
BLOG
ブログ
2022年04月
2022.04.28
【分譲地情報】2022年5月分譲開始!全9区画のフィオレハウス生駒小平尾町をご紹介します!
こんにちは、ブルーム分譲住宅事業部の佐々木です。
今回は、フィオレハウスシリーズ生駒市第2弾、全9区画の戸建分譲地「フィオレハウス生駒小平尾町」をご紹介いたします。
前回は、生駒市壱分町にて、全50区画の大型分譲地を完売し、私自身、生駒市で暮らす心地よさを実感いたしました。
今回の分譲地も、皆様に喜んでいただける自信があります!

【フィオレハウス生駒小平尾町】
・住所/奈良県生駒市小平尾町
・アクセス/近鉄生駒線「南生駒」駅 徒歩10分
・敷地面積/166.51m²(50.36坪)〜185.58m²(56.13坪)
・総区画数/9区画
・学校区/生駒南小学校(隣接校選択制度利用・徒歩5分)
物件の詳細はこちら https://www.bloom-com.jp/sales/pj-7277/
●アクセス利便&生活利便な好立地!
近鉄「南生駒」駅から近鉄「奈良」駅へは約20分、大阪メトロ中央線「本町」駅へは約34分。
「生駒」駅乗り換えで大阪方面へも奈良方面へも交通アクセス良好です。
通勤通学に便利なのがうれしいですね!
近隣にスーパー・コンビニ・ホームセンターなどが充実しており、毎日のお買い物はもちろん、週末のまとめ買いにも便利です。

●子育てファミリーにおすすめの分譲地!
生駒市は、生駒山と矢田丘陵に囲まれた緑豊かで、大阪へのアクセスも良好な住宅都市。
マタニティコンシェルジュが妊娠・出産・子育てと相談に応じてくれたり、産後のサポート、子育てサークルがあったりと充実した子育て支援を受けることができるので、初めての子育ても安心。
中学生までを対象に医療費を助成(ひとり親家庭は高校生まで対象)しているほか、不妊症・不育症の治療にかかった費用の一部を助成してくれるなどサポートの手厚さも自慢です。
若いご夫婦や小さなお子様のいるファミリーに特におすすめしたい分譲地です。

●自由設計であなたのこだわりを叶えます!
全9区画共、敷地面積約50坪超とゆとりあるマイホームが実現できる広さ。
広いガレージや中庭、ウッドデッキ、二世帯住宅など敷地の広さを活かした自由度の高い家づくりが叶います。
設備仕様は、人気のパナソニックが中心です。

専属の建築士による自由設計プランで、お好きな間取り・設備・外観などご家族のこだわりを反映したオンリーワンの家づくりを二人三脚で家づくりをしませんか?
建売では満足できないお客様は、ぜひこの機会にご検討ください♪
●モデルハウスはYouTubeにてご覧いただけます!
こだわりの設備仕様を搭載した同仕様のモデルハウスはフィオレハウス公式YouTubeチャンネルでもご覧いただけます。
ぜひご自宅からルームツアーをお楽しみください。

▼家族のコミュニケーションが増える!リビングアクセス階段のある家▼

▼勾配天井の開放感が魅力!ゆったり2階リビングの家▼
合わせてYouTubeチャンネル登録もお願いします!

早速現地を見てみたい!というお客様、
ご来場の際は、事前にご予約をお願いいたします。
▼資料請求・来場予約は、お電話またはHPからどうぞ▼
TEL:0120-23₋5500
【資料請求】
https://www.bloom-com.jp/request/
【来場予約】
https://www.bloom-com.jp/reservation/
スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしています!
CATEGORIES : 分譲地情報
2022.04.26
GWは来場予約してからモデルハウス見学をしませんか?来場予約のメリットとは
こんにちは、ブルーム分譲住宅事業部の佐々木です。
明日からGWがはじまりますね。
全国の各都市に発令されていたまん延防止等重点措置も解除され、久しぶりのお出かけをGWに計画されるご家庭も多いのではないでしょうか。
今年のGWは5月2日・5月6日にお休みが取れれば、最大10日連続の大型連休になります。

時間に余裕があり、ご家族そろってお出かけができるGWは、マイホーム探しにもぴったり!
ブルームHPでは、モデルハウスをスムーズに見学できる「来場予約」ができます。
分譲地や、実物のモデルハウスをゆっくりと見られるチャンスです。
ぜひGWに来場予約を利用して、現地やモデルハウスの見学をしてみませんか?
●オンラインでは見られない「実物」が見られるチャンス
近年、家づくりの相談から現場見学までオンラインでできるようになりました。
自宅で気軽に相談や見学ができるのはうれしいポイントですが、「できれば実物を見てみたい」「実物を見ながら相談がしたい」という方も多いですよね。
とくに住宅は人生でも最大の買い物ですから、しっかり実物を見て検討したいと思うのは当然のこと。

ブルームHPの「来場予約ページ」からは、ご希望の日時を指定しての来場予約ができます。
普段お仕事などで忙しくなかなか時間が取れない…という方でも、まとまったお休みがとれるGWならいくつもの分譲地を訪問したり、モデルハウスをじっくり見学したりと納得のいくまで比較検討できるのではないでしょうか。
今年のGWを家づくりの相談や見学に利用してみませんか。
●メリットたくさん!来場予約がおすすめ
来場予約は、ご家族連れのお客様にもたくさんのメリットがあります。
・待たされない
・他のお客様と重ならない
・オーダーメイドの接客が受けられる
・質問や相談もその場でできる
・お子様連れでもゆっくり見学できる

来場予約なら、待たされることなくスムーズに見学ができます。
他のお客様と重なることもないので、密を回避しながら相談や質問をじっくりできますね。
あらかじめ気になることや疑問点を予約時にお知らせいただければ、当日スタッフがご対応いたします。
実物を見ながら質問や相談も可能!
キッズルームを備えた分譲地もありますので、小さいお子様連れのご家族からも「ゆっくり見学できる」とご好評いただいております。
事前にご連絡をいただければ、お車での送迎も可能な日時もございます。

フィオレハウスの各分譲地では、GWも休まず営業しています。
ぜひ来場予約をご利用の上、お目当ての分譲地や気になるモデルハウスの見学をしてみませんか。
スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしています!
▼GWも見学できるおすすめ分譲地▼
・フィオレハウス豊中服部天神パークサイド(全15区画)
https://lifecommunity.co.jp/hattori-ps/
・フィオレハウス豊中宮山町(限定2区画)
https://www.bloom-com.jp/sales/pj-6121/
・フィオレハウス池田空港1(残1区画)
https://www.bloom-com.jp/sales/pj-5356/
・フィオレハウス吹田南正雀(残1区画)
https://www.bloom-com.jp/sales/pj-5574/
・フィオレハウス生野区巽西(残1区画)
https://www.bloom-com.jp/sales/pj-2120/
・フィオレハウス鶴見区浜Ⅱ(残1区画)
https://www.bloom-com.jp/sales/pj-2616/
・フィオレハウス三国サンストリート(モデルハウス見学可)
CATEGORIES : 家づくりのこだわり
2022.04.21
【Q&A】自動車ローンと住宅ローンは同時に組める?返済中のベストな対応は?
こんにちは、フィオレハウス販売窓口・ライフコミュニティ販売スタッフの「たかちゃん」こと、高岡です。
「家を持とうと思ったタイミングが自動車ローン返済中だった」という方がいらっしゃいます。
そのため、お客様からときどき「他に借り入れがあるけど、住宅ローンは組めるの?」という質問をいただくことがあります。

今回は、「自動車ローンと住宅ローンは同時に組めるのか」、「自動車ローン返済中に住宅ローンを借りたいときにはどうするか?」という疑問を解決したいと思います!
●自動車ローンと住宅ローンは併用可能!けれども借入額が下がる可能性も
自動車ローンと住宅ローンを同時に組むことはできます。
ただし、同時に利用すると住宅ローンで借り入れできる金額が少なくなってしまうことがあります。
住宅ローンで借り入れできる金額を決めるにはいろいろな要素があり、そのなかのひとつが「返済比率」。
返済比率とは、年収に対するすべての借入額の割合を指します。
返済比率は住宅ローンや自動車ローン、その他クレジットカードでのキャッシングなど、すべての借入額を含めて計算されます。
つまり、自動車ローンと住宅ローンを同時に利用しようとすると、自動車ローンの返済分が返済比率に含まれるため、住宅ローンで借り入れできる金額が少なくなる可能性があるというわけです。
●自動車ローンと住宅ローンの併用はできれば避ける
住宅ローンの借入希望額が返済比率の上限に近いなら、自動車ローンがない状態で、住宅ローンの申込みをしたほうが審査に通りやすくなります。
できるだけ、自動車ローンと住宅ローンの併用は避けた方がよいでしょう。

●すでに自動車ローンを借りているときのベストな対応は、完済すること
すでに自動車ローンを借りている状態で住宅ローンを利用する場合、自動車ローンを完済してから住宅を購入するように計画していくことをおすすめします。
もし、住宅ローンの頭金など自己資金があるなら、先に自動車ローンの返済に回してしまうのも一つの案です。
一般的に自動車ローンよりも住宅ローンほうが圧倒的に金利が低くなっているので、先に自動車ローンを完済したほうが返済面でも負担が少なくなります。
自動車ローンと住宅ローンの併用は可能とはいえ、借入額が大きくなると住宅ローンの審査も厳しくなることをお忘れなく。
住宅ローンを借りる際には、なるべく自動車ローンなど他の借り入れがない状態にしておきたいものですね。
●最後に一言
住宅ローンの審査を通過した後、お住まいのお引渡し前に自動車ローンを使って新車を購入しようとする方がときどきいらっしゃいます。
金銭的に余裕があればいいのですが、万一それでローンが通らなかった場合、自己都合での解約となりますから、不動産売買契約そのものを白紙にすることができる「ローン特約」は適用されません!
お気持ちはわかりますが、返済に影響を与えるような大きなお買い物については特にご注意ください。
自動車、住まいともに人生では高い買い物となります。
借り入れできる金額や先々の返済計画も踏まえて、無理のない資金計画をしていきましょう。

販売窓口のライフコミュニティでは、現在自動車ローンやショッピングローンなどを返済中の方の資金計画のご相談にも応じています。
ぜひお気軽にご相談ください。
CATEGORIES : Q&A
2022.04.19
全15区画のフィオレハウス豊中服部天神パークサイドに販売センターが登場!隣接の服部寿町公園もリニューアル♪
こんにちは、フィオレハウス販売窓口・ライフコミュニティ販売スタッフの坂本です。
今回は、全15区画の大型分譲地・フィオレハウス豊中服部天神パークサイドの最新の様子を現地からレポートします!

【フィオレハウス豊中服部天神パークサイド】
・住所/大阪府豊中市服部寿町3丁目
・アクセス/阪急宝塚線「服部天神」駅 徒歩10分
・敷地面積/65.03㎡(19.67坪)~118.74㎡(35.91坪)
・総区画数/15区画
▼フィオレハウス豊中服部天神パークサイド特設ページ▼
https://lifecommunity.co.jp/hattori-ps/

●販売センターができました!
ご見学いただいたお客様とゆっくりお話ができるように、現地に商談スペースとキッズスペースを備えた販売センターを設けました。

こちらは3月に完売した近隣の大型分譲地・フィオレハウス三国サンストリートから移設したもの。
お客様を気持ちよくお出迎えできるように、先日販売スタッフ3名で階段やベンチをきれいに塗装しました!

中には、ゆったりした広さの商談スペースを3つ設けています。
ご家族そろってお越しいただいても、ゆっくりじっくりご相談していただけますよ。
ご来場いただいたお子様が退屈せずに遊べるキッズスペースもご用意しました!
おもちゃもたくさんご用意していますので、小さなお子様連れでもどうぞ気兼ねなくお越しください。

また、現地にはお客様駐車場も完備しております。
お車でもご来場いただけますので、休日のお買い物やお出かけついでのご見学もおすすめです♪
●分譲地に隣接する寿町公園の遊具が新しくなりました!
フィオレハウス豊中服部天神パークサイドの東側にある寿町公園がこのたび新しく生まれ変わりました。

新居にふさわしいピカピカの遊具がそろったまっさらな公園にリニューアル。
お子様が安全にのびのび遊んでいただける公園になっています。

私も童心に戻ってつい遊んでしまいました!
公園の真向かいにフィオレハウス豊中服部天神パークサイドがあります。
この距離感は、まさに「我が家の庭」!
ご見学にお越しの際は、ぜひお子様と一緒に寿町公園ものぞいてみてください。
●現地をご見学いただくとご希望に応じてイメージパースを作成!
現地をご見学いただいたお客様には、ご希望のカラーを取り入れたお住まいの完成イメージのわかるパースを作成してご提案いたします。

フィオレハウス豊中服部天神パークサイドでは、参考間取りプランもご用意しています。
自由設計対応区画なら、間取り作りから内外装すべてについて、注文住宅並みにご対応いたします。
▼自由設計で理想のマイホームを叶えた「お客様の声」もご覧ください▼
https://www.bloom-com.jp/mikuni-ss/data/interview.pdf
専属の建築士がお客様のご希望を丁寧にお伺いして、専門的なアドバイスやプランのご提案を行い、あなただけの一邸を実現いたします。
ご要望に応じてイメージを作成いたしますので、ぜひ実際の暮らしのイメージに置き換えてご覧くださいね。
●モデルハウス見学は、フィオレハウス三国サンストリートへ!
5月末までは、フィオレハウス三国サンストリートにて、勾配天井のある2階リビングのモデルハウスをご見学いただけます。
事前にご予約いただければ、販売担当者がご案内させていただきます。
お車での送迎も承りますので、お気軽にお申し付けください

モデルハウスはフィオレハウス公式YouTubeチャンネルでもご覧いただけます。
▼モデルハウス・ルームツアー動画はこちら▼
●販売担当の指名もお待ちしています♪
まっちゃん、たかちゃん、さかもっちゃんでおなじみの株式会社ライフコミュニティの販売スタッフが当分譲地の販売を担当しています。

お好きな担当者、気になる担当者がいれば、遠慮なくご指名ください。
誰をご指名いただいても、特に指名料などはかかりません(笑)
気になることや詳細はぜひ各スタッフにお尋ねくださいね。
▼フィオレハウス豊中服部天神パークサイドの特設ページはこちら▼
https://lifecommunity.co.jp/hattori-ps/
▼資料請求・来場予約は、お電話またはHPからどうぞ▼
TEL:0120-23₋5500
【資料請求】
https://www.bloom-com.jp/request/
【来場予約】
https://www.bloom-com.jp/reservation/
スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしています!
CATEGORIES : 分譲地情報
2022.04.14
資金計画&住宅ローンの基礎知識① 住宅購入予算の組み方とは?
こんにちは、フィオレハウス販売窓口・ライフコミュニティ販売スタッフの「まっちゃん」こと、松本です。
人生で最も大きな買い物と言われる住まい。
住宅購入に当たっての資金計画や長きに渡って返済していく必要のある住宅ローンの借り入れは、計画的に行う必要があります。

とはいえ、資金計画や住宅ローンについて、疑問をお持ちの方も多いのでは。
今回は、住まいを建てるときにまず考えなければならない住宅購入予算の組み方のポイントをご紹介します。
●住宅ローンの借入額は、無理なく返済できる金額で!
マイホーム予算の決定に影響するのが、住宅ローンでの借入額です。
住宅ローンの借入額は、年収や返済能力など色々な要素から決まりますが、まさか「せっかく住宅ローンを利用するなら借りられるギリギリまで借りて、高くて立派な家を建てよう!」などと考えてはいませんか?
住宅ローンの借入額を決める鉄則は、「借りられる金額」ではなく「毎月無理なく返済できる金額」であることです。
特に、お子様の入学や進学、夫婦どちらかが病気やケガで働けなくなったなど、出費が増えたり収入が減ったりするタイミングは必ずあります。
住宅ローンの返済で家計が苦しくなることがないよう、返済できる金額で住宅ローンの融資を受けましょう。
●他からの借り入れの有無が住宅ローンの借入額に影響する
住宅ローンの借入額に、他からの借り入れが影響することをご存じでしょうか?
住宅ローンで借りられる金額は、税込年収に対してすべての返済が占める割合(借入返済比率)が25%となる金額まで。
すでに車のローンや教育ローンなど、他に借り入れを行っていると、それが借入返済比率に含まれてしまうため要注意です。
つまり、他に借り入れがあると、住宅ローンで借り入れできる金額が少なくなってしまうというわけです。
さらに、借り入れが多いと「返済能力がない」と判断され、審査に落ちてしまう可能性も。
住宅ローンを利用するまえに、他の借り入れを完済しておく、減らしておくなどの対策が必要です。

●無理なく返済できる金額の目安
無理なく返済できる金額をふまえた資金計画をまず初めに行うことが、失敗しないための家づくりの基本です。
最後に、住宅ローンで無理なく返済できる借入金額の目安をご紹介します。
「税込年収」×「借入返済比率(25%)」×「返済期間」
=無理のない返済ができる借入額の目安
これで算出した住宅ローンの借入額を目安に、家の購入資金を組んでみるのがよいでしょう。

「マイホーム購入を検討しているが、他からの借り入れがある」
「自分にとってのベストな借入額はいくらになるのか」
このような不安や疑問をお持ちの方は、ぜひお気軽に販売窓口のライフコミュニティにご相談ください。
無理のない住宅ローンの組み方をアドバイスさせていただきます。
CATEGORIES : 住まいのノウハウ
2022.04.12
【お客様の声】オフィス&セカンドリビング、そしてIoT 自分らしく、便利に快適に暮らせるスマートな家ができました!<М様邸・後編>
こんにちは、フィオレハウス販売窓口・ライフコミュニティ販売スタッフの高岡です。
前回に引き続き、「たかちゃん」こと販売担当の高岡が、フィオレハウス三国サンストリートでマイホームを建てていただいたM様のお宅を訪問し、マイホームづくりの思い出やその後の住み心地などを伺ってきました。
※前回記事はこちら→
https://www.bloom-com.jp/?p=7261

Q. 住居の部分にはどんな要望がありましたか?
ここは、南側と東側で景色が抜けているので、そこを活かすためにも大きな窓を設けたい、そして日差しを上手く取り入れて、家の中を明るくしたい。
そんな私たちの希望を建築上の諸事情を考慮しつつ、上手く叶えてもらいました。

マンションで生活していたときは、窓を開けても空が見えないという環境だったので、実際にここに住んで、窓から青い空が広がっている様子を見たときは、これまでにない爽快さ、気持ち良さを感じました。
Q. 3階建てで3LDKというのもこだわりを感じます。

3階建てと言うと、4LDKとか5LDKを想像する人が多く、みんなに驚かれます(笑)。
ただ私たちは、リビングを広くしたいという思いもありましたし、部屋を小分けにするよりも一つひとつの空間にゆとりをもたせることを大切にしました。
そして3階にはセカンドリビングを。
2人の共通の趣味が観葉植物を育てることなので、植物を飾って、サンルームみたいに使えればと設計してもらいました。
Q. 住まいはスマートホーム化されているんですね。

お風呂やエアコンをはじめ、掃除機やテレビ、ロールスクリーンなど、家にある家電のほとんどは遠隔で操作できます。
1階の玄関ホールやトイレには人感センサーを設置。
あと空間も広く見せたかったので、どの部屋も照明はダウンライトにしました。
スマホ操作で、白色にしたりムーディな電球色にしたりして、部屋の雰囲気が変えられます!
Q. 便利に快適に毎日が過ごせそうです。

仕事が終わって、3階のセカンドリビングでくつろいでいるときに、「事務所の電気を消し忘れた!」となっても、わざわざ1階まで下りていく必要がないので便利です。その場で消せますからね。
エアコンも帰宅前につけておけば、帰ってきたときには快適な温度に!
Q. 実際に住み始めて感じることは?

実は、設計の段階から、片山先生が私の身長のことを考えて、窓一つとっても、高さを調整して、開閉のしやすさや、掃除のしやすさなど、私たちが気づかないことにまで気を配ってくれていました。
実際に住み始めると、そうした配慮がいかに快適な住環境をつくってくれているかに気づきます。
だから住み始めて不便なことなんて一つもありません!とっても快適です。
М様ならではのアイデアやこだわりが随所にちりばめられた、オフィス機能をもつお住まい。
間もなく新たなご家族が加わるМ様邸には、ご家族の笑い声が響き渡ることでしょう。
どうか新たなお住まいで幸せな時間をお過ごしください!
CATEGORIES : お客様の声
2022.04.07
【お客様の声】オフィス&セカンドリビング、そしてIoT 自分らしく、便利に快適に暮らせるスマートな家ができました!<М様邸・前編>
こんにちは、フィオレハウス販売窓口・ライフコミュニティ販売スタッフの高岡です。
今回は、フィオレハウスをご購入いただいたお客様のお声を2回にわたってご紹介!
私、「たかちゃん」こと高岡が、フィオレハウス三国サンストリートのМ様邸をご訪問し、マイホームづくりの思い出やその後の住み心地などを伺ってきました。

Q. フィオレハウス三国サンストリートを知ったきっかけは?
当初は大阪市内でマンションをと考えていましたが、自分たちの希望する間取りの新築マンションを市内でとなると、予算が大きくオーバーしてしまいます。
それなら、いっそう戸建てを選択肢に加えてみようと、インターネットで探したところ、フィオレハウス三国サンストリートに出会いました。
Q. 購入の決め手になったのは?

かなり大きな決め手になったのは、高岡さんでしょうか!
とにかく話しやすくて、この人と家づくりを進めていきたいという気持ちに自然となりましたね。
その後ご紹介いただいた建築士の片山先生との出会いも含めて、本当にいいご縁に恵まれ、そのおかげで満足のいく住まいが完成しました。
Q. お住まいは、オフィス兼用住宅となっています。

コロナ下で働き方は多様化。今までは、住居とは別にオフィスを借りていましたが、リモートワークも普及し、オフィスをもたない会社形態も違和感のない状況に。
これはいい機会だと思い、オフィスと住居を一つにすることにしました。
Q. オフィスをつくるにあたりリクエストしたことは?
シンプルにしたいというのが一番の希望だったので、とにかく白で統一しようと考えていました。
ただ片山先生から、白でも少し変化をつけたほうが、さらにオフィスらしい落ち着きのある雰囲気になるとアドバイスを受け、異なるトーンの白やアクセントクロスを組み合わることに。
おかげで住居とはちょっと違った空間に仕上がり、仕事とプライベートのメリハリが生まれた感じがしてすごく良くなりましたね。
Q. 実際にオフィスで仕事をするようになって、良かったと感じることは?
オフィスで私がこだわったのはドア。引き戸ではなく、開き戸にしました。
ガチャっとドアが閉まることで、仕事のスイッチが入りやすくなりますね。
開き戸にこだわって正解でした。
元々、フロアごとで住居とオフィスが分かれていることが、この家の良さ。
実際にここで生活するようになると、やはりフロアの往来で、仕事のオンとオフの切り替えができていることを感じます!

次回は、2階、3階の住居部分の魅力に迫ります。
3階に設けたセカンドリビング、こだわりの全室ダウンライト、そして住まいのIoT化。
М様のこだわり、そして実際の住み心地をお聞きしました。
後半もお楽しみに!
CATEGORIES : お客様の声
2022.04.05
スターバックスドリンクチケットが必ずもらえる♪フィオレハウス豊中服部天神パークサイド・現地見学キャンペーン!
こんにちは、ブルーム分譲住宅事業部の佐々木です。
3月26日(土)、「フィオレハウス豊中服部天神パークサイド」に、新★現地販売センターがオープンしました!
先日、「フィオレハウス三国サンストリート(全48区画 完売済)」でご好評をいただいた接客専用コンテナを現地に移設。
これで、お客様にゆっくりくつろいでご相談いただけると、販売スタッフのテンションが上がっております!
▼フィオレハウス服部天神パークサイド▼
・物件情報
https://www.bloom-com.jp/sales/pj-6122/
・特設サイト
https://lifecommunity.co.jp/hattori-ps/

今回は、現地販売センターのオープンを記念して、4月5日(火)より、Instagramフォロワー限定企画「フィオレハウス豊中服部天神パークサイド・現地見学キャンペーン」を開催いたします!

今回のプレゼントは、スターバックスドリンクチケット1,000円分です♪
プレゼントをゲットするのに必要な合言葉は「インスタを見た」です。
4月末までに、Web来場予約の上、下記の分譲地をご見学いただいたお客様にもれなくスターバックスドリンクチケット1,000円分をプレゼントいたします♪
・【阪急宝塚線「服部天神」駅】フィオレハウス豊中服部天神パークサイド
■キャンペーン期間
2022年4月5日(火)~4月30日(土)
■キャンペーン対象商品
スターバックスドリンクチケット1,000円分
■プレゼント獲得方法
STEP1 ブルームの公式Instagramをフォローする
STEP2 ブルーム公式HPの来場予約ページより、フィオレハウス豊中服部天神パークサイドを選んで、見学希望日時を入力
STEP3 来場予約ページの備考欄に、あなたのInstagramのアカウントと合言葉「インスタを見た」と入力し送信
STEP4 ご予約の日時に分譲地をご見学
STEP5 後日InstagramのDMより、スターバックスドリンクチケット1,000円分を進呈
※すでにフォロー済みの方は、STEP2以降のアクションで参加可能です。
※プレゼントは後日InstagramのDMより送信しますので、必ずフォローをお願いします。
■注意事項
*InstagramやFacebookからの来場予約はできません。HPの来場予約ページよりお願いします。
*ご見学された方には、後日InstagramのDMより、プレゼントをお送りします。ご見学当日にはお渡しできませんのでご注意ください。
*キャンペーン適用は1家族に1回のみとさせていただきます。
*DMを送信する際にフォローが外されている場合は無効とさせていただきます。
*当キャンペーンは、Facebook社Instagramとは一切関係ありません。
▼キャンペーン開催中のInstagramアカウントはこちら▼
【株式会社ブルーム @bloom0111】
https://www.instagram.com/bloom0111/
たくさんの見学予約をお待ちしています!

CATEGORIES : 分譲地情報