イメージ写真

BLOG

ブログ

2020年12月

2020.12.29

2020年もどうもありがとうございました!2021年もブルームの情報発信にご注目ください!

こんにちは、ブルームです。

本年は、ブルーム並びに「フィオレハウスシリーズ」へのご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございました。
今年一年、ご縁をいただきましたすべての皆様にお礼申し上げます。

今年は新型コロナウイルス感染症の世界的大流行で、私たちのこれまでのライフスタイルや労働環境において大きな変化を余儀なくされた一年でした。
これまで当たり前に行われてきた対面でのコミュニケーションが制限され、その代替手段としてオンラインミーティングのような非対面のコミュニケーションが急速に拡大しています。

当社においても、家づくりに関する情報発信はもちろん、マイホーム計画のご相談やお打合せについても新しい方法で行っていくことになりました。
2月には、ブルームの家づくりをご自宅から体感していただけるよう、住宅業界では他社に先駆けていち早くインスタライブを開催。
自宅から気軽に家づくりのご相談ができる「オンライン相談会」と合わせ、「Withコロナ」時代に対応する新たな家づくりのサービスとして取り組んでまいりました。

また、コロナ禍が続く中にあって、3密を避けながら対面以外の方法で私たちの思いをお伝えするにはどうすればいいのかを検討した結果、これまで以上にInstagramを通じた情報発信を強化していくことを決意。
8月にはブルームのPRビデオに出演していただけるモデル募集をSNS上で行うなど、新しいチャレンジも行いました。
この企画にはスタッフ一同驚くほどの反響をいただき、感謝と感激でいっぱいになりました。

特に、10月以降はInstagramの大規模リニューアルを行い、新機能・リールを使ったプロモーションにも挑戦。
多くのお客様に私たちの家づくりを知るきっかけにしていただきました。

話題の家電製品やオシャレな雑貨が当たるプレゼントキャンペーンやストーリーズアンケートを通じて、多くのお客様や視聴者の方とコミュニケーションできたことも私たちの大きな励みになりました。
実際に、現地スタッフが、お客様からインスタグラムをご覧いただいているとお伺いする機会が増えております。

今後も「Withコロナ」時代に対応するオンラインサービスや、自宅から気軽に参加していただける楽しいキャンペーンを開催する予定ですので、来年も引き続き私たちの情報発信にご注目いただけますようお願いします。

今年も残りわずかとなりましたが、ご家族そろってどうぞ良いお正月をお迎えください。
新しい年が皆様にとって幸多き年となりますように。

2021年もブルームをどうぞよろしくお願い申し上げます。

株式会社ブルーム

【年末年始休業のお知らせ】
12月27日(日)~翌年1月3日(日)まで年末年始のお休みをいただきます。
新年は1月4日(月)より営業を開始いたします。

CATEGORIES : 未分類

2020.12.24

年末恒例ブログアクセスランキング♪ 2020年のブルームの人気投稿ベスト3を発表します!

こんにちは、ブルーム分譲住宅事業部の佐々木です。

今回は、年末恒例の人気ブログランキングの発表!
ブルームの2020年の投稿の中から、とくに読者の皆さんによく読まれた注目の記事・ベスト3を発表していたします。

●まずは第3位から!
8月6日投稿の「【分譲地情報】アクセス便利で住みやすさ満点!全15区画・フィオレハウス生野区巽西で新生活始めませんか♪」

https://www.bloom-com.jp/blog/2020/08/06/

大阪メトロ千日前線「南巽」駅 から徒歩9分。
全15区画の開発分譲地「フィオレハウス生野区巽西」をはじめて皆様にお披露目した記事。

当初はまだモデルハウスも建っておらず、道路だけの状態でしたが、現在は趣の異なるモデルハウスが2棟完成し、いずれもご見学いただくことができるようになっています。

ブラックを基調としたスタイリッシュな外観の8号地モデルハウスは、人気のブルックリンスタイルを取り入れたインテリア。

完成したばかりの12号地モデルハウスは、白を基調とした外観に、アクセントとして黒をあしらいました。
内観も白を基調とした、清潔感のあるホワイトインテリアとなっています。
詳細はこちらからもご覧いただけます。

https://www.bloom-com.jp/?p=4433

あなたはどちらがお好みですか?
ふたつの対照的なモデルハウスをぜひご見学くださいね!

●2位は…
3月26日投稿の「携帯代金のうっかり滞納に要注意!住宅ローンの審査に通らないケースが多発しています!!!」

https://www.bloom-com.jp/blog/post-2594/

スマートフォン

最近、携帯電話の滞納が原因で住宅ローンの審査に落ちてしまうケースが多発しているため、なぜ携帯代金の滞納が住宅ローンの審査に関係するのかを説明する記事でした。

スマートフォンの端末代金の分割払い契約は、ローン契約の一種であり、利用すると個人信用情報機関に登録されることになります。
住宅ローンの審査に影響することがあるので「うっかり滞納」にはくれぐれも注意してくださいね。

ただ、携帯電話の滞納が原因で審査に落ちた方でも、すぐにあきらめないで!
お客様によってご事情が異なりますので、別の銀行でもう一度審査を受けたところ通ったというケースもありますし、当社のお付き合いのある金融機関に交渉することも可能です。
同じようなケースでお困りの方や不安のある方は、あきらめる前にブルームにご相談ください。

●そして、堂々の1位は…
7月28日投稿の「【施工事例】フィオレハウス旭区新森2に最高レベルの耐震性を備えた「耐震等級3」のモデルハウスが完成!」

https://www.bloom-com.jp/blog/2020/07/28/

フィオレハウス旭区新森2に、住宅性能表示制度で定められた耐震性の中で最高等級となる「耐震等級3」の強度を持つモデルハウスが誕生したことをお知らせする記事でした。
「耐震等級3」は、消防署や警察署など防災の拠点となる建物と同等の耐震性であり、大切な家族が安心して暮らせる住まいです♪

先日、ブルームの公式Instagramで実施したストーリーズアンケートでも、91%という圧倒的多数の方が「家を建てるとき、地震対策を意識する」と答えていました。
日本全国どこに住もうと地震リスクは避けられないことを考えると、これからの家づくりには地震対策が必須ですね。
興味のある方は、ぜひ実際のモデルハウスを見に来てくださいね♪

2020年は、ブルームの分譲地やモデルハウスをご紹介した記事をたくさんご覧いただけたようです!

来年も、分譲地情報やモデルハウス紹介、施工事例、お客様の声など、ブルームの家づくりに関する情報を多数発信していく予定です。
引き続きブルームのブログをご覧くださいね!

【年末年始休業のお知らせ】
12月27日(日)~翌年1月3日(日)まで年末年始のお休みをいただきます。
新年は1月4日(月)より営業を開始いたします。

CATEGORIES : 未分類

2020.12.22

【施工事例】フィオレハウス生野区巽西・ホワイトインテリアが自慢の3階建モデルハウスが新登場!

こんにちは、ブルーム分譲住宅事業部の佐々木です。

このたび、大阪メトロ千日前線「南巽」駅徒歩9分の「フィオレハウス生野区巽西」に2棟目のモデルハウスが誕生しました!
すでに公開中の8号地モデルハウスとは趣の異なる4LDKの3階建モデルハウス。
外観は白を基調に、アクセントに黒をあしらいました。

【フィオレハウス生野区巽西 12号地モデルハウス】
・敷地面積/65.78m²(19.89坪)
・延床面積/99.27m²(30.02坪)

★物件の詳細はこちらからもご覧いただけます。

https://www.bloom-com.jp/sales/pj-2120/

●人気のインナーガレージを採用
建物1階部分に大切な愛車を雨風から守るインナーガレージを設置しました。

車から室内への移動距離が短いので、大きな荷物があっても楽に移動ができます。
雨の日も玄関から車まで濡れずに移動できるのがうれしいですね。

●広がり感じる玄関スペース
奥行きのある玄関ホールには、省スペースながらも効率よく収納できる高さのある玄関収納を採用しました。
機能的で見た目もスッキリ!

全身が見える姿見付きなので、お出かけ前の身だしなみのチェックもしっかりできます。

3階建ては階段の上り下りが頻繁になるものですが、勾配がゆるやかな折り返し階段となっているため、お子様でも上り下りしやすく安全です。

●清潔感と開放感が自慢のホワイトインテリア
室内は、白を基調とした清潔感のあるインテリアで統一しています。
シンプルで圧迫感がなく、空間が広く感じられるというメリットも。
模様替えしやすいのもポイントです。

憧れの食洗機付きのホワイトキッチンはじめ、トイレや洗面化粧台などの設備機器や内装もすがすがしく清潔感のある白でまとめました。


●充実の設備仕様で快適な暮らしをお約束
来訪者を事前に確認できるTVモニター付インターホン。
不要な訪問に対応する必要もなく、セキュリティ性も高まります。

玄関ドアはカードをタッチするだけで解錠できるので、お子様を抱っこしているときも両手が荷物でふさがっているときも簡単に開けられます。

バスルームには、大阪ガスのカワック(浴室暖房乾燥機)を搭載。
雨の日のお洗濯ものや、これからの時期は1日中換気するために使うのもいいですね。
キッチンにはお風呂リモコンがついているので、わざわざバスルームまで移動しなくてもキッチンからワンタッチでお湯を沸かすことができます。
そのほか、冬場も暖かく過ごせるようにリビングとキッチンの2か所に床暖房も設置しています。

●見晴らしのよさが自慢のバルコニー
眺望良好なバルコニーは2階と3階の2か所。
ゆとりある広さで水栓付だから、お子様の洋服の泥汚れを洗い流したり、靴を洗ったり、床や窓掃除のときも重宝しますね。

そのほか、1坪ウォークインクロゼットや壁面いっぱいのクロゼットなど収納にもこだわりました。
各居室ともにデッドスペースのないプランニングとなっています。

フィオレハウス生野区巽西のモデルハウスを、ぜひ見学しにきてくださいね♪

◆◆◆ご来場プレゼント◆◆◆
アンケートにご回答いただいたお客様へのご来場プレゼントとして、現地近くのTAJIMA COFFEEの焼き菓子をプレゼント中!

▼資料請求・来場予約は、お電話またはHPからどうぞ▼
TEL:0120-23-5500

「フィオレハウス生野区巽西」リール動画公開中(@fiorehouse_series) https://www.instagram.com/reel/CLso44igyc8/

下記ボタンをクリックすると、「1棟目モデルハウス」や物件詳細情報がご覧いただけます。

CATEGORIES : 分譲地情報

2020.12.17

【お客様のお声】自由設計だからこそクリアになった自分たちの理想! 家づくりはとにかく楽しかったです♪

こんにちは、フィオレハウス販売窓口・ライフコミュニティ販売スタッフの高岡です。

今回は、フィオレハウスをご購入いただいたお客様のお声をご紹介。
フィオレハウス三国サンストリートのM様邸をご訪問し、当社にお決めいただいた理由やお気に入りポイント、スタッフの対応などのご感想をお伺いしました。

Q.フィオレハウスに決めた理由を教えて!
担当である高岡さんはとにかく仕事が早かった!ボールを投げたらすぐに返ってくる感じ(笑)。
マイホームを考えるようになってから、いろんな不動産屋さんをまわりましたが、対応の速さは群を抜いていましたよね。
それがやっぱり決め手でしょうか。フィーリングも合いましたしね(笑)

Q. こだわったところは?
2階と3階に設けた仕切りのないワイドバルコニー。
洗濯が大好きなので、とにかく一気に洗ってズラッと干せるようにしたかったんです。しかもインナーバルコニーにすれば、仕事に行っている間に雨が降っても心配する必要がありません。
当然、ワイドにしたり屋根をつけたりすると費用はかかりますが、そこはあきらめず頑張って良かったと思っています。

Q. ご主人のお気に入りポイントは?
壁付けのワイドテレビ。
基本的に家づくりの主導権は奥さんが握っていましたが、このテレビだけは私の意向が反映されました!

Q. 奥様のお気に入りポイントは?
リビングにキッチン…ほぼすべてですよね。
玄関入ってすぐにある土間収納も、使い勝手が良くてかなり気に入っています。
収納スペースは各個室にも十分に設けているので、これからモノが増えていっても困らないはず!

Q. 住み心地はいかがですか?
「すごくいい!」の一言に尽きます。
こうしたいという要望がしっかりカタチになっているからでしょうね。
特に動線や使い勝手を考えてこだわったところは、住んでからも良かったと思えますね。ここぞというところは妥協しないことが大切なのかもしれません。

Q. 担当スタッフの対応はどうでしたか?
最初はどんな家をつくりたいか漠然としたイメージしかありませんでした。
そんな私たちに対し、どうしたいかをすごく聞いてくれて、自分たちの要望が一つひとつクリアになっていくのを感じましたね。
あと「自分だったらこうする」というお話もすごく参考になりました。
歩いていくと電気がついていく玄関先のライトは、高岡さんのご提案の一つで、私たちもとても気に入っています。

マイホームには、それぞれの個室も設けたO様ご夫妻。
これからはプライベート空間も充実させていきたいのだとか。
どんな風に活用されるのか私自身も楽しみです。
いつかまた立ち寄らせてくださいね!

CATEGORIES : お客様の声

2020.12.15

【お客様のお声】真っ白なインテリアもシンボルツリーも実現! 理想を語ってたくさんの夢を叶えました♪

こんにちは、フィオレハウス販売窓口・ライフコミュニティ販売スタッフの松本です。

今回は、フィオレハウスをご購入いただいたお客様のお声をご紹介。
フィオレハウス三国サンストリートのO様邸をご訪問し、本分譲地を購入した理由やお気に入りポイント、スタッフの対応などのご感想をお伺いしました。

Q.フィオレハウス三国サンストリートに決めた理由を教えて!
小学校こそ転校することにはなりましたが、当時住んでいた場所からも近く、中学校はもとの学区にある学校に通えるとあってこの場所にしようと決めました。

Q. お気に入りポイントは?
車が大好きでつくったインナーガレッジ!周囲に車を洗ったりするスペースもつくってもらいました。
あとは桜の木。一家のシンボルツリーとなる桜を植えるのもまた一つの夢でした。そのことを話すと、家の位置を後ろにずらして、玄関先のコンクリートに土の部分を残すようにしてくれました。

Q. 住んでみてよかったところは?
壁も床も白を基調にして「真っ白な家」にしたのは正解かなと思っています。広さを感じるし、開放感もある。

もともと家族が集まるリビングは「すっきりシンプル」が自分たちのコンセプト。だからモノはできるだけリビング以外の場所に収納し、白のインテリアがより生きるように心がけています。

Q. 「もっとこうしておけばよかった」というところは?
ありません。これほどまでに自分が思った通りの家ができるとは想像もしませんでした!
正直なところ、注文住宅とか自由設計とか言われても、最初はどこまで要望を伝えていいのか全く分からなかった。でもフィオレハウスでマイホームをつくりあげていく中で、夢は語った方が理想に近づくんだと実感。大阪城みたいな家を建てたいなら、素直にそう伝えればいいと分かりました(笑)

Q. 担当スタッフの対応はどうでしたか?
お客様の要望は否定しない。それが松本さんの基本的なスタンスでした。「こうしてほしい」というと必ず「はい」と二言返事で持ち帰る。「できない」という言葉を聞いた記憶が本当にないんですよ。難しくても必ず代わりのアイデアを出し、実現するためには追加で費用がかかるとか、無償の範囲でできるとか、その辺りも明確に示してくれました。

たくさんの夢を語っていただいて完成したO様邸は、家の内観だけでなく外観にもこだわりが!
色や質感までとにかく納得いくまで悩み抜いたコンクリート風打ちっぱなしの外壁は、いつ見ても独自の輝きを放っています。

春に桜が咲くのも待ち遠しいですね!
新しい住まいでの毎日が楽しいものとなりますように。

CATEGORIES : お客様の声

2020.12.12

開発チームのご紹介

本日は、フィオレハウスシリーズ分譲用地の開発を担う、開発チームをご紹介いたします。

まずは、土地を求めて日々車🚙に乗ってあちこち飛び回っている用地スタッフをご紹介いたします。お客様とは直接お会いすることが少ないと思いますので、ぜひお見知りおきください。

用地スタッフの仕事は、土地情報を入手すると、即座に現地調査を行い、「フィオレハウスシリーズ」として分譲可能な土地=お客様に喜んで頂けると確信できる土地であるかを判断します。分譲可能であれば売主様や仲介業者様と交渉を行い、実際に土地を購入します。契約までには多数のチェックポイントがありますので、大変専門性の高い仕事です。

その用地スタッフの中でも、長年エキスパートとして君臨するのが、用地開発課の「はるちゃん(春名利彦)」。 愛車の「はるちゃん号」とともに撮影。

普段は柔らかな物腰ですが、土地情報を見つけると目が光ります✨仕事大好き💛フィオレハウス大好き💛が溢れ出すナイスガイです。最近は、長時間車に乗るため、腰痛が悩みの種。この痛みがなければ、もっとたくさんの土地を探しに行けるのに・・・と悔しがっておりました(笑)

次に、こちらはもしかしたらお客様の中で、ご存じの方がいらっしゃるかもしれません。開発チーム企画開発課・建築士の「たけちゃん(竹川昌宏)」です。こちらも「たけちゃん号」とパシャ。

普段は、建築士としての実力を存分に発揮。購入検討用地について、区割りや間取りを検証したり、「フィオレハウス三国サンストリート(全48区画)」のような大規模分譲を行う場合は、行政の開発許認可が必要となりますので、その検討・協議・交渉などを行います。その他、協力業者様(設計事務所様・施工会社様など)との事前協議、積算業務も担っております。

やたらとおなかが大きくて、今にも子供が生まれそうな気がしますが(笑)、2人の娘さんがいるやさしいパパです🎵

「フィオレハウス」の開発は俺たちに任せろ!という凛々しい2人。ダンディズムを感じますね(笑)

こちらは、「フィオレハウスシリーズ」の宣伝です💦

ちなみに、2人の車サイドに「FioreHouse series」のロゴをあしらってみました。どこかで見つけたら、手を振ってやってください。日々の仕事への励みになります!


これからも、皆様に喜んでいただけるお住まいを開発するため、 素敵な土地があると聞けば、開発チームがどこまでも追いかけてまいります。
今後の「フィオレハウスシリーズ」にぜひご期待くださいませ。


CATEGORIES : スタッフ紹介 / 未分類

2020.12.10

家づくり情報やお得なキャンペーン情報満載のブルームの公式Instagramをチェック!姉妹アカウントもご紹介♪

こんにちは、ブルーム分譲住宅事業部の佐々木です。

ブルームでは、公式Instagramにおいてさまざまなキャンペーンやプロモーションを展開しています。
今回は、私たちの公式Instagramでの活動をまとめてご紹介いたします。

▼ブルームの公式Instagramはこちら▼

https://www.instagram.com/bloom0111/

●ステキなプレゼントが当たる!フォロー&いいねキャンペーン
毎月開催している大好評のプレゼントキャンペーン。
ブルームのアカウントをフォローして、キャンペーン投稿にいいね!をしてくださった方の中から抽選で1名の方にステキなプレゼントをしています。

現在開催中のキャンペーンのプレゼントは、手軽に使えるコンパクトサイズのポータブルガスストーブ♪
ガスボンベをセットするだけで、バルコニーやガーデンテラスなどのアウトドアで使え、キャンプなどへの持ち運びにも最適なとってもオシャレなガスストーブです。
12月20日(日)が応募締め切りとなっていますので、まだの方は今すぐご応募くださいね!

●毎週水曜日に新作リール動画を公開!
10月に本格的にスタートしたプロモーションリールも、ついにシーズン2に突入しました!
12月からは、フィオレハウス三国サンストリートに舞台を移し、第2部がスタート。

新テーマ「Our Sweet Home」に合わせて、12月1日には、ブルームのHPやInstagramでもキービジュアルの変更を行いました。
HPのトップを飾るのは、黒を基調としたスタイリッシュな外観の6号地モデルハウスの前にたたずむ、のんちゃんとたくみくん。
マイホームを見上げるふたりの姿が今シーズンのHPやInstagramを彩ります。

12月から1月にかけて公開されるリール動画では、新居で甘いマイホーム生活を繰り広げる新婚カップルの様子を描いていきます。
マイホーム生活のワクワク感や楽しさ、新築一戸建ての暮らしの魅力を感じてくださいね♪

●ブルームの姉妹アカウントもチェックして♪
ブルームの公式Instagramに姉妹アカウントがふたつあることをご存じでしょうか?
これからマイホーム計画を立てるという方や、分譲地見学をお考えの方は、この二つのアカウントも要チェックですよ!

【フィオレハウスシリーズ/@fiorehouse_series】
ブルーム分譲住宅事業部の企画スタッフが、フィオレハウスを応援してくださるお客様に感謝の気持ちを込めて、キャンペーン情報や期間限定特典、ご来場特典、ご契約特典などのおトク情報を各分譲地のモデルハウスの写真とともに投稿しています。

これからフィオレハウスシリーズの分譲地やモデルハウス見学をしようとお考えの方は、まずはこちらのアカウントをチェックしてくださいね!
▼フィオレハウスシリーズ公式Instagram▼

https://www.instagram.com/fiorehouse_series/

【株式会社ライフコミュニティ/@lifecommunity_osaka】
フィオレハウス販売担当のまっちゃんこと、㈱ライフコミュニティ代表の松本裕也のInstagramアカウント。
家づくりのプロであるまっちゃんが、ちょっとした家づくりのコツや間取りのポイントなどを施工事例とともに紹介しています。

まっちゃんファン(?)の方はぜひこちらのアカウントもフォローしてくださいね♪
モデルハウス見学の際に「ライフコミュニティのアカウントをフォローしています!」とまっちゃんにお伝えいただくと何かいいことがあるかも(笑)
▼株式会社ライフコミュニティ公式Instagram▼

https://www.instagram.com/lifecommunity_osaka/

今回は、ブルームのInstagramでの活動をまとめてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
まだ見たことがないという方は、今すぐチェックしてくださいね♪

▼ブルームの公式Instagramはこちら▼

https://www.instagram.com/bloom0111/

CATEGORIES : 未分類

2020.12.08

空間をオシャレに彩るアクセントクロスの実例と上手に取り入れるコツをご紹介します!

こんにちは、ブルーム分譲住宅事業部の佐々木です。

お部屋の雰囲気をぐっとオシャレにしてくれるアクセントクロス。
お部屋の壁の一面だけを目立つ柄や色のクロスに張り替える空間演出のテクニックです。
当社のモデルハウスにもたくさん採用しており、お客様からも大好評。
単調になりがちな空間を一気に個性的な空間に変えてくれるので、自由設計のお住まいでも「アクセントクロス」を採用されるお客様が増えています。

今回は、そんなアクセントクロスの実例をご紹介しながら、上手なアクセントクロスを取り入れるコツをお伝えします!

●お部屋のイメージを決めてから選んで!
アクセントクロスは、お部屋のイメージやテイストに合わせて選ぶのがポイント。
モダンやシック、ナチュラル、スタイリッシュ、北欧風など、まずはどんなインテリアにしたいのかを考えましょう。

フィオレハウスで採用率ナンバー1の人気アクセントクロスといえば、石目調のクロス。
真っ白なクロスだけでは単調になりがちなLDKに高級感をプラスし、シックな雰囲気に変えてくれます。

カフェのようなオシャレな空間にしたいなら、Instagramでも人気のタイル調のアクセントクロスがおすすめです。
グレー目地の白いタイル柄なら、清潔感とともに少し引き締まったスタイリッシュな印象も与えてくれます。

リビングやダイニングの大きな面には、ご紹介したような落ち着いた色のクロスを!
家族で長い時間を過ごす場所なので、いつまでも飽きのこないクロスを選びたいものですね。

●プライベートルームならお好みのテイストを選んで!
寝室や子ども部屋などのプライベートルームなら、だれにも気兼ねすることなく自分の好みを反映させられますね。
少し個性の強い色柄のクロスも取り入れやすいでしょう。

インテリア好きから不動の人気を誇る、木目柄を斜めに組み合わせて作られるヘリンボーン調のアクセントクロス。
ダイナミックでありながら上品さも感じられる個性的な空間になります。

寝室には、少し濃いめのブルーグレーのアクセントクロスを取り入れても。
青には心を落ち着かせてくれる効果があるので、ブルー系のアクセントクロスを使うとリラックスしやすいお部屋になります。

●思い切って冒険するならトイレがおすすめ!
リビングなどの大きな部屋の場合、大胆なアクセントクロスを取り入れるのはかなり勇気がいりますが、家の中で一番狭く閉じられた空間であるトイレなら、比較的思い切ったクロスにチャレンジできます。

こちら(写真6枚目)は営業担当・たかちゃんセレクトのアクセントクロス。
トイレ正面の壁に、木をモチーフにした明るいグリーンとイエローのアクセントクロスを張りました。
対照的に、左右の壁には暗めの色のクロスを採用したことで、メリハリの利いた空間になっています。

こちら(写真7枚目)は、弊社社長セレクトのアクセントクロス。
憧れのコンクリート打ちっぱなし風のクロスを取り入れたトイレです。
正面の濃いブルーのアクセントクロスが空間を引き締め、クールでスタイリッシュな印象になっています。

お部屋のオシャレ度を一気にアップさせてくれるアクセントクロス。
自由設計なら、あなただけのオリジナル空間に仕上げられます。

どんなイメージにしたいか決まったらぜひ担当に相談してみてくださいね。
専属の設計士によるご提案もできます♪

CATEGORIES : 住まいのノウハウ

2020.12.03

11月に実施したストーリーズアンケートの結果発表! あなたはもう参加しましたか?

こんにちは、ブルーム分譲住宅事業部の佐々木です。

ブルームの公式Instagramにおいて、毎週金曜日に開催しているストーリーズアンケート。
さて今回は、11月実施分のアンケートの結果を発表したいと思います!

Q1. 玄関収納 選ぶならどっち?

11月1回目のアンケートでは、玄関収納を選ぶなら、①省スペースなシューズボックスと②ウォークスルーのシューズクロークのどちらを選ぶかを質問。
なんと、68%もの多数の方が②のウォークスルーのシューズクロークを選択しました!

「たくさんのくつが収納できそう」「自転車などの大きいものも置けそう」「玄関に置きたい物がいっぱいあるので」といった大容量のシューズクロークならではの収納力に期待する声が寄せられました。

しかし、中には「②は広いスペースが必要そうなので①を選ぶ」というお声も。
そうなんです!シューズクロークを作ったことで、その分お部屋が広く取れなくなるというデメリットもあります。
省スペースの玄関収納なら、お部屋を広く取れるというメリットがあるので、実際の家づくりではどちらを優先するかで皆さん悩まれるようですよ。

Q2.オプションだと床暖房はいる?

2回目のアンケートでは、オプションだと床暖房がいるかいらないかを質問。
こちらも「いる」と答えた方が71%とダントツで「いる派」に軍配が上がりました!

「床暖房があると寒さを気にしなくていい」「冬には欠かせないので絶対つけたい」「冷たい床は冷え冷えして辛い」など、やはり冬の寒さを床暖房でしのぎたいというお声が多数寄せられました。
ちょうど寒くなってきたばかりの時期ということもあって、これからの寒さを気にされる方も多かったのではないでしょうか。

「親戚の家が床暖房なのですが、やっぱり足元が温かいと全然ちがいます」、「エアコンだと乾燥が気になるから、床暖房をよく使っています」など、すでに床暖房を体験されている方からは、床暖房の良さに関するお声もいただきました。

オプションでもつけたいというお声が多数寄せられた床暖房。
なんと、フィオレハウスでは標準仕様なんです!
リビングとキッチンの2か所についているので、冷え性さんにもうれしいですね♪

Q3.家づくり関連でついつい検索しちゃうハッシュタグを教えて!

11月3回目のアンケートは、マイホーム計画中の皆さんがどんなハッシュタグ検索しているのかをおたずねする質問でした。
初の自由回答アンケートでしたが、たくさんの方にお答えいただき、バラエティに富んだワードが出そろいました。

新築、自由設計、注文住宅などの家づくりの定番ワードはもちろん、耐震性や省エネなど性能にまつわるハッシュタグを検索されている方も。
ウッドデッキやリビング、子供部屋、ウォークインクロ―ゼットといったハッシュタグで検索し、お部屋づくりの参考にされている様子もうかがえました。
皆さん、いろいろなハッシュタグで検索して、欲しい情報を収集されているのが分かりました。

これからも皆さんが「知りたい!」と思う家づくり情報をたくさんお届けできるように、私たちも頑張っていきますのでこれからもどうぞよろしくお願いいたします!

11月のアンケートはいかがでしたか?
次回アンケートは12月4日の実施予定。
12月は、スターバックスドリンクチケット500円を毎回10名の方にプレゼントしますので、ぜひ金曜日夜はブルームのInstagramをチェックしてくださいね♪

たくさんの方のご参加をお待ちしています!

CATEGORIES : 未分類