フィオレハウス豊中宝山町Ⅲ」も分譲開始しております。
https://www.bloom-com.jp/sales/pj-9414
■「フィオレハウス豊中宝山町Ⅱ」
1号地は建築条件付土地、敷地面積約105㎡ 2号地は建築予定で、敷地面積約128㎡の2区画を予定しております。

こちらは、南側道路からの1・2号地の外観イメージです。
詳細情報の公開まで、今しばらくお待ちください。
●まだまだあります!分譲開始前物件のお知らせ。
轟木公園通りに面した稀少価値の高い住宅地に、「フィオレハウス豊中岡町Ⅰ轟木公園通り」が誕生します

2023年6月、街路樹の新緑が映える頃に分譲開始予定です。
敷地面積約100㎡の限定2区画を予定しております。
現在、間取り等計画中です。
●初出し情報!
「フィオレハウス豊中立花町Ⅰ」・「フィオレハウス豊中上野東Ⅱ」・「フィオレハウス豊中服部西町Ⅰ」「フィオレハウス豊中立花町Ⅱ」の分譲が決定しました。

豊中プロジェクトマップも最新版に更新いたしました!どうぞ楽しみに♪
■豊中市でお住まいをお探しなら、「フィオレハウス豊中服部天神パークサイド(全15区画)」もおすすめです。自由設計エリアは全区画完売、モデルハウス2邸の最終分譲を開始いたしました。
▼フィオレハウス豊中服部天神パークサイド特設ページ▼
https://bloom-com.jp/hattori-ps/
▼資料請求・来場予約は、お電話またはHPからどうぞ▼
TEL:0120-23-5500
【資料請求】
https://www.bloom-com.jp/request/
【来場予約】
https://www.bloom-com.jp/reservation/
豊中市内分譲地の最新情報はHPの新着情報をチェック♪
スタッフ一同、皆様からのお問い合わせをお待ちしています!
CATEGORIES : 分譲地情報
2023.04.13
【分譲地情報】フィオレハウス豊中プロジェクト・限定1区画の「フィオレハウス豊中宝山町Ⅰ」が分譲開始
こんにちは、ブルーム分譲住宅事業部の佐々木です。
現在、子育て世代に特に人気の豊中市にて、フィオレハウスシリーズの新規分譲地がまたひとつ
オープンしました!
今回は、敷地面積32坪超、限定1区画の「フィオレハウス豊中宝山町Ⅰ」をご紹介します!

【フィオレハウス豊中宝山町Ⅰ】
・住所/大阪府豊中市宝山町
・アクセス/阪急宝塚線「岡町」駅 徒歩8分
・敷地面積/106.27m²(32.15坪)
・販売区画数/1区画
・指定校/克明小学校、第五中学校

▼フィオレハウス豊中宝山町Ⅰの物件ページはこちら▼
https://www.bloom-com.jp/sales/pj-8967/
●梅田までダイレクトアクセス&2駅利用できる便利な立地!

阪急宝塚線「岡町」駅より徒歩8分、「豊中」駅より徒歩11分。
急行停車駅であり、商業施設が充実した「豊中」駅も利用できる限定1区画の分譲地です。
徒歩はもちろん、自転車での通勤通学にも便利ですね。

車の場合は、豊中伊丹線(99号線)から南へ入ってすぐ。
実はこの道路は、176号線と阪神高速11号線を東西につなぐ道路で、車移動には便利な立地です。
●駅前の賑わいを抜けると閑静な住宅地
阪急「岡町」駅 から西へ、タイル貼りの道路を抜けると、伝統工芸館から古墳公園へつながります。
徒歩や自転車の時は、このルートが心地よいお散歩コースになります。

駅から東へ行くと、インパクトのある看板が目印のアーケード商店街があります。
昔ながらのお店で、新鮮な野菜や手作り豆腐が買えるとあって、毎日買い物客で混雑しています。
個性的な飲食店もたくさんありますよ♪

●開放感のある明るい現地です♪

現地は、街路樹が美しい、豊中市内有数の大型公園「轟木公園通り」から1本西へ入ったところ。
邸宅が集積する宝山町にあります。

敷地面積32坪超、間口約10mの整形地。
道路を挟んだ正面は築浅の戸建て、北側は駐車場となっているので開放感もあり、日当たりのよい明るい場所です。
ぜひこの開放感を現地で体感してみてくださいね!
建築条件付土地につき、ご希望をお伺いしてから、専属の建築士が間取りを一からプランニングします。
▼フィオレハウス豊中プロジェクト最新情報はこちらをご覧ください▼
https://www.bloom-com.jp/blog/post-9258/

●モデルハウスのご見学もできます!
現在、服部天神駅最寄りの「フィオレハウス豊中服部天神パークサイド」で2タイプのモデルハウスをご見学いただけます。
現地から、お車で約10分です。
事前にご予約いただければ送迎いたします。
ぜひ一度、ご見学にお越しください。
▼フィオレハウス豊中服部天神パークサイド特設ページ▼
https://bloom-com.jp/hattori-ps/
▼資料請求・来場予約は、お電話またはHPからどうぞ▼
TEL:0120-23-5500
【資料請求】https://www.bloom-com.jp/request/
【来場予約】https://www.bloom-com.jp/reservation/
フィオレハウスは今後も豊中界隈で多数分譲予定です。
豊中市内分譲地の最新情報はHPの新着情報をチェック♪
スタッフ一同、皆様からのお問い合わせをお待ちしています!
CATEGORIES : 分譲地情報
2023.04.11
【分譲地情報】「フィオレハウス豊中蛍池南町Ⅰ」が分譲開始
こんにちは、ブルーム分譲住宅事業部の佐々木です。
現在、子育て世代に特に人気の豊中市にて、フィオレハウスシリーズの新規分譲地が続々とオープンしています。
今回は分譲マンション群に近接した、開放感たっぷりの立地環境が自慢の「フィオレハウス豊中蛍池南町」をご紹介します!

【フィオレハウス豊中蛍池南町】
・住所/大阪府豊中市蛍池南町1丁目
・アクセス/阪急宝塚線「豊中」駅 徒歩11分
大阪モノレール「蛍池」駅 徒歩10分
・敷地面積/74.13㎡
・延床面積/105.58㎡
・販売区画数/1区画

▼フィオレハウス豊中蛍池南町の物件ページはこちら▼
https://www.bloom-com.jp/sales/pj-8972/
●梅田や空港へのアクセス抜群の好立地!


急行停車駅でもある、阪急宝塚線「豊中」駅より徒歩11分の限定1区画の分譲地です。
梅田から急行で2駅12分、商業施設が充実した「豊中」駅が生活圏となる便利な立地。

豊中駅構内には大きな駐輪場があるので、自転車で通勤や通学もできますね。

出張や旅行に便利な大阪空港へは、「蛍池」駅を利用して1駅3分ですが、自転車でも10分で行けるほどの近さです!
飛行機や空港が身近に感じられますね♪

周辺には、エトレ豊中をはじめ、商業施設もたくさんあり、お仕事帰りのお買い物にも便利です。
●公園がたくさんあるので子育て世代に最適!
現地は、千里川沿いのマンション群を抜けたところ。
マンション内の道路は見通しがよく、車の往来が少ないので、小さなお子様にも安全安心です。

目の前には、お子様の公園デビューにぴったりの「蛍池南町1丁目第1公園」があり、徒歩5分ほどには、もう少し大きな「岡町北公園」があります。
こちらは住宅街の中にあるので、とても静かな公園です。

そして、千里川を挟んで向かい側には、平日でもたくさんの子どもたちでにぎわう「久保公園」があります。
春は桜が美しく咲き、噴水池からの景色も綺麗。
大きなすべり台や、思いっきり走り回りまわれる広場もあるので、ご家族そろって楽しめます。
都心ながら、自然に包まれた異空間にいるようです。
●販売価格が決定しました!
限定1区画のフィオレハウス豊中蛍池南町の販売価格は、4,855万円(税込)と決定いたしました!

※本画像は建物完成イメージを表現しており、実物と相違する箇所がございます。また、施工上の都合により、予告なく変更する場合がございます。車は販売価格に含まれておりません。詳細は、設計図・仕様書等にてご確認ください。
外観イメージ(植栽はオプションです)

南向きで陽当たり良好な明るい立地です。
まもなく建築工事がスタート、建物完成は7月末を予定しています。

現在、「フィオレハウス服部天神パークサイド」で2タイプのモデルハウスをご見学いただけます。
ぜひ一度、ご見学にお越しください。
▼フィオレハウス豊中服部天神パークサイド特設ページ▼
https://bloom-com.jp/hattori-ps/
▼資料請求・来場予約は、お電話またはHPからどうぞ▼
TEL:0120-23-5500
【資料請求】https://www.bloom-com.jp/request/
【来場予約】https://www.bloom-com.jp/reservation/
フィオレハウスは今後も豊中界隈で多数分譲予定です。
豊中市内分譲地の最新情報はHPの新着情報をチェック♪
スタッフ一同、皆様からのお問い合わせをお待ちしています!
CATEGORIES : 分譲地情報
2023.04.06
【分譲地情報】フィオレハウス豊中プロジェクト全2区画の「フィオレハウス豊中服部西町Ⅰ」分譲予定 !
こんにちは、ブルーム分譲住宅事業部の佐々木です。
大阪府内でも子育て世代に特に人気の豊中市において、フィオレハウスシリーズの新規分譲地が続々と分譲開始しています。
今回は、フィオレハウス豊中プロジェクト第2弾・南向き全2区画の「フィオレハウス豊中服部西町Ⅰ」をご紹介します!

【フィオレハウス豊中服部西町Ⅰ】
建築条件付宅地分譲
・住所/大阪府豊中市服部西町3丁目
・アクセス/阪急宝塚線「服部天神」駅 徒歩9分
・敷地面積/約85㎡
・販売区画予定数/2区画
●梅田へのアクセス良好!通勤通学に便利な立地
阪急宝塚線「大阪梅田」駅まで、わずか5駅12分と大阪都心部への通勤がラクラク。
通勤や通学にかかる時間が短いと、朝に余裕が生まれるだけでなく、家族とゆったりとした時間を持つことができますね♪
●買い物便利&学近がうれしい分譲地
阪急オアシスやココカラファインが目の前なので、食料品や日用品などの毎日のお買い物がとっても便利。
日々の生活にゆとりができるのもうれしいポイントです!

指定校である豊島小学校まで徒歩約5分。
通学に負担のない距離であることはもちろん、大通りを渡ることなく通学でき、歩道が整備された通学路がお子様の安心・安全を確保してくれます。
家族で学校行事に気軽に参加できるのもメリットですね♪
●子育てにもペットとの暮らしにもぴったりの住環境

豊中市最大の公園である服部緑地公園までは、車で約15分。
そのほか、周辺には大小問わず、たくさんの公園や公共施設がある希少な立地環境となっており、子育て世代にもペットと暮らす方にもうれしい環境です。

分譲地周辺は市内有数のスポーツゾーンとしても知られています。
バレー・バスケ・卓球など多数のスポーツが楽しめる 豊島体育館や、お子様なら1回150円と格安で利用できる豊島温水プールも。
本格的な野球の楽しめる野球場をはじめ、テニスコートもある豊中ローズ球場や、体育館 や武道館、スイミングスタジアムなどのスポーツ施設もそろっているので、スポーツ好きの方にもおすすめです。

●ご希望の方には現地をご案内!
対面は駐車場につき、陽当たり良好、また隣接する建物も築浅なので、街並みもきれいです。
敷地面積約85㎡を予定しており、建築条件付土地となっています。
自由設計対応ですので、お好きな間取り・設備・外観などお客様のご要望に合わせたオンリーワンの家づくりができます。
専属の建築士と二人三脚で家づくりをしたい方、建売では満足できない方は、ぜひこの機会にご検討ください♪

販売開始は2023年9月の予定ですが、計画が順調に進む場合は、8月に早まることもありますので、随時ホームページをチェックしてくださいね。
販売開始前ですが、ご希望のお客様には現地をご案内いたします。
▼フィオレハウス豊中プロジェクト▼
https://www.bloom-com.jp/blog/post-9258/
●近隣モデルハウスがご見学いただけます
現在近隣で分譲中の「フィオレハウス豊中服部天神パークサイド」までは車で約4分。
2タイプのモデルハウスをご見学いただけます。
ぜひ一度、ご見学にお越しください。
▼フィオレハウス豊中服部天神パークサイド特設ページ▼
https://bloom-com.jp/hattori-ps/
▼資料請求・来場予約は、お電話またはHPからどうぞ▼
TEL:0120-23-5500
【資料請求】https://www.bloom-com.jp/request/
【来場予約】https://www.bloom-com.jp/reservation/
フィオレハウスは今後も豊中界隈で多数分譲予定です。
豊中市内分譲地の最新情報はHPの新着情報をチェック♪
スタッフ一同、皆様からのお問い合わせをお待ちしています!
CATEGORIES : 分譲地情報
2023.04.04
住宅価格の高騰はいつまで続く?マイホーム計画のベストなタイミングとは
こんにちは、フィオレハウス販売窓口・ライフコミュニティ販売スタッフの「たかちゃん」こと、高岡です。
テレビやインターネットなどのメディアで、「ウッドショックや海外情勢などの影響で住宅価格が高騰している」と聞いたことはありませんか?
これからマイホームを持ちたいと考える方にとっては、「家の価格は上がってしまうの?」「入居が遅れたり影響はある?」など、心配になることも多いですよね。
今回は、住宅価格高騰の引き金となったウッドショックとその後の見通し、マイホームを計画するのにベストなタイミングについてお答えします。

●ウッドショックとは?
ウッドショックとは、木材が急激に高騰した現象を指します。
2021年3月ごろから、以下の要因が重なったことでウッドショックが発生しました。
・日本国内の木材不足
・輸入木材不足
・アメリカでの住宅建築ラッシュ
・各国でのコンテナ不足

もともと日本の林業が衰退していることが背景にあり、住宅づくりなどで作る木材は輸入に頼っていました。
その一方、コロナウイルスによる影響でアメリカ国内の金利政策が発動。
アメリカ国内で金利が低いうちに家を建てる人が多くなり、日本への輸入木材が激減してしまいます。
さらにコロナウイルスによる経営難により、世界中で船を手放す業者も多くなりました。
その結果、日本に輸入木材を運べる量も減り、国内の木材が高騰する事態となったのです。
●ウッドショックによって何が起きるの?
ウッドショックが発生したことで、住まいづくりにも以下の悪影響があります。
・工期の遅れ
・住宅価格の上昇
全体的に木材が不足している状態のため、建築工事も着工の順番待ちをしており、その結果、希望する時期に入居できなくなった、という人も少なくありません。
今後は少しずつ改善すると思われますが、2023年1月時点では、集成材の輸入平均単価は高止まりしています。
そのため、木材価格がウッドショック前に戻る可能性は低いと思われます。
●住宅ローン金利上昇の可能性

建物価格の上昇以外にも、住宅ローン金利の上昇リスクも高まっています。
昨今の物価上昇の影響から、世界各国で政策金利が上昇傾向です。
もし日本も利上げに踏み切ると、住宅ローン金利が上昇する可能性が十分あるでしょう。
仮に計画を先延ばしにして貯金を300万円貯めても、その間に住宅ローン金利が1%上昇してしまうと、月々の返済額は下記のように変化します。

これでは「せっかく自己資金を貯めたのに、ローンの支払いは変わらなかった」ということになりかねません。
●ウクライナ侵攻も住宅価格に影響
さらにロシアのウクライナ侵攻をきっかけに、日本など対象国へのロシア産木材輸出がストップしています。
これによりウッドショック以降も、合板など木材価格がさらに高騰する状況に。
多くの原材料を輸入に頼る日本は、物価が世界情勢の影響を受けやすい国です。
様子見で家を建てるのを待ったとしても、さらに世界的な情勢不安が起きれば、住宅価格が上昇するリスクがあります。

●その他の家を先延ばしにするリスク
「万が一これから家の値段が下がれば、今建ててしまうと損をするのでは…」と、不安に感じる方もいるかもしれません。
しかしマイホーム計画を先延ばしにすることは、価格上昇以外に次のようなリスクを負うことになります。
①家賃を余計に払うことになる
賃貸に住む方がマイホーム計画を先延ばしにすると、その期間の家賃を余計に払うことになります。
早く持ち家に住めばそれだけ家賃の出費を抑えられ、家賃で払うはずだったお金を住宅ローンの返済に充てられます。
②健康を損なうと住宅ローンが制限される
マイホーム計画を先延ばしにしている間に健康を損なうと、借りられる住宅ローンが制限されてしまいます。
大半の住宅ローンは、借主が亡くなったとき家族にローンが残らないようにする「団体信用生命保険」への加入が必須です。
しかし内臓疾患などがあるとこの保険に加入できず、借りられる住宅ローンが限られてしまいます。
③新しい住まいに長く暮らせない
残念ながらその人の寿命は決まっているため、マイホームを先に伸ばしにすると、その分だけ新しい住まいに住める期間が短くなってしまいます。
また将来巣立つお子さんとマイホームで過ごす時間も短くなることに。
逆に早く住めばそれだけ、家族みんなで快適な生活を長く送れることになります。
●マイホームを計画するなら、早めがおすすめ!
現在マイホームを計画している場合、できるだけ早く計画を進めることをおすすめします。
住まいづくりに使用する木材は、契約後に調達へ進むためです。
できるだけ早く契約しておけば、木材の供給動向を見据えつつ、最適なタイミングでマイホームの建築が進められます。

特にこれからは、ウッドショックによる工期の遅れで、「子どもが入学するまえに家を建てたい」など具体的な希望があっても、マイホームへの入居が遅れてしまう可能性も出てくることが予想されます。
新居への入居期限がなければ、様子見でも問題ありませんが、希望の入居時期があるなら、できるだけ早めの契約をおすすめしています。
マイホーム計画を進めたいが、ウッドショックやローンの金利が気になるという場合は、ぜひ早めに私たちにご相談ください。
お客様にとってベストなタイミングや、住まいの選択肢をご提案させていただきます。
CATEGORIES : 住まいのノウハウ
2023.03.30
フィオレハウス公式YouTubeチャンネルを更新!「大阪での家づくりに豊中市をおすすめする理由」を公開!
こんにちは、フィオレハウスシリーズ販売窓口の「たかちゃん」こと高岡です。
フィオレハウス公式YouTubeチャンネルでは、定期的に家づくりに役立つ情報を公開しています。

今回の動画は、「大阪での家づくりに豊中市をおすすめする理由」。
こちらの動画の中身を少しだけご紹介します。

●交通の便がとても優れている
豊中市は大阪府の北部、北摂エリアにあります。
北摂エリアには他に箕面市や茨木市などがあり、いずれも住環境が良いと言われています。
今回ご紹介する豊中市もとても住みやすく、特に交通の便が優れているのが特徴です。
阪急宝塚本線と北大阪急行電鉄の2本の鉄道が乗り入れ、さらに市の北部には大阪モノレールが東西に走っています。
また市内の各拠点間を阪急バスが結んでおり、移動の手段に事欠きません。

市外へのアクセスでは、隣接する大阪市の山陽新幹線・新大阪駅へ乗り換えなしで行けます。
車の移動では、中国自動車道と名神高速道路の各インターチェンジがあり、遠方へ旅行や出張をする際にもたいへん便利。
さらに空路の大阪国際空港まであり、よく飛行機を利用される方にも良い環境です。
●市内に公園が400ヵ所以上!
また豊中市には公園が400ヵ所以上もあり、こちらも住み心地が良い理由の一つになっています。
甲子園球場33個分の広さを誇る、服部緑地公園を筆頭に、大小さまざまな公園が市内に充実。

公園はお子様の遊び場や、大人の憩いの場として、住み心地の良い街に欠かせません。
市内のどこにお住まいになっても、徒歩圏内に公園があるのではないでしょうか。
●こども園が充実し子育てしやすい
豊中市は「認定こども園」の普及を進めており、公立と民間を合わせると50以上もの園があります。

認定こども園とは幼稚園と保育園の、両方のメリットを併せ持つ施設。
保護者が働いている・いないに関わらず子供を受け入れ、教育と保育を一体的に行います。
保育園のように0歳児から預けることができ、さらに幼稚園のように充実した幼児教育が受けられます。
交通の便が良く公園も充実、しかも子育てがしやすいと、豊中市はとても住みやすい街です。
豊中市での家づくりは、ぜひライフコミュニティにご相談ください。
こちらの記事でも、豊中市の住環境について詳しくご説明していますのでぜひご覧ください。
「教育環境良し!治安良し!大阪で子育てするなら豊中市を選ぶべき理由」
https://www.bloom-com.jp/blog/post-7626/
フィオレハウス公式YouTubeチャンネルより、大阪での家づくりに豊中市をおすすめする理由についてご説明しました。
初めて住む街には何かと不安を感じてしまうもの。
ぜひ全編をYouTube動画でご覧ください。
▼「大阪での家づくりに豊中市をおすすめする理由」▼
https://youtu.be/1UYOLj-jVM0
今回紹介した動画以外にも、分譲地の様子をお伝えする動画やモデルハウスのルームツアー動画などさまざまな情報を配信しております。
ぜひほかの動画もチェックしてみてくださいね。
▼フィオレハウス公式YouTubeチャンネルはこちら▼
https://www.youtube.com/@bloom0111/
CATEGORIES : 住まいのノウハウ
2023.03.28
【Q&A】照明の選び方。シーリングライトとダウンライト、どっちを選ぶ?
こんにちは、ブルーム分譲住宅事業部の佐々木です。
快適な住まいづくりのポイントのひとつに、照明選びがあります。
家庭で使われている代表的な照明には、「シーリングライト」と「ダウンライト」がありますが、それぞれで特徴や適切なシーンが異なります。
そのため、設置する場所や演出に合った照明を選ぶことが大切です。

今回は、住まいにおける照明の選び方を解説!
最後におすすめの照明メーカーも合わせてご紹介しますので、ぜひあなたにぴったりの照明選びに役立ててくださいね!
部屋全体を明るく照らすなら「シーリングライト」

天井に直接設置するタイプの照明がシーリングライトです。
調光や調色機能のついたものも多く、用途に応じて明るさや色合いが調整できるメリットがあります。
部屋全体を明るく照らせるため、リビングや子ども部屋の照明に向いています。
手元を明るく照らしたい、書斎や趣味の部屋の照明としても活用できるでしょう。
丸型が定番ですが、スポットライト型などデザインも豊富にあるため、お部屋のインテリアに合ったものも選べます。

しかし、設置すると天井から出っ張った形になるため、天井の低い場所では圧迫感がある場合もあります。
形状によっては、照明器具のカバー部分に虫が入ったり、ほこりがたまったりするため、定期的な掃除やメンテナンスが必要です。
おしゃれな雰囲気、間接照明としても使える「ダウンライト」

天井埋め込み式の照明が「ダウンライト」です。
シーリングライトほどの明るさはないため、スポット的な使い方が向いています。
雰囲気を重視したい場所や、洗面室、トイレ、キッチンなどの照明に用いられることも。
直接照らすだけでなく、壁などに反射させて間接照明として使うこともできます。
リビングをはじめ、寝室、カウンターなどおしゃれな雰囲気を出したい場所にもぴったりです。

天井に埋め込んで設置されているため、メンテナンスがほぼ不要なのも魅力。
ただし、シーリングライトよりも設置コストがかかり、設置する場所によってはまぶしさを感じたり、明るさが足りなかったりすることもあります。
どこにどれくらいの明るさが必要なのかをよく考えた配置計画が大切です。
当社では、パナソニックなどの照明メーカーに「照度計算」を依頼し、お客様のイメージする明るさになるように検証いたしますので、安心してお任せください。
シーリングライトとダウンライトの組み合わせ
シーリングライトとダウンライトは、同じ部屋の中で組み合わせて使うこともできます。
両方を使うと
・部屋を明るくできる
・使い方により切り替えられる
・予算を抑えられる
といったメリットが生まれます。
部屋を明るくできる
ダウンライトは光が広がりにくいため、単体で使用すると部屋が暗く感じられる場合があります。
光が広がりやすいシーリングライトを組み合わせて使うことで部屋を明るくできます。
使い方によって切り替えられる
シーリングライトとダウンライトを組み合わせると、部屋の使い方に合わせて照明を切り替えられます。
例えば、部屋全体を明るくしたいときは、ダウンライトとシーリングライトの両方を点灯させます。
反対に、明るさを抑えて落ち着いた雰囲気にしたいときは、ダウンライトだけを点けます。
二つの照明を組み合わせることで、このような使い分けができるようになります。
予算を抑えられる
シーリングライトとダウンライトを併用すると、照明の予算を抑えることができます。
例えば10畳用のシーリングライト1台と同じ明るさをダウンライトで得ようとすると、およそ6台のダウンライトが必要になり、照明にかかる金額は倍近くに。
ダウンライトだけにするより、シーリングライトを適度に取り入れたほうが、出費を少なくできます。
シーリングライトとダウンライトの組み合わせ例
事例①
家具の配置に合わせて照明を分けた事例です。
ソファーテーブルでは本を読むことがあるため、明るさが取れるシーリングライトを取り付けました。
一方、ダイニングテーブルでは、落ち着いた雰囲気で食事ができるようにダウンライトを選んでいます。

事例②
リビングとダイニングにはシーリングライト、キッチンにはダウンライトという組み合わせです。
ダイニングテーブルでお子様が宿題をすることがあるなら、明るさを優先してダイニングの照明にシーリングライトを選ぶのもよいでしょう。
キッチンはダウンライトにすることで、全体の照明デザインに変化を付けました。

おすすめの人気照明メーカー
当社モデルハウスや自由設計のお客様のお住まいにも採用することもある、SNSでも人気の照明メーカーをご紹介します。
インターフォルム
1979年創業の、日本の照明メーカーです。
世界のトレンドと、日本の精密なデザインワークを両立させたおしゃれで機能性の高い照明がそろっています。
シーリングライトやダウンライトはもちろん、スポットライト、フロアライト、テーブルライトと幅広い照明が選べるのも魅力です。

アートワークスタジオ
https://flymee.jp/category/lighting/artworkstudio/
シンプルなデザインの照明から、著名なデザイナーが手掛けたものまで、幅広いデザインの照明がそろった照明メーカーです。
たとえば、ペンダント型シーリングライトでも、中世風のシャンデリア調のものから、球体のモダンデザインのもの、スポットライトを組み合わせた多機能性のものまでそろっています。
調光や調色機能はもちろん、タッチセンサー、ソーラー充電式などの機能性の高い商品もあります。
スタジオライトやアームデスクライトなど、作業が効率よく進む目的別照明も取り扱っています。

リーズナブルな商品としては、モデルハウス用に通販購入したこちらのペンダントライトがおすすめです♪

照明を選ぶときは、機能性はもちろん、おしゃれな雰囲気を演出できるデザイン性にもこだわりたいですね。
モデルハウス見学にお越しの際は、照明もぜひチェックしてみてください。
CATEGORIES : Q&A
2023.03.23
窓に囲まれた明るく開放的なLDKと充実した収納が魅力の間取りプランをご紹介!
こんにちは、ブルーム分譲住宅事業部の佐々木です。
今回は、ブルームが実際にプランニングした間取りをご紹介します。
日当たりを考慮した明るいLDKやたっぷり取った収納など、快適に生活できる工夫が詰まった2階建て3LDKの間取りのお家です。

●注目ポイント1
LDKには3面、合計5箇所もの窓を取り、明るく開放的な雰囲気になっています。
特にダイニングは囲うように3箇所も窓があるため、たっぷりと光が差し込む明るいスペースに。
ここで朝食をとれば、一日を元気に過ごすエネルギーがしっかり補充できそうです♪

キッチンに立つと正面に窓があり、外の景色が目に入るのも嬉しいポイントです。
ご家族の方を向いて料理ができる人気の対面キッチンになっているので、会話も弾みそうですね。
またキッチンの前に小さな立ち上がり壁をつくり、散らかりやすいキッチンの手元がリビング側から見えないように工夫しています。

●注目ポイント2
リビング横に続き間の和室を設け、お子様のお昼寝スペースはもちろん、大人も疲れたときにごろんと横になれる休憩スペースにできる空間にしました
さらに洗濯物を畳んだり、アイロンがけをしたりといった家事スペースとしても。
建具を付けてあるので、閉めれば客間としても利用できます。

●注目ポイント3
玄関には普段づかいの靴がしっかり収納できるように、姿見を付けたシューズボックスを設置しました。
さらに玄関を上がった正面には、階段下のスペースを使った収納も確保。
可動棚を取り付けてあり、アウトシーズンの靴や小物をしまえます。
ホールには他にも収納を設けているので、掃除道具などもすっきり片付きます。

●注目ポイント4
2階にある8帖の洋室には、収納力たっぷりのウォークインクローゼットを設置しました。
中の棚にはハンガーパイプが取り付けてあるので、コートや上着もすっきり収納でき、お洋服を選ぶときもしまうときも手に取りやすくて便利です。
足元には大きなバッグやスーツケースなども置けるので、お部屋がキレイに片付きます。

明るい日差しが差し込むLDKと、それぞれの階に取った充実の収納が魅力の間取りをご紹介しました。
ぜひあなたの理想の家づくりの参考にしてくださいね。
CATEGORIES : 家づくりのこだわり