
BLOG
ブログ
2021年02月
2021.02.25
ブルーム公式Instagramのフォロワーの中から6名の方をフィオレハウス公式アンバサダーに認定しました!
こんにちは、ブルーム分譲住宅事業部の佐々木です。
突然ですが、このたびブルームの公式Instagramのフォロワー様の中から6名の方を「フィオレハウス公式アンバサダー」として認定させていただきました!
今回は、この「フィオレハウス公式アンバサダー」について、ご紹介いたします。

●「フィオレハウス公式アンバサダー」ってなに?
日頃からブルームの公式Instagramを盛り上げてくださる方を、「フィオレハウス公式アンバサダー」として認定。
ブルームの投稿への「いいね!」はもちろん、リール動画への感想や毎週実施しているストーリーズアンケートにステキなご意見をお寄せくださるフォロワー様の中から、独自の基準に基づき選ばせていただきました。
●フィオレハウス公式アンバサダーに選ばれるには?
具体的にはこのような方を選定いたしました。
・ブルームの公式Instagramのフォロワー
・投稿に「いいね!」やコメントをくださる方
・投稿をシェアしてくださる方
・月3回実施しているストーリーズアンケートに有益なご意見をお寄せくださる方
・ご自身のInstagramにステキな投稿をされている方
今後も、ブルームやフィオレハウスを応援してくださる方に、アンバサダーになっていただけないか定期的にお声がけさせていただきます。

●フィオレハウスアンバサダーの活動内容
1.スタッフの励みになりますので、今後も「いいね!」やコメントをよろしくお願いします!
2.金曜日に実施しているストーリーズアンケートへのご参加をお願いします。
3.ブルームの投稿の中で気に入ったものがあれば「保存」や「シェア」をしてくださると、スタッフのやる気がより一層アップします(笑)
4.#ブルーム #フィオレハウス #フィオレハウスアンバサダーなど ハッシュタグ付きの投稿やシェアをお待ちしています。
アンバサダーといっても、「いつまでに必ずこれをしてください」という決まり事はありません。
できる範囲で、長~く、ゆる~く、ブルームを応援してくださるとうれしいです♪
今回、第1回フィオレハウス公式アンバサダーにお声がけさせていただいたフォロワー様には、認定通知のDMをお送りさせていただきました。
お引受けいただける方には、後日、謝礼をプレゼントいたします。

今後も、一緒にブルームのアカウントを盛り上げてくれるフォロワー様に対し、フィオレハウスアンバサダーになっていただけないか定期的にお声がけさせていただきますので、引き続き、ブルームの公式Instagramを応援してくださいね!
▼ブルームの公式Instagramアカウントはこちら▼
【@bloom0111】
CATEGORIES : 家づくりのこだわり
2021.02.23
新築一戸建てにおすすめの収納計画5選!フィオレハウスの収納アイデア術を実例でご紹介♪
こんにちは、ブルーム分譲住宅事業部の佐々木です。
家づくりをするときに忘れずに考えておきたいことの一つに「収納計画」があります。
建ててしまってからではつくることができないため、設計段階で「どこに何をどれくらいの量のものを収納するのか」をよく考えてプランニングすることが大事です。
今回はフィオレハウスの実例をもとに収納アイデア術を5つご紹介します。
●シューズインクロゼット(土間収納)
雨具、帽子、アウトドアグッズやDIY用品など、置き場所に困ってついつい無造作に置いてしまうことの多い玄関回り。
土間収納があれば、お部屋に持ち込まなくて済むのがうれしいですね。
壁三面に可動式の収納棚を設ければ、たっぷりと収納できる上、収納するものに合わせて高さを変えることもできます。
見せたくない場合は、ドアや引き戸を付けるのがおすすめですが、お片付けに自信のある方なら、“見せる”シューズクロゼットにしてしまうのもいいですね。

土間収納は、あると便利なものではありますが無理につくろうとすると居住スペースが狭くなってしまう場合もあるので要注意。
居住スペースを広く取ることを優先させる場合は、思い切って土間収納をつくらないという選択肢もあります。

土間置きができ、床から天井までの壁全面が可動式の収納棚になっているタイプなら、省スペースなのにゴルフバッグやベビーカーなどもしまえて見た目もスッキリです。
●キッチンパントリー
ストック食材や調味料、調理器具や食器などが収納できるパントリー。
共働きなどで週末に1週間分の食料品を買いだめすることが多いライフスタイルにはぴったりですね。
使いやすさにこだわるなら、キッチンからすぐ近い場所に設置しましょう。

出し入れが便利な位置にあれば、使った後、すぐに収納できるので、キッチンのワークトップや足元などがモノで散らかりません。
また、お水や缶詰などの非常食や防災グッズなどをストックするための災害備蓄庫として活用することもできます。

●洗面室収納(リネン庫)
バスルームのすぐ横に設けたリネン庫。
お風呂から上がってサッとバスタオルが取り出せるのはもちろん、シャンプーやボディソープなどを切らしてしまったときも、バスルームから手が届く位置にあるため「あってよかった!」のお声が多い収納です。

家族それぞれのかごを置いて、パジャマや肌着なども収納するようにすれば、部屋まで取りに行く手間が省けて便利です。

●ウォークインクローゼット
主寝室には、たっぷりの衣類が収納できる大容量のウォークインクローゼットがおすすめ。洋服やバッグはもちろん、布団やスーツケース、普段使わない電化製品などもまとめて収納できます。

プライベートな空間ではありますが、大切なお洋服や思い出の品を収納する場所でもあるので、お気に入りのクロスで空間演出するお客様も増えています。
普段は扉を閉めておくことが多いので、「お部屋にはちょっと派手すぎるかな?」と思うような華やかなクロスや個性的な柄入りのクロスなどを使ってもインテリアの邪魔になりません。

モデルハウス見学の際には、クローゼットの広さや棚の位置なども要チェック!
あなたにぴったりフィットする収納計画を立ててくださいね。
●ウォークインクローゼット(扉なし)
ウォークインクローゼットには扉を付けるのが一般的ですが、寝室などの中につくるのであれば、あえてつけないという選択肢もあります。

扉の開け閉めが手間に感じるなどや風通しを良くしたいという場合などは、扉なしのほうが便利。
また、マイホームの予算が超過しており、どこか予算を削りたいといったときにも、扉なしにすることでコストカットすることができます。

いかがでしたか?
マイホームを建てるときにはしっかりと考えておきたい収納計画。
居住空間とのバランスを考えて設置することも大切です。
収納アイデアと工夫がたくさん詰まったモデルハウスをぜひ見に来てくださいね!
CATEGORIES : 住まいのノウハウ
2021.02.18
【Q&A】「建築条件付土地」ってどんな土地? メリットとデメリットは!ブルームは土地だけ買えるってホント?
こんにちは、フィオレハウス販売窓口・ライフコミュニティ販売スタッフの「まっちゃん」こと、松本です。
今回は、分譲住宅の購入を検討されている方からよく聞かれる質問にお答えしたいと思います。

Q.「建築条件付土地」ってどんな土地?通常の土地と何が違うの?
建築条件付土地とは、簡単に言うと「条件の付いた土地」のこと。
土地の売主(不動産会社)が指定する建築会社と、一定期間内に建築請負契約をすることを条件に土地を売るというもの。
つまり、土地を買う条件として、
・売主が指定する建築会社でしか家を建てることができない。
・建築請負契約が一定期間以内に成立しない場合、土地の売買契約は解除となる。
というものです。
「一定期間」というのは、通常、3か月とされることが多いのですが、この期間内に指定の建築会社と契約に至らなかった場合、土地の売買契約は初めからなかったこととなり、すでに支払った手付金などは返還されることになります。
違約金や損害金などがかかってくることもありません。

Q.「建築条件付土地」にはどんなメリットがある?
建築する住宅は、その土地に合わせた参考プランがあらかじめ用意されていることが多く、これをもとにして間取りや設備を決定していきます。
建売とほぼ同じコストでありながらも、間取りの指定はないため、間取りをある程度希望に合わせて建てられることが魅力です。
おおよその建築費用が把握しやすく、資金計画が立てやすいのがメリット。
建築業者選びが不要で、一から間取りや仕様を考える必要がないから、比較的スピーディーに家が建てられます。
ただ、建築条件付土地の場合は、建築会社が決まっているため、自分の好きなハウスメーカーや工務店で建てたいという希望は叶えられません。
人によっては、これがデメリットになることもあります。

Q.ブルームが売主となるフィオレハウスシリーズ分譲地は「建築条件付土地」「建築条件なし」のどっち? 土地だけ買いたいというのは可能?
多くの分譲住宅会社では、宅地は「建築条件付土地」として売り出されることが多く、売主指定の建築会社でしか家を建てられないケースがほとんど。
フィオレハウスシリーズも基本的には「建築条件付土地」ではあるのですが、他社と大きく違うのは、「ほぼ注文住宅では?」と思うほど自由度が高い家づくりができること。
建築会社は指定されるものの、販売担当者がお客様のご希望をひとつ一つ丁寧にお伺いして、ご予算に合わせたオンリーワンの住まいをご提案し、理想のマイホームを実現させます。
この点においては、すでにご入居されたお客様からも高評価をいただいております!
▼ご入居者様インタビュー記事をご覧ください▼
https://www.bloom-com.jp/mikuni-ss/data/interview.pdf
但し、どうしてもお好きなハウスメーカー等で建築されたいという場合は「建築条件なし」で土地だけをお譲りできる場合もございます。

実際に、第2期2次分譲中の「フィオレハウス三国サンストリート」でも、お好きなハウスメーカーで建てていただいたお客様がいらっしゃいます。
フィオレハウスシリーズ分譲地はもちろんですが、利便性に優れた立地で注文住宅用の土地を探している、こだわりの注文住宅を建てたいといったご希望をお持ちのお客様は、ぜひお気軽にご相談ください。
CATEGORIES : Q&A
2021.02.16
ブルーム公式Instagramのリール動画を要チェック!シーズン2の人気リールベスト5を発表します♪
こんにちは、ブルーム分譲住宅事業部の佐々木です。
今回は、ブルームの公式Instagramで人気のリール動画を再生回数のランキング形式でご紹介!
シーズン2の中から、特にたくさんの方に見られた注目のリール動画のベスト5を発表いたします。
ご紹介したリール動画には、クリックひとつでアクセスできますので、ぜひ気になる動画があれば、ぜひチェックしてくださいね。
●まずは第5位から!
「Our Sweet Home」

フィオレハウス三国サンストリートを舞台にした、シーズン2第2部のスタートとなったリール動画。
ふたりのマイホーム生活は、夕景が美しい分譲地のそば、開放的な神崎川沿いの道を歩くシーンからはじまります。
ふたりが目指すのは完成したできあがったばかりのマイホーム。
スタイリッシュな外観の2階建ての住まいを指さして、のんちゃんがぴょんぴょん飛び跳ねるシーンで、マイホームが完成した感動を表現しました!
▼リール動画「Our Sweet Home」はこちら▼
https://www.instagram.com/reel/CIR6tqgA6nG/
●4位は!
「With her」

のんちゃんとたくみくんふたりの”リビ充”なマイホーム生活にスポットを当てたリール動画。
「おうちデート」といった様子のほほえましい動画に仕上がりました。
”リビ充”とは、同じ空間にいる家族の存在を意識しながら、それぞれが充実した過ごし方ができるライフスタイルのこと。
他愛のないおうち時間を人生のなかでも最高に幸せな時間にてできるのは、やはりマイホームだからこそ!
フィオレハウスで、リビ充な家づくりをしていただきたいという思いを込めました♪
▼リール動画「Our Sweet Home」はこちら▼
https://www.instagram.com/reel/CI1zw–gIN5/
●3位は!
「Say cheese!」

新居完成記念に、ピカピカのおうちの前で記念撮影するほほえましい二人の様子を追いかけたリール動画。
「たくさんの笑顔があふれる家にしようね」とふたりは思い出の最初の1ページを刻みます。
マイホーム購入は、新しい家族の歴史のはじまりともいえるビッグイベント!
お客様にとってのかけがえのない思い出にしていただきたいと思っています。
▼リール動画「Say cheese!」はこちら▼
https://www.instagram.com/reel/CIj78QQAVyt/
●2位は!
「My Home Story はじめます」

マイホーム計画を始めたのんちゃんとたくみくん夫妻が、モデルハウスを見学しているシーンをリールにしました♪
フィオレハウス八尾南本町の2階建モデルハウスが舞台になっており、販売スタッフのまっちゃんに色々な質問しながら、見学をしていきます。
モデルハウス見学のコツは、実際の暮らしをイメージしながら見ていくこと。
今のお住まいで不満に思うことや、インスタなどで見かけて気に入った間取りや設備にしたいなど、とにかくやりたいことを全部販売スタッフに話してみていただければと思います!
▼リール動画「My Home Story はじめます」はこちら▼
https://www.instagram.com/reel/CHtlF0cgX_l/
●そして、堂々の1位は!!!
「ココロはずむ 家事ラクの家」

こちらも同じく舞台は、フィオレハウス八尾南本町の2階建モデルハウス。
間取り図だけではわからない空間の広さ加減を感じていただけるように、のんちゃんに軽やかな足取りで移動してもらいました。
リビングからキッチンまでの距離感や、キッチンとダイニングの横並びレイアウトならではの家事ラク動線など、17秒の動画の中にたくさんの家づくりのアイデアを詰め込みました。
そして、先日、このリールを見てご来場くださったお客様にこのモデルハウスをご購入いただくといううれしい出来事もありました!
私たちの作るリールを通じてマイホームと巡り会っていただけたことに、スタッフ一同、本当に感激しました。
どうもありがとうございました!
多くのお客様に私たちの家づくりを知るきっかけにしていただけたリール動画。
次回は、春に新作をリリースする予定です。
引き続きブルームのInstagramをご覧くださいね!
▼ブルームのInstagramアカウントはこちら▼
【株式会社ブルーム @bloom0111】
https://www.instagram.com/bloom0111/
※2月8日現在の再生回数をもとにシーズン2のリール動画をランキングにしました。
CATEGORIES : 未分類
2021.02.11
住宅ローン借入時に加入する「団体信用生命保険(団信)」の特徴、メリット、加入時の注意点をご説明します!
こんにちは、フィオレハウス販売窓口・ライフコミュニティ販売スタッフの松本です。
マイホームを購入するとき、住宅ローンを利用する方が多いと思いますが、その際に加入するのが、団体信用生命保険(団信)。
「何となく知っているが、あまり詳しいことは知らない」という方も多いのではないでしょうか。
今回は、この団信がどんなものなのか、そのメリット、加入時の注意点などについてご説明します。

●団体信用生命保険(団信)ってどんな保険?
団体信用生命保険(団信)とは、住宅ローンを利用するときに、借り入れの条件として加入する保険です。
住宅ローンの返済をしている間に、万が一ローン契約者が死亡したり、所定の高度障害状態になったりした場合に、残債と同じ金額の保険金が支払われることにより、ローンが一括返済されます。
つまり、残された家族が住宅ローンの返済を引き継ぐ必要がなくなるというわけです。

●団信に加入するとどんなメリットがある?
万が一、団信を利用することになった場合は、ローン返済の負担がなくなるため、以降の住居費がかからなくなります。
つまり、現在住んでいる家が、持ち家(資産)として家族のものになるということです。
残されたご家族はそこにそのまま住み続けることができる上、何らかの事情でその家に住まなくなったという場合でも、家を売却することで収入を得ることができます。
もし賃貸住宅に住んでいた場合、世帯主に万が一のことがあると、残されたご家族は賃貸住宅の家賃を負担し続けなくてはなりません。
そうした点からも、住宅を購入するということは、ご家族へ大きな「安心」をプレゼントすることにつながります。

●健康状態によっては加入できないこともある!?
加入時に健康状態の告知が必要になりますが、持病や病歴などがある場合、審査のハードルが上がるため注意が必要。
告知内容に該当する場合、審査に通らないこともあります。
もし審査が通らなかった場合、持病・既往歴がある人向けの団信(ワイド団信)を利用するという手もありますが、一般の団信に比べて保険料が割高になります。
マイホームをご検討の場合は、元気なうちに、できるだけ早めに計画するのがおすすめですね。
●団信に加入できない場合はどうする!?
原則として、団信に加入できないと住宅ローンは利用できないことがほとんどです。
ただし、健康上の理由などで、団信への加入ができない場合でも利用できる住宅ローンがあります。
それが「フラット35」。
フラット35とは、住宅金融支援機構による住宅ローンで、全期間固定金利の住宅ローンです。
団信への加入は任意なので、健康上の理由やその他の理由で団信に加入しない場合は、フラット35を利用するのが良いでしょう。
但し、ローン契約者に万一のことがあった場合、残りの住宅ローンを返済する義務が残るため、健康状態が良好なときに加入している民間の生命保険があれば、借入額に合わせて保障額の見直しをすることをお勧めします。
他にも、夫婦共に正社員の場合は、配偶者の名義で住宅ローンを申し込むなどの方法があります。

こうした団信の仕組みを知ることで、より安心してマイホーム計画を進めていけると思います。
不安や疑問があれば、ぜひ私たちにご相談ください♪
CATEGORIES : 家づくりのこだわり
2021.02.09
【たかちゃんのお宅訪問】分譲住宅でも注文住宅並みのこだわりを叶えることができました!<F様邸・後編>
こんにちは、フィオレハウス販売窓口・ライフコミュニティ販売スタッフの高岡です。
前回に引き続き、「たかちゃん」こと販売担当の高岡が、フィオレハウス三国サンストリートでマイホームを建てていただいたF様のお宅を訪問し、マイホームづくりの思い出やその後の住み心地などを伺ってきました。
↓前回記事はこちら
https://www.bloom-com.jp/blog/post-4638/

Q.家づくりで大変だったことは?

最初は一つひとつのことに、これでいいのかな…と悩みましたね。小さなサンプルから全体を想像するのは難しかったし、図面だけ見ても空間のイメージがつかめなかった…。だからこそ、打ち合わせの回数を制限することなく、こちらが希望するたびにやっていただけたのは、すごくありがたいことでした。

Q. 私たちとのやり取りで記憶に残っていることはありますか?
私自身がすごく優柔不断なので、これだと決めた後に、「やっぱりこうしてほしい」とか「今から変更できますか」とか、電話で相談にのってもらったことを覚えています。時間をかけて決めたことをやり直すのは、すごく大変だったはず!でも「せっかく家を建てるのだから希望は絶対に叶えたいし、何でも気にせず相談してほしい」と言ってくれて、すごく助けられましたね。
Q. マイホームで暮らし始めて半年近くたちますね!住み心地はいかがでしょうか?

住み心地は、100点満点中150点!とにかく大満足です。住む前は、これで良かったのかなと不安に感じていた部分も正直ありましたが、実際に暮らし始めると自分が想像していた通り。すべて良かったと思えています。
Q. どなたかを招待されたりしましたか?

友人は一通り誘いました(笑)。
モデルルームみたいとか、これと同じ家を建てたいとか、すごくオシャレとか、とにかくたくさん褒めてもらえました(笑)。
両親も、土地だけ見たときよりも、空間がすごく広く見えると大絶賛!

明るい印象を持ってもらえたのも大成功ですね。
それぞれの空間に合わせて、窓の大きさや配置が考えられているので、それが決め手になっているかなと感じています。

Q. マイホームを検討されているお知り合いに、ブルームのことを紹介したいと思いますか?
はい!一番に「担当の高岡さんがいいよ!」って言いますね(笑)。それから、「やってほしいことは、全部叶えてくれるよ!」とも。
何より驚いたのは、費用のこと。こんなにいろんな希望を叶えてもらったのに、土地と建物を合わせて、最初の予算からそんなにオーバーすることがなかったんです!
ちゃんと私たちの予算のことを考慮して、自分たちの理想をカタチにしてくれたことにとても感謝しています。

住み心地が100点満点を超える150点とは!
これほどうれしいことはありません。
これからも、こだわりが詰まったお住まいに、ご両親や友人がたくさん遊びに来て、笑顔あふれる時間を過ごしていただきたいですね!
CATEGORIES : お客様の声
2021.02.04
1月のストーリーズアンケートの結果発表! キッチンや和室、お住まいへの不満に関するアンケートでした♪
こんにちは、ブルーム分譲住宅事業部の佐々木です。
ブルームの公式Instagramにおいて、毎週金曜日に開催しているストーリーズアンケート。
さて今回は、1月実施分のアンケートの結果を発表したいと思います!
毎回、皆様のコメントを楽しみにしております♪
Q1. どっちのキッチンが好き?

1月1回目のアンケートは、2つの異なるキッチンから好みのタイプを選んでいただくというもの。
なんと!オープンキッチン派とセミオープンキッチン派で、意見が真っ二つに割れました!
オープンキッチン派の方からは「どこからでも料理に参加できるような設計に憧れました」「子どもが大きくなったら、みんなで料理を楽しむ時間をつくりたい」「すべてが見渡せるオープンキッチンに憧れます!」「開放感のあるほうが家族も自然とキッチンを使うようになりそう」などの声が寄せられました。
開放感とオシャレ度の高さ、家族一緒にキッチンを囲める点が支持されたようです。
一方、セミオープンキッチン派の方からは「来客の際に手元が隠せるのがうれしい!特に義父母には見られたくない」「とにかく片付かないので隠せるほうがいい」「キッチンがうまく片付けられないから」といったお声が!
生活感が出やすいキッチンが、丸見えになってしまうことへの抵抗感があることがうかがえました。
モデルハウスでは、見た目がオシャレで開放感があることからオープンキッチンが人気ですが、実際の家づくりの際には、散らかりがちな手元は隠したいという心理が働き、セミオープンキッチンをお選びいただく方が多いようです。
フィオレハウスはどちらもお選びいただけますので、モデルハウスでよく確認してあなたにぴったりのキッチンをセレクトしてくださいね♪
▼オープンキッチンのあるモデルハウス▼
・フィオレハウス城東区放出西Ⅲ
https://www.bloom-com.jp/blog/post-4665/
▼セミオープンキッチンのあるモデルハウス▼
・フィオレハウス三国サンストリート
https://www.bloom-com.jp/blog/post-4243/
Q2.新築するなら和室はほしい?

2回目のアンケートでは、新築するなら和室はほしいかどうかを質問。
65%の方が「ほしい」と回答していました!
「ほしい」派の方からは、「家でゴロゴロするのが好きだから」「和室の畳の香りでリラックスできるから」「クッション性があるので子どもにぴったり」といったお声が上がりました。
一方、「いらない」派の方からは、「メンテナンスや掃除が面倒そう」「ダニが気になる」「ねこに爪とぎされそう」などのお声が寄せられました。
新築するとき、和室を設けるかどうかで悩まれるお客様は多いのですが、「ほしい」派の方のお声にもあるように、子どもの遊び場や家事、くつろぎスペースなどに利用したいという声が聞かれました。昔は客間として使っていた和室も、今はご家族共有の多目的スペースとしてのニーズが高いようですね。
フィオレハウスの自由設計なら、用途を踏まえた和室のプランニングが可能。
暮らしになじむ和室のご提案をさせていただきますので、「ほしい」派の方は、ぜひ販売担当にご希望をお伝えくださいね!
▼和室のあるモデルハウス▼
・フィオレハウス八尾南本町(ご成約となりました)
https://www.bloom-com.jp/sales/pj-1566/
Q3.今の住まいへの不満を教えてください!

1月3回目は、今の住まいへの不満を自由回答でおたずねするアンケート。
フォロワーさんからは、「設備」「全体的に寒い」「結露」「前の道路の騒音」「収納が少ないこと」「家の中が暗い」「庭の雑草」など、さまざまなお住まいへの不満が寄せられました。
賃貸住宅であれば、気軽に引っ越すことができますが、マイホームだと不満を感じてもなかなかそうはいかないもの。
購入してから「しまった!」と後悔をしないように、失敗例や不満を参考に家づくりをすることは、理想の住まいに近づけるために有効な方法のひとつです。
モデルハウス見学にお越しの場合は、自分の生活パターンや叶えたいと思うライフスタイルにあてはめながらご見学いただくのはもちろん、販売担当者に今のお住まいで不満に思うことも合わせてお話ししてみてください。
より快適に暮らせるお住まいのご提案をさせていただきます。
▼モデルハウス見学のチェックポイントはこちら▼
https://www.bloom-com.jp/blog/post-4175/
1月のアンケートはいかがでしたか?
2月のアンケートは明日2月5日、12日、19日の3回実施する予定。
ぜひ金曜日夜はブルームのInstagramをチェックしてくださいね♪
たくさんの方のご参加をお待ちしています!
CATEGORIES : Q&A
2021.02.02
4月からマイホームで新生活をはじめたい方へ!即入居できるフィオレハウスをご紹介!
こんにちは、ブルーム分譲住宅事業部の佐々木です。
春はお子様の卒業・入園・入学をはじめ、転勤や引っ越しなどライフスタイルが変化する時期。
この時期は「年度末に合わせて今すぐマイホームを買いたい!」という方からのご相談が増えるので、今回は3月中に入居できるフィオレハウスをご紹介します。
4月から新生活をスタートしたい方は、ぜひチェックしてくださいね♪

●フィオレハウス旭区新森2 モデルハウス
大阪メトロ今里筋線「新森古市」駅、京阪本線「森小路」駅から徒歩7分。
新森中央公園をはじめ、豊かな自然が身近に感じられる旭区新森エリアに誕生した、最高等級「耐震等級3」の強度を持つ、大切な家族が安心して暮らせる住まいです♪

白を基調とした清潔感のあるインテリアと自然光をほどよく採り込む居心地抜群のリビング、そして吊戸付きで収納力抜群のキッチンが自慢のモデルハウス。

しかもこちらは、新生活応援キャンペーン適用物件となっています♪
決算期につき、販売価格を4,350万円→4,190万円(税込)と大幅DOWN中!
さらに、2月中のご成約でLDKエアコンをプレゼント♪
この機会をお見逃しなく!
※詳しくはこちら↓
https://www.bloom-com.jp/sales/pj-1405/
●フィオレハウス生野区巽西 モデルハウス
大阪メトロ千日前線「南巽」駅から徒歩9分の分譲地に誕生した、人気のインナーガレージ付きのモデルハウス。
白を基調に、アクセントに黒をあしらった美しい外観が特徴です。

室内は、シンプルで圧迫感のない白を基調とした清潔感のあるインテリアで統一。
憧れの食洗機付きのホワイトキッチンはじめ、トイレや洗面化粧台などの設備機器や内装もすがすがしく清潔感のある白でまとめています。

カードをタッチするだけで開錠できる玄関ドア、機能的で収納力抜群の玄関収納、浴室暖房乾燥機を搭載したバスルーム、1坪ウォークインクロゼットや壁面いっぱいのクロゼットなど暮らしやすさの工夫がいっぱいです♪
※詳しくはこちら↓
https://www.bloom-com.jp/blog/post-4433/
●フィオレハウス三国サンストリート モデルハウス
阪急宝塚線「三国」駅から徒歩13分、梅田まで3駅・約8分と通勤・通学に大変便利な全48区画の大型分譲地。
現在、2階建てと3階建てモデルハウスが2棟あり、どちらも即入居できます。

2階建ての6号地モデルハウスは、差し掛け屋根と黒を基調とした外観がスタイリッシュな3LDKの住まいです。
リビングとダイニングがしっかりゾーニングでき、家具レイアウトがしやすい18.7帖のLDKが1階の中心。

対面式のカウンターキッチンは、ダイニングや洗面室のある側と玄関ホール側の2方向へ出入り可能です。
キッチンを中心にぐるりと回れる行き止まりのない回遊動線なので、家事が効率よくこなせます♪

当モデルハウスは、昨年12月から今年1月にかけてブルームの公式Instagramで公開されたプロモーションリールのロケ地にもなりました。
Instagramのリール動画をご覧いただくと室内や実際の暮らしの様子がわかりますので、合わせてチェックしてくださいね!
※詳しくはこちら↓
https://www.bloom-com.jp/blog/post-4243/
3階建モデルハウスはこちら→物件HP
https://www.bloom-com.jp/mikuni-ss/
ご紹介した3棟は、即入居できる完成物件の一部です。
仕様や設備、デザインなど、お家の隅々まで目で見て確認できるから、自分のライフスタイルにぴったりの家を選ぶことができます♪
今なら、4月からの新生活に十分間に合いますね!
▼その他の即入居できる物件はこちらからご覧ください▼
・フィオレハウス城東区放出西Ⅲ モデルハウス
https://www.bloom-com.jp/blog/post-4665/
・フィオレハウス鶴見区浜Ⅱ モデルハウス
https://www.bloom-com.jp/blog/post-4590/
ぜひ一度、各分譲地のフィオレハウスを見学しに来ませんか。
皆さまのお越しをお待ちしています!
CATEGORIES : 分譲地情報