
BLOG
ブログ
2019年12月
2019.12.26
令和時代の幕開けに創立20周年を迎えることができました。来年もどうぞよろしくお願いいたします!
こんにちは、ブルームです。
本年は、ブルーム並びに「フィオレハウス」へのご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございました。
弊社は、本年1月11日に創立20周年を迎えることができました。
平成から令和への新しい時代の幕開けとなる年に、大きな節目を迎えることができたのは、ひとえに皆様の温かいご支援があってのものと社員一同、心より感謝を申し上げます。

思い返すと、本年は季節ごとに自然災害が発生し、住宅の倒壊や流失といったつらいニュースを見る機会が多くありました。
住む場所を失い、今もなお不自由な生活を強いられている方がおられることを思うと、住宅供給を生業とする弊社も、忸怩たる思いに駆られます。
自然の猛威に抗うことは簡単なことではありませんが、それでも安全・安心な住まいをご提供するため、品質や性能の向上への努力を惜しんではいけないと、その思いを社員全員が心に刻んだ一年だったように思います。

そして間もなく令和2年。
ブルームも21年目を迎え、企業としての社会的責任をより重く感じながら、住宅供給に邁進いたします。
「フィオレハウスを購入してよかった」
その一言をお客様からいただくためにはどうしたらよいのか、その1点をこれからも社員それぞれが考え続けてまいります。
今年も残りわずかとなりましたが、ご家族そろってどうぞ良いお正月をお迎えください。
令和2年が皆様にとって素晴らしい一年となりますように。
来年もブルームをどうぞよろしくお願い申し上げます。
株式会社ブルーム
【年末年始休業のお知らせ】
12月28日(土)~翌年1月5日(日)まで年末年始休業とさせていただきます。
新年は1月6日(月)より営業を開始いたします。
CATEGORIES : 家づくりのこだわり
2019.12.24
たくさんの「いいね!」に感謝♪ 2019年ブルームの人気投稿ベスト3を発表します!
こんにちは! ブルーム分譲住宅事業部の佐々木です。
ブルームでは、家づくり関する価値ある情報や楽しいアイデアなどを広く発信できればとブログやSNSを通じた情報発信を今年5月から本格スタートしました。
まだわずか8か月ではありますが、「いいね!」やフォロワーさんの数が増えていくのが楽しみになり、皆さんの応援を励みに「もっと頑張ろう!」という思いを強くしています。
そこで、今回はブルームの2019年の投稿の中から、とくによく読まれている記事をピックアップして発表していきます!
●第3位は…
2019年6月25日の「フィオレハウス三国サンストリート新規分譲開始」の投稿。
https://www.bloom-com.jp/blog/post-1280/

ブルームにとっての今年一番のトピックスである「フィオレハウス三国サンストリート」の分譲開始。
北摂の玄関口に誕生した全48区画の新しい分譲地が、マイホームをお考えの皆さんの話題となったのであれば、私たちスタッフもとてもうれしく思います!
●第2位は…
2019年6月13日の「住宅購入は増税後と増税後どっちがおトク?<その1>」
https://www.bloom-com.jp/blog/post-1070/
2019年6月18日の「住宅購入は増税後と増税後どっちがおトク?<その2>」
https://www.bloom-com.jp/blog/post-1083/

マイホーム購入をご検討中の方にとっての今年の気になる話題といえば、やはり消費税のこと。
増税が住宅を購入にもたらす影響や、増税後に住宅取得をした場合にどのようなメリットがあるのかをご紹介したこの2つの記事がたくさんの方にご覧いただけたようです。
●そして気になる第1位は…
2019年7月11日の「今一度考えたい災害に強い家とは。」
https://www.bloom-com.jp/blog/post-1378/

近年、自然災害が増えていることから、耐震性・耐久性についてのご相談が増えています。
災害に強い土地や地盤の強い土地を選ぶことはもちろんですが、耐震強度をあげられるような間取りや構造にするなど、家づくりの段階から地震対策をしっかりしておきましょうということをこの記事でお話ししました。
以上の結果となりました!
私たちの投稿が多くの方に参考になれば私たちスタッフもうれしく思います!
来年も楽しい家づくり情報やお役立ち情報をたくさん発信していきますので、ブルームのブログとSNSをどうぞよろしくお願いいたします!
CATEGORIES : お客様の声
2019.12.19
【分譲地情報】フィオレハウス三国サンストリート3号地モデルハウスの豊富な収納をご紹介!
こんにちは、フィオレハウス販売窓口・ライフコミュニティ販売スタッフの松本です。
阪急「三国」駅徒歩13分、北摂の玄関口に誕生した全48区画の「フィオレハウス三国サンストリート」。
先日、夕焼けを浴びて美しく映えるモデルハウスの外観写真を奇跡的にカメラに収めることができました!
現地周辺には高層の建物が少ないため、空が高く感じられ、とても開放感があります。

現在3号地(写真左)と4号地(写真右)のふたつのモデルハウスの工事が順調に進んでいます。
3号地モデルハウスは内装工事も完了し、残すところあと外構のみ。
続いて4号地も年内に完成の予定です。
年明けには2タイプのモデルハウスがご覧いただけますので、どうぞ楽しみにしてください。

今回は3号地モデルハウス(2階建て3LDK)の収納をご紹介します。
こちらのモデルハウスは2階にLDKと水回りがあり、1階は家族のプライベートルームとなっています。
1階玄関には、外遊び道具や雨具なども収納できる大容量のシューズインクローゼットがあるので、玄関はいつもスッキリ。
主寝室をはじめ、各個室にもそれぞれクローゼットを完備しています。


もちろん、2階にもリビング収納やパントリー、リネン庫など用途に応じて、適材適所に収納をたっぷり配置。



家具を買い足さなくてもいい豊富な収納で、作業スペースにゆとりが生まれます。
広さや使い勝手をぜひ目で見て、確かめてくださいね!
そして、フィオレハウス三国サンストリートのポイントをもうひとつご紹介!
当分譲地の住所は大阪市淀川区になりますが、小学校は「豊中市立豊南小学校」または「大阪市立三国小学校」のどちらかを選ぶことができるんです!
お子さんに合った教育の学校を選べるというのはとてもうれしいですね。
先日、豊南小学校の校長先生が、当分譲地の視察にお越しになりました!
とても気さくな先生で、「豊南小学校へぜひご入学ください!」といううれしいメッセージをいただきました。
豊南小学校のお子様は、素直で素朴な子が多いとか。
現地にもよく遊びに来てくれますが、みんなとても元気でかわいいです!
分譲地の見学にお越しの際は、二つの小学校も合わせてチェックしてみてくださいね。
【フィオレハウス三国サンストリート】
●住所/大阪府大阪市淀川区十八条3丁目
豊中市豊南町南6丁目
●アクセス/阪急電鉄宝塚線「三国」駅徒歩13分・「庄内」駅徒歩16分
●敷地面積/78.40㎡〜136.61㎡
●総区画数/48区画(うち、2階建32区画)
▼詳しくは、下記WEBサイトをチェックしてください▼
https://www.bloom-com.jp/mikuni-ss/
▼資料請求は、お電話またはHPからどうぞ▼
TEL:0120-23-5500
CATEGORIES : 分譲地情報
2019.12.17
ブルームのモデルハウスをまとめてご紹介。今年もおススメの分譲地にこだわりのお家がたくさん完成!
こんにちは! ブルーム分譲住宅事業部の佐々木です。
2019年もブルームでは、たくさんのモデルハウスが完成しました。
今回は、その中からこだわりの4軒をご紹介いたします。
●吹き抜けのあるLDKが心地よい家<フィオレハウス新森中央公園>
https://www.bloom-com.jp/blog/2019/06/11/

約18.5帖のLDKに、吹き抜けスペースを配したモデルハウス。
ご家族が自然に集うゆとりある室内空間を楽しめる住まいとなっています!
●ウッドデッキのある眺めのいい家<フィオレハウス生駒壱分>
https://www.bloom-com.jp/blog/2019/07/09/

陽当たりと風通し抜群のLDKと、LDKに面したウッドデッキがポイント!
生駒山の景色を楽しみながら、今流行りのアウトドアリビングが楽しめます。
●開放感たっぷりのリビング・ダイニングのある家<フィオレハウス生駒壱分>
https://www.bloom-com.jp/blog/2019/09/12/

天井高約2.6mの開放感のあるリビング・ダイニングには、大きな窓から明るい陽光が降りそそぎます。
キッチンからはリビングで遊ぶお子様の様子がよく見え、ママも安心して家事ができます。
●家事動線にこだわったママにうれしい家<フィオレハウス生駒壱分>
https://www.bloom-com.jp/blog/2019/10/15/

洗面室はキッチンと廊下の2方向からアクセスできる2WAY動線。
キッチンのすぐ横が洗面室なので、お料理しながら洗濯ができて忙しい朝でも家事効率がぐんとアップします!
ブルームは、来年もお客様のこだわりを形にしたたくさんのマイホームをご提供してまいります。
2020年もブルームにご期待ください!
CATEGORIES : 施工事例
2019.12.12
【スタッフ紹介】株式会社ブルーム 建築事業部部長の山下 良平をご紹介します!<後編>
こんにちは! ブルーム分譲住宅事業部の佐々木です。
前回に引き続き、建築事業部部長の山下 良平の登場です。
https://www.bloom-com.jp/blog/post-2008/

Q.仕事をする上で大切だと思うことは?
私の仕事は、仕事を発注していただけるお客様と、家を建築する職人やメーカー等の架け橋になることです。だからこそ、たくさんの職人や建築関連のメーカーの中から、「その時」1番信頼できる人や商品を選び出し、お客様に提示しております。それが、何よりもお客様にご満足いただける家をつくることにつながるからです。なれ合いの中からは何も生まれません。常によりよいものに挑戦する姿勢が、これまでの経験で1番大切だと感じています。
Q.ブルームのおすすめポイントは?
デザイン、間取りなどお客様の要望をしっかり把握し、細かい部分まで突き詰め、こだわりを持って作り上げているということです。ブルームの住宅は、ただ量産して売る家とはまったく異なります。
Q.ブルームが今後成長するために必要なことは?
誰もが思いつくことをしていてはダメ。だから今後は質と価格のバランスだけで戦うのではなく、「住む」というコンセプトをもとに、まったく新しい家づくりをしようと思っています。誰も考えないことをやっていくからこそ、仕事は面白い。常にいろいろな方向にアンテナを張ることで、新しい発想を思いつくことは誰にでもできるはずだと信じています。
Q.マイホームをお考えの方にアドバイスを。
「家は一生に一度の買い物」と皆さん言いますが、今はそんな時代ではないと思います。「この家に一生住む」と思って家をつくるのではなく、10年後、20年後に自分たちがどうなっているのかをまず思い描いてみてください。その時々で住みたい家も場所も変わりますから、家は「終の住み家」ではなく、手軽に楽しんで買い、そして買い替えるものであっていい。それにあわせて資金計画を立てる。そんな感覚で全然かまわないと思います。
時代と共に求められる家づくりも変わってきます。
これからブルームがどんな家を作り上げていくのかぜひ注目してください!
CATEGORIES : スタッフ紹介
2019.12.10
【スタッフ紹介】株式会社ブルーム 建築事業部部長の山下 良平をご紹介します!<前編>
こんにちは、ブルーム分譲住宅事業部の佐々木です。
今回は、スタッフ紹介第6弾、建築事業部部長の山下 良平をご紹介します。

Q.自己紹介をお願いします。
枚方市出身の44歳、ブルームに入社して16年目になります。ブルームに入社する前は、ずっと作業着を着て現場監督の仕事をしていたので、「スーツを着て営業なんて絶対無理!」と当時は思っていたのですが、今はなぜかスーツを着ていますね(笑)
Q.なぜブルームに?
前の会社に新卒で入社して2年目の頃に担当になったのが、ブルームが手掛けた1棟目の分譲マンション建築現場でした。
そこで当時社長だった徳山会長に出会い、ブルームに来ないかと声をかけてもらいました。その時はまったく転職を考えていなくてお断りしたのですが、それから3年後、さらなるステップアップを目指して転職を考えていたときに、徳山会長が突然、真夜中の現場事務所にふらりと現れたんです。
よく居場所が分かったなとびっくりしました。その時にもう一度ブルームに誘っていただき、ご縁を感じて入社することにしました。

Q.入社後はどんな仕事を?
仕事は自分で探せというのがブルーム流。当時はリフォーム工事を中心に、道具箱を抱えてあちこち走り回っていました。
その後、増改築、新築と業務を拡大し、今は住宅の他にもオフィスなどの非住宅分野に進出しております。
新しい工法や建築資材の開発スピードは目覚ましく、時代の流れをすばやく取り入れて対応しなくてはいけないという大変さはありますが、今までの経験を活かした技術的なノウハウには自信があります。
Q.仕事で心がけていることは?
仕事はとにかく楽しむこと。自分のため、家族のため、理由は何であれ、楽しむからこそ力を注げるじゃないですか。
それにお客様や取引先にとっても、仕事を楽しそうにしている人とのほうが話をしていても面白いと思います。いつもやりがいを感じるのは、ご契約をいただいたとき。契約してもらえたということは、自分が作り上げてきた作品や実績を気に入ってくれたということ。お客様とつながったなと感じる瞬間です。
ここで、質問してみました。「家は一生に一度の買い物」でしょうか? それとも…。
次回は、ちょっと違った視点でマイホームのありかたについて語ります。
どうぞお楽しみに!
CATEGORIES : お客様の声
2019.12.05
フィオレハウスはヒートショック対策も万全!断熱材・浴室暖房乾燥機・サッシなど高性能な設備で冬も快適
こんにちは、ブルーム分譲住宅事業部の佐々木です。
冷え込みの厳しい季節になってきましたが、風邪などひかれていませんか?
冬でも家の中で暖かく過ごすために必要なものといえば、住まいの断熱性能です。
特に、ご高齢者がいらっしゃるご家庭なら、ご入浴時の「ヒートショック」にご注意いただければと思います。
ヒートショックとは、部屋間の温度差によって血圧に急激な変動が起こり、心筋梗塞や脳卒中などを起こすこともある健康リスクのこと。
命の危険にさらされることもあるとても怖い現象です。

厚生労働省の発表によると、ヒートショックが原因で入浴中に死亡する人は年間19,000人!
交通事故による年間死亡者数の4倍以上ともいわれる驚くべき数字です。(※)
※厚生労働科学研究費補助金 入浴関連事故の実態把握及び予防対策に関する研究 平成25年度総括・分担研究報告書より
では、このヒートショックを防ぐためには、どうすればいいのか気になりますよね。

フィオレハウスにはヒートショックを防ぎ、健康で快適に暮らすためのさまざまな設備があります。
●浴室暖房乾燥機
フィオレハウスは、浴室暖房乾燥機が標準仕様。暖房機能を使ってバスルームをあらかじめ暖めておくとお風呂の寒さが解消されます。
浴室暖房乾燥機は雨の日の洗濯物対策だけでなく、ヒートショック対策にも役立ちます。
●断熱材ダルトフォーム

フィオレハウスには、柱と柱の間や細かい部分にも隙間なく吹き付けができる現場発泡断熱材を使用。
断熱性と気密性に優れた硬質ウレタンで住宅全体を「魔法瓶」のように包みこむから、冬の寒さを軽減し、長時間にわたって快適な室内環境を維持します。
●アルミ樹脂複合窓

フィオレハウスでは、ガラスを二重にした複層ガラスの窓「アルミ樹脂複合窓」が標準仕様。ガラスとガラスの間に空気層を作り、外の冷気を室内に伝わりにくくしてくれる断熱窓なので、部屋の暖かさが逃げにくくなります。
室内の温度を適切にコントロールすることが、快適で健やかな暮らしにつながります。
「快適で健康的に過ごせるマイホーム」は、ぜひブルームにご相談ください。
CATEGORIES : 未分類
2019.12.03
【Q&A】家賃程度の負担でマイホームの住宅ローンが組めますか?
こんにちは、ブルーム分譲住宅事業部の佐々木です。
マイホームをご検討中の方の気になることといえば、やはり何といっても資金計画のことではありませんか?
今回は、お客様からよく寄せられる住宅ローンについての質問にお答えいたします。

Q. 現在住んでいる賃貸住宅の家賃と同じくらいの金額で、マイホームの住宅ローンが組めますか?
例えば、現在分譲中のフィオレハウス三国サンストリートのある大阪市淀川区内の家賃相場を例に挙げてみましょう。
淀川区内の2LDKの賃貸マンションの家賃相場は10.45万円、3LDKであれば11.41万円です。(※ライフルホームズ調べ。2019年11月4日現在)
ファミリータイプの賃貸マンションの家賃は、平均して約11万円になりますね。
それでは次に、同じ淀川区内においてマイホームを購入した場合の月々の住宅ローンの返済例と比較してみます。
例えば、物件価格3,700万円の住宅を購入するとして、200万円を頭金として充てるなら、住宅ローンの借入額は3,500万円となります。
毎月のローンの返済額は92,410円という計算になりますので、賃貸マンションの家賃相場より少し安いくらいになります。
●住宅ローンシミュレーション
【2階建て4LDK 約30坪】
物件価格(土地+建物) 3,700万円(税込)
頭金 200万円
借入額 3,500万円
月々のご返済 92,410円
※試算条件
・ボーナス支払い0円
・変動金利0.6%、返済期間35年 元利均等で試算。
いかがでしょうか。
同じ淀川区という条件で、賃貸マンションに住むのと住宅を購入した場合では、もしかすると、今の家賃より安く家を建てられるかもしれません。
家賃並みの返済額で資産が持てると考えれば、マイホーム購入は非常に合理的だといえそうです。
大切なご家族のためにもマイホームを検討してみませんか?
まずはお気軽にご相談ください。
CATEGORIES : 未分類