イメージ写真

BLOG

ブログ

2022年12月

2022.12.29

2022年もありがとうございました。2023年もブルームは挑戦を続けます!

こんにちは、ブルーム分譲住宅事業部の佐々木です。

本年もブルームおよび「フィオレハウスシリーズ」へのご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。
今年一年、私たちブルームとの縁をいただいたすべてのお客様・お取引様に御礼申し上げます。

2022年もまた、住宅業界にとっては、逆風が吹き荒れた一年だったように思います。
ウッドショックを皮切りにアイアンショック、半導体ショック、ロシアのウクライナ侵攻、円安といった様々な影響によって建築資材の価格が高騰し、昨年同様、住宅業界にとっては非常に厳しい一年となりました。

しかし大変うれしいことに、当社ではこの春、全48区画の大型分譲地「フィオレハウス三国サンストリート」が完売。
ウッドショックによる工期の遅れなど、非常に歯がゆい思いもいたしましたが、たくさんのお客様にお住まいを無事にご提供することもでき、スタッフ一同ホッとしております。

また、「フィオレハウス三国サンストリート」に続く大型プロジェクト「フィオレハウス豊中服部天神パークサイド」もおかげさまで大変好調に推移しています。

豊中市でお住まいをお探しの方、子育て世代やペットのいるご家庭にぴったりの全15区画の大型分譲地となっておりますので、気になっているという方は、ぜひお早めにご見学にお越しくださいませ。

▼フィオレハウス豊中服部天神パークサイド▼

https://www.bloom-com.jp/hattori-ps/

本年は、ブルームにとりましては、昨年同様、情報発信に注力した一年でした。
Instagramでは「BEAUTIFUL DAYS~ここからはじまる豊中ライフ~」をテーマにプロモーションリール・シーズン4をリリース。

YouTubeでは、フリーアナウンサーの川岸ゆかさんをレポーターにお迎えし、販売担当高岡との掛け合いで当社物件を紹介させていただきました。

分譲地見学にお越しいただいたお客様から「Instagramを見ました!」とお声がけいただく機会もますます増えており、SNSや動画を活用したさまざまな情報発信により、たくさんの方に当社や当社分譲地のことを広く知っていただけた一年となりました。

▼ブルームの公式Instagram▼

https://www.instagram.com/bloom0111/

▼フィオレハウス公式YouTubeチャンネル▼

https://www.youtube.com/@bloom0111

今後もたくさんのお客様とのご縁をつなぐために、情報発信に注力してまいりたいと思います。
来年以降も、ブルームでは大小さまざまなプロジェクトを予定しています。
最新情報をホームページにて発信いたしますので、お見逃しなく♪

▼ラインナップ一覧▼
○大阪市鶴見区浜Ⅲ
○豊中市蛍池南町
○豊中市宝山町Ⅰ
○豊中市宝山町Ⅱ
○四条畷市PJ   etc

これからマイホームをお考えの方は、ぜひブルームにご相談いただければ幸いです。

来年も変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
ご家族皆様にとって、よりよき1年となりますよう心よりお祈り申し上げます。
【年末年始休業のお知らせ】
12月28日(水)~翌年1月3日(火)まで年末年始のお休みをいただきます。
新年は1月4日(水)13時より営業を開始いたします。

CATEGORIES : 家づくりのこだわり

2022.12.27

2022年ブルームのブログアクセスランキング・トップ5を発表!第1位に選ばれた記事は?

こんにちは、ブルーム分譲住宅事業部の佐々木です。

早いもので2022年も残りわずかとなりました。
そこで今年も恒例のブログアクセスランキングを発表!
読者の皆さんに多く読まれた記事の中からベスト5をご紹介していきます。

●まずは第5位!

新築一戸建てにおすすめの収納計画5選!フィオレハウスの収納アイデア術を実例でご紹介♪

https://www.bloom-com.jp/blog/post-4779/

実例をもとにフィオレハウスの収納アイデア術を紹介した記事が5位になりました!
散らかりがちな玄関をスッキリさせてくれる土間収納をはじめ、ストック食材や調味料、調理器具や食器などが収納できるパントリー、バスルームのすぐ横に設けた洗面室収納、たっぷりの衣類が収納できるウォークインクローゼットなど、様々な収納をご紹介。
マイホームを建てるときにはしっかりと考えておきたいことといえば収納計画。
居住空間とのバランスを考えて設置することも大切ですよ!

●続いて第4位

全15区画の大型分譲地・豊中服部天神パークサイドの特設ページが公開!
豊中市内でお住まいをお探しの方必見です♪

https://www.bloom-com.jp/blog/post-6793/

開放的な全15区画大型分譲地・フィオレハウス豊中服部天神パークサイドの特設ページ完成の記事が見事にランクイン!
注文住宅のように自由設計で家づくりができ、しかも建売住宅と同程度の価格帯というコスパの良さが大きな魅力の分譲地です。専属の建築士がお客様のご要望をお伺いして、一人ひとりに合わせたマイホームを実現します。

▼フィオレハウス豊中服部天神パークサイド特設ページはこちら▼

https://lifecommunity.co.jp/hattori-ps/

●第3位は…

教育環境良し!治安良し!大阪で子育てするなら豊中市を選ぶべき理由

https://www.bloom-com.jp/blog/post-7626/

5位に続いて4位も豊中市関連の記事がランクイン!
さすが、子育て世代に大人気の豊中市への関心度の高さがうかがえます!
大阪府の中でも豊中市は特に子育て環境に優れているところ。
交通の利便性が高く、公園やクリニックなどの施設も多数あり、子育て支援センターや図書館も充実。
国際社会で活躍する力を育む「豊中型国際教育」を行うなど教育にも力を入れています。
子育て世代のマイホーム選びの参考に、ぜひ読んでいただきたい記事です。

●第2位!

空間をオシャレに彩るアクセントクロスの実例と上手に取り入れるコツをご紹介します!

https://www.bloom-com.jp/blog/post-4316/

アクセントクロスの効果的な取り入れ方をご紹介した記事です。
高級感を演出するならシックな石目調、カフェのような雰囲気づくりをするならスタイリッシュなタイル調というように、空間のイメージやテイストに合わせて選ぶのがポイントです。
アクセントクロスを取り入れて、お部屋をおしゃれにイメージアップさせたいという方はぜひ参考にしてください。

●映えある第1位は…

【Q&A】住宅ローン審査に通る?通らない?携帯電話の料金滞納をしていませんか?

https://www.bloom-com.jp/blog/post-6439/

これから住宅ローンの融資を受ける予定の方に、ぜひしっておいていただきたい携帯電話の契約と住宅ローンの関係を解説した記事です。
分割購入した携帯電話の端末代金は月々の携帯電話の利用料金に上乗せされるため、滞納することでローンの支払いも滞納することになり、住宅ローンの審査に通らないことがあります。
車や公共料金などのクレジットカード支払いの滞納も延滞記録として登録されるため、住宅ローンの利用を検討している場合は支払い状況を確認しておきましょう。

2022年のブログランキングはいかがでしたか?
来年も、分譲地情報やモデルハウス紹介をはじめ、家づくりに役立つ情報やお客様の声をたくさん発信していく予定です。
引き続きブルームのブログをチェックしてくださいね!

【年末年始休業のお知らせ】
12月28日(水)~翌年1月3日(火)まで年末年始のお休みをいただきます。
新年は1月4日(水)13時より営業を開始いたします。

CATEGORIES : 家づくりのこだわり

2022.12.20

頭金はどれくらい用意するべき?手持ち資金をすべて頭金にしてはいけない理由

こんにちは、フィオレハウス販売窓口・ライフコミュニティ販売スタッフの「たかちゃん」こと、高岡です。
住宅ローンを組むときに、頭金をどれくらい用意するべきか悩む方は多いと思います。
頭金がたくさんあれば住宅ローンの支払いは減りますが、手持ち金を少な過ぎるといざという時に困ってしまいます。

今回はマイホーム購入では、どれくらい頭金を用意すべきかについてお伝えします。

●最低限必要な頭金は?

具体的に頭金はどれくらい用意したら良いのでしょうか。
頭金がたくさんあれば、住宅ローンが少なくなって返済が楽になるため、できるだけ頭金は多い方が良いという意見もあります。

よく耳にするのは、住宅価格の少なくとも1割程度は頭金を用意するべきという考えで、仮に3,000万円の家を買うなら300万円の頭金を用意するというものです。
もちろん頭金は多いに越したことはありませんが、それ以上に重要なのは、手持ち金をあまりにも少なくしないことです。

●手持ち金をすべて頭金にしてはダメ

手持ち金が極端に少ないと、万一のことがあったときに対処できなくなります。
例えば、突然の怪我や病気で仕事ができなくなれば、ローンの返済が苦しくなってしまうでしょう。
また奥様が出産や育児で仕事を辞めたり休んだりすることになれば、収入が減ってしまいます。
他にも景気の悪化で給料が減らされてしまうなど、人生はいつ何が起きるかわかりません。
突然トラブルに見舞われることがあっても、しばらく生活費を補える程度の手持ち金は、残しておくべきではないでしょうか。

●建てた後もお金がかかる

よく聞くお話として、お引越しのタイミングで家具をご新居に合わせて新たに購入される方が多いようです。
ダイニングテーブルや、ソファのサイズ感もおよそワンサイズ大きくされたり、あわせてテレビもサイズアップされたりとそれぞれ必須項目ではありませんが、人によっては費用が大きくかかる場合もあるので事前にご計画されることをおすすめします。

●頭金ゼロでも家を購入できる

では手持ち金をすべて手元に残す「頭金ゼロ」でも家は購入できるのか、と気になる方もいるかもしれません。
実は頭金ゼロでも家を購入することはできます
金融機関によっては、諸費用も住宅ローンの対象にして借りられるところがあるためです。
ただしどこまで住宅ローンで借りられるかは、金融機関によって異なります。

頭金ゼロや、できるだけ手持ち金を残して家の購入をしたいとお考えの方は、ぜひ販売窓口ライフコミュニティにご相談ください。
家でかかる諸費用はもちろん、住んだ後の税金などについてもアドバイスさせていただきながら、お客様に最適な資金計画をご提案します。

ぜひこちらの記事もご覧ください
・家は頭金を貯めてから買う?住宅ローンで今すぐ買う?どっちがお得?

https://www.bloom-com.jp/blog/post-8819/

・【Q&A】家は頭金をためてから買ったほうがいいの? 自己資金ゼロでも買える?

https://www.bloom-com.jp/blog/post-3081/

CATEGORIES : 住まいのノウハウ

2022.12.15

料理をしながら洗濯もテキパキこなせる家事効率の良い動線を実現した間取りプランをご紹介!

こんにちは、ブルーム分譲住宅事業部の佐々木です。

今回は、ブルームが実際にプランニングした間取りをご紹介します。
キッチンから洗濯機のある洗面室へ直接出入りできるため、料理をしながらお洗濯もテキパキこなせる、家事効率の良い2階建て3LDKの間取りのお家です。

●注目ポイント1

毎日の家事である料理と洗濯は、できるだけ効率良くこなしたいところ。
このキッチンのすぐ後ろには、洗濯機のある洗面室の入り口が設けられています。
そのため料理をしながらちょっと手が空いたときに洗濯機を回し、すぐにキッチンに戻ってお子様にご飯を出す、といった動きが無駄なくできます。

ちなみにキッチンのリビング側には、少しだけ壁が立ち上げてあります。
これは洗い物の水ハネが、リビング側に飛ばないようにするための工夫です。
さらにキッチンの手元がリビングから見えないため、片付いていないときの急な来客にも安心です。

●注目ポイント2

リビングには、テレビボードのある壁をグレーのアクセントクロスにしてオシャレ度をアップ。
グレーは後退色と呼ばれる奥行きを感じる色であるため、部屋を広く見せる効果があります。

●注目ポイント3

リビングと一体感を持たせたウッドデッキは、住まいの多目的スペースとして使えます
お子様やペットの遊び場所にしたり、天気の良い日はラグやクッションを干したりと活躍してくれそうです。
右側の壁にはコンセントが設けてあるので、外をライトアップする際の照明や、ウッドデッキでバーベキューを楽しむときのホットプレートの電源として利用できます。

●注目ポイント4

リビング続きの和室は、普段は襖を開けておいて、お子様の遊び場やお昼寝スペースとして使うのにぴったり
また玄関から上がってすぐのところにも入り口があるため、締め切って客間としても利用できます。
内装は明るくシンプルで、縁のない琉球畳を使用してモダンな雰囲気に仕上げました。
リビングから見ても違和感のないデザインです。

洗濯や料理といった家事がしやすく、アウトドアリビングとして多目的に使えるウッドデッキも備えた間取りをご紹介しました。
便利で住みやすいマイホームづくりの参考にしてくださいね。

CATEGORIES : 家づくりのこだわり

2022.12.13

【分譲地情報】フィオレハウス生駒小平尾町の販売スタッフをご紹介いたします♪

こんにちは、ブルーム分譲住宅事業部の佐々木です。

今回は、紅葉に色づく美しい山並みを望む全9区画の戸建分譲地「フィオレハウス生駒小平尾町」の販売担当スタッフを紹介します!

【フィオレハウス生駒小平尾町】
・住所/奈良県生駒市小平尾町
・アクセス/近鉄生駒線「南生駒」駅 徒歩10分
・敷地面積/166.51m²(50.36坪)〜185.58m²(56.13坪)
・総区画数/9区画
・学校区/生駒南小学校(隣接校選択制度利用・徒歩5分)

フィオレハウス生駒小平尾町物件ページ

https://www.bloom-com.jp/sales/pj-7277/ 

▼フィオレハウス生駒小平尾町の立地環境はこちらをご覧ください

https://www.bloom-com.jp/blog/2022/04/28/ 

フィオレハウス販売スタッフ 川添

まずは自己紹介をどうぞ

卒業後は製薬会社に勤めていましたが、当時の彼女に「なにか資格取ってみたら」と言われてなんとなく宅地建物取引士の資格を取得しました。
勉強するうちに面白くなって、不動産会社に転職して25年目になります。

趣味は?

海釣りで、よく明石まで釣りに行きます。
メインはブリ釣りですが、今までで一番大きなサイズでも76cmのため、正確にはその手前のメジロどまり。(ブリはいわゆる出世魚で、ツバス→ハマチ→メジロ→ブリとサイズによって名前が違います。)体長80cm以上の「ブリ」はいまだ釣ったことがありません笑

お客様に対して、大切にしていることは? 

誠実であること

好きな言葉は?

一期一会

休みの日はどんなことをしていますか?

おでんやカレーなど、煮込み料理を作っています。

面白エピソードを教えて!

お客様のご契約でとあるマンションをお伺いしたとき、その友人の方から不動産のご相談を受けました。このマンションを売って、新築戸建てに引っ越したかったのですが、気に入ったところが高くて手が出ずどうしたらいいかとのこと。たまたまその新築戸建の売主が、元の勤務先で、昔の上司に値段交渉したところ、希望額で購入できることになり、マンション売却のご依頼をいただきました。
すると、そのマンションの1室を仕事場として使用されていたお客様が、今度ご結婚のため同じマンションで別の住戸を探していらっしゃったので、とんとん拍子に話が進み、晴れてマンション入居者同士でご契約となりました。
そのご契約の際に、以前のマンション売買契約書を見ると、私のまた別の元勤務先の上司の名前が!実は、このマンションの仲介担当者だったのです。
そして最後のオチは、そのマンションの買主様の婚約者が、私の中学校の同級生でした笑
こんなにご縁がつながること、なかなかないですよね。

当分譲地のおすすめポイントは?

空がきれい、広い、これにつきます。
実際に見てもらわないと、写真では伝えきれません。
また、現地はものすごく静かだと、お客様にもよく言われます。

お家を買うポイントを教えて!

お家の広さや設備ももちろん重要ですが、周辺環境にも注目してください。
実際に暮らすイメージがつくかどうかが重要です。
スーパーだったり、病院だったり、小学校の雰囲気、周辺にお住まいの方の雰囲気など
現地で感じ取れることがたくさんあります。そのフィーリングがとても大切に思えます。

今回は、フィオレハウス生駒小平尾町の販売スタッフをご紹介しました。
川添は、不動産や住宅に精通したベテランの販売スタッフ。
家づくりのことや資金計画のことなど気になることがあれば、お気軽にご相談くださいね。

ご来場の際は、事前にご予約をお願いいたします。

資料請求・来場予約は、お電話またはHPからどうぞ
TEL:0120-23₋5500
資料請求

https://www.bloom-com.jp/request/

来場予約

https://www.bloom-com.jp/reservation/

お客様のお越しをスタッフ一同お待ちしています!

CATEGORIES : 分譲地情報

2022.12.08

フィオレハウス豊中服部天神パークサイドに新しいモデルハウスが完成!暮らしやすさの工夫が満載です♪

こんにちは、フィオレハウス販売窓口・ライフコミュニティ販売スタッフの高岡です。

フィオレハウス豊中服部天神パークサイド14号地に最新モデルハウスが完成しました!
快適に暮らせる工夫がいっぱいのモデルハウスをご紹介いたします。

フィオレハウス豊中服部天神パークサイド
・住所/大阪府豊中市服部寿町3丁目
・アクセス/阪急宝塚線「服部天神」駅 徒歩10分
・敷地面積/65.03㎡(19.67坪)~118.74㎡(35.91坪)
・総区画数/15区画

フィオレハウス豊中服部天神パークサイド特設ページ

https://bloom-com.jp/hattori-ps/

●使い勝手にこだわった玄関スペース

人気の土間収納を設けた玄関。
可動棚付きのゆったりとしたサイズ感で、靴や掃除道具、お子様の遊び道具などを収納できます。

玄関右側は、家の中まで持ち込むのが大変な重たい荷物やお子様のベビーカー、三輪車などが置ける便利なスペース。
スムーズに室内に入れます。

●広々としたスタイリッシュな洗面室

混雑しがちな朝の身支度時でもスムーズに使えるように、ゆったりスペースをとった洗面室。

洗面室には便利なオープンタイプの可動棚付き。
スタイリッシュな壁紙を採用したおしゃれな洗面室だから、ホテルのようなディスプレイや見せる収納も楽しめます。

●段違いの収納力!主寝室のワイドクローゼット

主寝室にはワイドクローゼットを完備しました。
人が通るための通路幅がない分、ウォークインクローゼットよりも収納力が高く、スペース全体を有効活用できるのがポイントです!

●自然光がたっぷり注ぎ込む明るいLDK

約17.6帖のLDKは、南側のバルコニーとキッチン背面に配置した窓から注ぎ込む自然光で、明るく心地よい空間に。
キッチンからリビングまでが見渡せ、子どもを見守りながら家事ができます。
また、床暖房付きなので寒い冬でも足元から温まることができて快適です。

●大容量のパントリーを備えたキッチン

キッチンは対面式でフルフラットタイプを採用。
できたてのお料理をそのままダイニングテーブルで受け取れるため、熱々のまま食卓に並べられますね。

レンジフードはインテリアに合わせたこだわりのブラックでおしゃれな雰囲気をアップさせています。

キッチン脇には大容量のパントリーを配置。
大容量タイプなので、リビング収納と兼用でき、食品のストックだけでなくリビングで使うアイテムもまとめて収納できます。

●バイカラーのクロスがおしゃれな洋室

3階の洋室は今流行りのバイカラーを意識してクロスをセレクト。
水色のアクセントが加わって、おしゃれ度の高い空間になっています。

●陽当たりも景色も抜群のバルコニー

南向きのバルコニーは陽当たりがよく、周辺には高い建物がないため、外の景色も楽しめます。
屋根付きで急な雨でも洗濯物が濡れにくい点もうれしいポイントです。

いかがでしたか?気になった方はぜひ見学にきてくださいね!
気になることや詳細はぜひ販売スタッフにお尋ねください。

フィオレハウス豊中服部天神パークサイドの特設ページはこちら

https://bloom-com.jp/hattori-ps/

資料請求・来場予約は、お電話またはHPからどうぞ
TEL:0120-23₋5500
資料請求

https://www.bloom-com.jp/request/

来場予約

https://www.bloom-com.jp/reservation/

スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしています!

CATEGORIES : 家づくりのこだわり

2022.12.06

大掃除だってへっちゃら!掃除が楽になる家づくりしませんか?

こんにちは、ブルーム分譲住宅事業部の佐々木です。

この時期になると、気になってくるのが大掃除のこと。
年末が近づくと少しずつやらなければと、気持ちが焦る方も多いのではないでしょうか。

何かと気が重くなる大掃除も、家を建てるときに間取りや設備にちょっとした工夫をしておくことで、比較的お手入れが楽になる家にすることができます。
今回は掃除が楽な家にするための、5つのポイントを解説します。

●キッチンはレンジフードとシンクがポイント

キッチンの掃除のしやすさは、レンジフードとシンクの選び方がポイントです。
レンジフードは料理の煙に含まれた油が付いてしまうため、掃除に手間がかかります。

そこで油が付きにくいコーティングが施してあったり、自動でフィルターを洗ってくれたりするものを選ぶとお手入れがぐんと楽になります。

またキッチンのカウンターとシンクの継ぎ目は、汚れがたまりやすい部分。
継ぎ目が無いタイプのキッチンを選ぶと、大掃除はもちろん、日頃のお掃除も楽になります。

●部屋は四角く作り収納を充実させる

部屋はできるだけ四角く作ると掃除がしやすくなります。
角が少なければ掃除機がかけやすくなり、ホコリだまりも少なくなるためです。
また収納を充実させることも、掃除のしやすさにつながります。

物をしまう場所がたっぷりあれば床が散らからず、隙間時間にサッと掃除機をかけられます。
特にリビングはこまめに掃除をしたい場所なので、間取りを考えるときにぜひ取り入れてみてください。

●掃除をしやすいかたちのトイレを選ぶ

こまめに掃除をしたいトイレは、掃除をしやすいかたちを選ぶことで楽にキレイにできるようになります。
まず便器はフチの折り返しがない「フチレス」タイプを選んでみましょう。
折り返しの裏側を掃除する手間がなくなり、掃除がずいぶん楽になります。

また水をためるタンクがない、タンクレストイレも掃除がしやすくなるのでおすすめです。
タンクと便器との継ぎ目がないため、その隙間を掃除する手間が省けます。

●照明はダウンライトやコンパクトタイプがおすすめ

照明は天井に埋め込むダウンライトにすると、ホコリがつもるカサがないため掃除をしやすくなります。

またダイニングテーブルなどに吊り下げるペンダントライトは、カサが小さいものを選ぶと掃除が簡単です。
あるいは邪魔にならないコンパクトなものを選び、取り付けの高さを低めにして掃除のときに手が届きやすくするのも良いでしょう。

●お風呂やキッチンの壁はパネルがおすすめ

お風呂やキッチンの壁は、継ぎ目が少ないパネルタイプにすると掃除がしやすくなります。

小さな四角いタイルを貼った壁もおしゃれですが、どうしても継ぎ目が汚れたりカビが生えたりします。
一度付いてしまうとキレイにするのが難しく、大掃除でも時間が取られる場所のひとつです。
しかしパネルタイプなら一枚が大きく、継ぎ目がかなり少なくなり掃除が楽です。
デザインもさまざまなものがありますので、おしゃれで掃除のしやすい壁にしましょう。

間取りの工夫や設備の選び方によってお掃除の手間がかかりにくい家にすることができます。
フィオレハウスでは、掃除がしやすくなるアイデアをたっぷり取り入れたプランをご提案しています。
できるだけ家事負担の少ない住まいをお考えなら、ぜひご相談ください。

CATEGORIES : 家づくりのこだわり