
BLOG
ブログ
2019年05月
2019.05.30
地下鉄今里筋線「新森古市」駅から徒歩5分!限定1邸・フィオレハウス新森中央公園
こんにちは、フィオレハウス販売窓口・ライフコミュニティ販売スタッフの松本です。
今回は、私たちライフコミュニティから、限定1邸の注目の分譲地・「フィオレハウス新森中央公園」をご紹介します!
場所は、地下鉄今里筋線「新森古市」駅から徒歩5分。
駅近だから通勤・通学に便利なのはもちろん、この3月にJRおおさか東線が開業したことから乗り換えわずか1回で新大阪にも直行できるようになりました。
出張が多い方や旅行に良く出かける方にとっても、大変便利な場所になっています!
また、駅近や良好なアクセスを有する当物件の立地は、資産価値の落ちにくさの点でも大きな優位性があります。
周辺は閑静な住宅街でありながら、お子様向けの遊具や広めのグランドもある新森中央公園が目の前という子育て世代にはなんともうれしい住環境。
満開の桜、その後はツツジ、藤と立て続けに季節の花が咲き乱れ、春から初夏にかけて毎年家族でお花見が楽しめそうです!
スーパーやコンビニ、ドラッグストアなど、毎日の生活に必要な買い物施設をはじめ、飲食店や銀行、医療施設なども徒歩圏内にすべてそろっています。
また、深夜0時まで営業しているスーパー(ライフ)が駅前にあるため、帰りが遅くなっても買い物に困ることがありません。
校区となる新森小路小学校までは徒歩8分、入院設備を有し時間外の急患にも対応してくれる小児科専門病院(中野子ども病院)まで徒歩6分と、安心して子育てできる環境なのもうれしいですね♪
現在、フィオレハウス新森中央公園では、モデルハウス絶賛公開中です!
皆様のご来場を心よりお待ち致しております。
・敷地面積/79.71㎡(約24.11坪)
・延床面積/100.44㎡(約30.38坪)
・販売価格/4,480万円



▼詳しくは、下記WEBサイトをチェックしてください▼
http:// https://www.bloom-com.jp/sales/pj-552/
▼資料請求・来場予約は、お電話またはHPからどうぞ▼
TEL:0120-235500
【資料請求】https://www.bloom-com.jp/request/
【来場予約】https://www.bloom-com.jp/reservation/
▼資料請求・来場予約は、お電話またはHPからどうぞ▼
TEL:0120-23-5500
興味をお持ちいただけましたら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さいね♪

CATEGORIES : 分譲地情報
2019.05.28
家づくりの成功の秘訣は優先順位を付けること!予算内で満足度の高い家づくりを実現しましょう
こんにちは、ブルーム分譲住宅事業部の佐々木です。

多くの人にとって一生に一度の大きな買い物となるマイホーム。
家づくりをはじめると「あれもしたい」「これも欲しい」とこだわりたい部分がたくさんが出てくるのは当然のことですよね!
しかし、希望や夢が広がるにつれて、どんどん上がっていくのが見積金額。
多くの場合、すべてを叶えることはできないという現実にどこかで直面することになります。

住宅性能、間取り、外観デザイン、広さ、設備仕様など、何をどう基準にして選べばいいのかわからないというときは、「何を重視するのか」「これだけは譲れない」ということをまずはリストアップすることから始めてみてください。

「あれもしたい」「これも欲しい」とおっしゃるお客様のお気持ちはとってもよくわかります!
叶えたいことが山のようにたくさんあっても大丈夫ですよ。
まずはそれをどんどん箇条書きにして紙に書いていきましょう。
例えばこんな風に・・・
「リビングは20帖以上欲しい」
「バルコニーも趣味の部屋も欲しい」
「耐震性や断熱性など住宅性能の高い家に」
「キッチンは食洗機の付いたグレードの高いものを」
このとき、希望をできるだけ書き出しきてもらいたいのです。
そして、次にこれに優先順位をつけていきます。

こうすることで、お客様にとって「絶対に譲れない!」部分はどこなのかが見えてきます。
それと同時に、「これはムリして付けなくてもいいかも・・・」という部分も見えてきます。
このとき、実際にモデルハウスなどで広さや設備、使い勝手などを体感しながら考えてみてもいいですね♪
家族で楽しみながら優先順位を決めていきましょう!
後悔しない家づくりのためには「希望に優先順位をつけて考えること」が大きなポイント。
納得して家づくりを進めていただきたいから、私たちブルームは、お客様とのこうしたやり取りを一番大切にしています。
CATEGORIES : 住まいのノウハウ
2019.05.23
ブルームの家づくりはお客様が主役!家づくりのコンセプトを決めるのはお客様自身です
こんにちは、ブルーム分譲住宅事業部の佐々木です。
ときどきお客様から「ブルームの家づくりのコンセプトは何ですか?」と聞かれることがあります。
実は、ブルームには「私たちの家づくりはこうです!」とお客様にお伝えできる明確なコンセプトはありません。
なぜなら、家づくりは十人十色であり、どんな家に住みたいか、どんな家が理想なのかはお客様一人ひとりによって違っているからです。
私たちは、「家づくりのコンセプト」を決めるのはお客様自身であると考えています。
家づくりにおいて、何を優先するか、何を付けるか、どんな家にしていくかはお客様のニーズが第一。

「耐震性にこだわった安心して住める家に」
「デザイン性にすぐれたカッコいい家に」
「家事動線や使い勝手にこだわった家事ラクな家に」
「自然素材を使った健康住宅に」
「年を取ってからも安心して暮らせるバリアフリー住宅に」
「光熱費が大幅に削減できるエコ設備を搭載したZEH住宅に」
どんな家を建てたいかは、お客様一人ひとり違うと思います。
つまり、家づくりはお客様が主役、コンセプトを決めるのはお客様自身なのです。


「こうつくる」という決まりごとがないだけに、簡単にいかないことももちろんあります。
しかし、つくり手の価値観やコンセプトを押し付けないというのが、私たちのスタンス。
お客様のご要望に耳を傾け、お客様にとっての最高のマイホームを実現していくというのが、ブルームの目指す家づくりなのです。
一生に一度の家づくりパートナーとして、ブルームはお客様のニーズに全身全霊寄り添ってまいります。
CATEGORIES : 家づくりのこだわり
2019.05.21
「予算内でお客様のニーズを家づくりに反映する」これがブルームの強みです
こんにちは、ブルーム分譲住宅事業部の佐々木です。

家づくりにおいて、私たちが重視していることは、「お客様のニーズをどれだけ家づくりに反映できるか」ということ。
追加費用をいただかずに、予算内でそれを追求することが私たちブルームの目指すところであり、強みでもあります。


家づくりには、構造材や断熱材、内装材や外装材、窓や建具、水まわり設備などのグレードがあらかじめ設定されている「標準仕様」と標準仕様から追加となる「オプション」があることを前回の記事でご説明しました。
※前回の記事はこちら↓
https://www.bloom-com.jp/?p=648
当社では、住宅業界の一般的なやり方である、標準仕様をベースにオプションを次々に上乗せしていくという方法ではなく、標準仕様の中からお客様にとっての不要なものを減らし、増やしたい分を標準仕様の範囲の中に吸収していくという方法を取っています。

例えば、当社の標準仕様では洗面室は1か所だけですが、お客様のご希望で2か所設置したいという場合、同じく標準仕様である床暖房の面積を減らしましょうというご提案を行ったり、設備のグレードを上げたいという場合は間取り変更や建築面積を減らすことで調整しましょうといったご提案を行います。
このような他社にはあまり見られないご提案ができるのは、ブルームが設計や建築はもちろんのこと、企画、販売、アフターサービスまでのすべてを自社グループ内で行っているからなのです。
家づくりを成功させるためには、どうしても叶えたい部分、あきらめてもいい部分をきちんと見極めて、予算内で家づくりを進めることが大切。
長きにわたる住宅ローンの返済がお客様の大きな負担とならないように、ご予算の中で何を優先するのかということを、ブルームはお客様と一緒になって考えさせていただきます。
CATEGORIES : 家づくりのこだわり
2019.05.16
家づくりで失敗しないために。家を購入する際には「標準仕様」と「オプション」をしっかり確認しましょう
こんにちは、ブルーム分譲住宅事業部の佐々木です。
今回は家づくりにおいてよく聞かれる「標準仕様」と「オプション」というふたつの言葉についてご説明したいと思います。

住宅展示場のモデルハウスを見学したことのある人なら「これは標準仕様です」、「これはオプションになります」といった説明を聞かれたことがあるかもしれません。
通常、ハウスメーカーや工務店などでは、構造材や断熱材、内装材や外装材、窓や建具、水まわり設備などのグレードが「標準仕様」としてあらかじめ決められていることがほとんどです。
仕様や設備のグレード変更や追加をしようとすると「オプション」となり、追加費用が掛かります。

つまり、こだわった仕様にすればするほど費用がかさんでいき、予算オーバーしやすくなるということです。
ここで皆さんに知っておいてほしいことは、「標準仕様」としてあらかじめ含まれているものや、オプションとして追加になるものはハウスメーカーや工務店によって違っているということ。
「常識的に必要だ」と思われるようなものは「標準仕様」になるというイメージがありますが、中には、窓に付ける網戸やバルコニーなど、住むのに絶対に必要なものでもオプション扱いとする会社もあるので注意が必要です。

何が標準仕様で、どこからが「オプション」になるのかを契約する前にしっかり確認しておかないと、気づかないうちにあれもこれもオプションとして追加され、最終的な見積りを前にして予算オーバーの現実に打ちのめされてしまう・・・ということにもなりかねません。

家づくりを進めていく際は、まずは「標準仕様」をしっかり確認し、希望する「オプション」がある場合、いくらでそれができるのかを打合せの早い段階で提示してもらうことが大切です。
次回は、私たちブルームの「標準仕様」と「オプション」についての考え方をお伝えします。
CATEGORIES : 住まいのノウハウ
2019.05.14
ブルームの分譲宅地へのこだわり。家族が安心、安全に、幸せに暮らせることが土地選びの基準です
こんにちは、ブルームです。

家づくりを考えるときに、こだわりたいところといえば立地。
変えることができない住まいの立地は、家を購入するときの大きなポイントとなります。
今回は、私たちの土地選びの判断基準をご紹介します。

●私たち自身が住みたいと思える土地であること
現地を訪れたとき、自分が住みたいと思えるかどうかは土地を選ぶ際にとても重要。自分が住みたいと思えないような土地をお客様に勧めることはできないからです。
さらに、社員が土地勘のあるエリアは優先的に選んでいることもポイントです。

●安全性
ブルームのお客様には学童期のお子様をお持ちのご家族が多いため、危険な道路はないか、暗い場所はないかなど、まずは通学路の安全性を確かめます。
また、保護者が当番制で通学路に立って登下校中の子どもたちを見守っているような学区だとさらに安心。
お子様をお持ちのお客様にも安心してお勧めできる土地かどうかも見極めます。

●日当たり
日当たりの良い土地であるかどうかもしっかりと考慮します。
但し、実際には南向きの土地はそうそう頻繁に出てくるものではないため、中には北向きの土地を選ぶ場合もあります。
そのような場合は、区割りと設計で日当たりを確保するよう工夫をしています。
限られた面積のなかで、いかに日当たりを確保して魅力的な家が作れるかどうかも分譲宅地を仕入れる際の大きな判断基準としています。

以上の3つのポイントがクリアできて、はじめてスーパーや駅が近いといった生活利便性や交通アクセスを考慮することになります。
満足度の高い家づくりのためにはお客様の安全や暮らしやすさを考えた土地を選ぶことが不可欠。
「安心して快適に暮らせる立地であるかどうか」
これが私たちの土地選びの一番の判断基準なのです。
CATEGORIES : 住まいのノウハウ
2019.05.09
一人ひとりのお客様のご希望を大切にした「One’s Best」の住まいづくり。それがブルームのこだわりです
こんにちは、ブルームです。

家づくりは「十人十色」。
私たちブルームは、人にはそれぞれ個性があるように、家づくりも家族の数だけ理想のかたちがあるものと考えます。
「明るい陽射しが差し込む吹き抜けのあるリビングにしたい!」
「家事が少しでも楽になるような間取りに!」
「趣味の時間を思い切り楽しめるプライベートな空間が欲しい!」

10人いれば10通り、100人いれば100通りの、家族それぞれの希望からマイホームの理想のかたちが生まれます。

そして、その理想のかたちに合わせてマイホームをつくることがブルームのこだわりです。
こうしたこだわりを持って展開する新築分譲戸建「フィオレハウスシリーズ」は、イタリア語で「花」を意味する「フィオーレ(Fiore)」にちなんで名付けられました。

グループ会社である「株式会社ライフコミュニティ」が窓口となって販売しています。
徹底したヒアリングでお客様のお声やご希望をお伺いし、グループ一丸となって各分野のプロフェッショナルが持つ知性と技術、ノウハウを集結。

お客様の理想をかたちにし、ご希望やライフスタイルに合わせたオリジナリティのあるマイホームをご予算内で叶えます。
そして、一生涯のパートナーとしてお客様の住まいという財産を守り、暮らしを満たしていく――。
私たちが目指すのは、お一人おひとりのお客様にとってのベストな住まいを形にすること、つまり「One’s Best」の住まいづくりです。
創業から20年が過ぎ、かつてブルームで家を買っていただいたお客様から「次は息子や娘の住まいもブルームでお願いしたい」とお声をかけていただくことも出てきました。
何世代にもわたって私たちがお客様の家づくりを担当させていただけることは私たちにとっての大きな喜びです。
これからもお客様と喜びや豊かさを共有しながら、ともに成長し、一緒に愛着ある住まいを育てていきたいと考えています。
CATEGORIES : 家づくりのこだわり
2019.05.07
はじめまして、“住まいの総合商社”ブルームです!~大阪の不動産・新築分譲住宅~
風薫るすがすがしい季節となりました。
世界でたったひとつ、自分らしい暮らしの実現に向けて住まいをお探しの皆様は、いかがお過ごしでしょうか。
はじめまして。
私たちは、大阪市内とその近隣市を中心に、新築分譲住宅、一戸建て、新築分譲マンション事業を幅広く展開しているブルームと申します。

「お客様一人ひとりの人生に寄り添い、 永きにわたり価値ある住まいをご提案する」を目標に、皆さまの豊かな暮らしの実現を全力でサポートしています。
社名である「bloom(ブルーム)」という言葉は、美しい花を咲かせる“開花”という意味。
土壌を育み、種をまき、最良の肥料を与えることで美しい花を咲かせたいと願うように、土地の取得からお引き渡しまでを私たちの手で一貫して行うことでお客様の理想のマイホームの夢を叶えようという私たちの家づくりへの想いを表現しています。
おかげさまで、ブルームは今年1月に20周年を迎えました。
この節目に、お住まいをお探しの皆さまにもっともっと私たちのことを知っていただくとともに、家づくり関する価値ある情報や楽しいアイデアなどを広く発信できればとブログやSNSを通じた情報発信をスタートいたします。

また、SNSを通じてお客様と密な交流を図りながら、お客様のご要望に耳を傾け、よりよい住まいづくりのご提案に活かしていきたいと考えます。
ぜひ、私たちの新しい取り組みにご注目ください!
CATEGORIES : 家づくりのこだわり