イメージ写真

BLOG

ブログ

2020年04月

2020.04.30

【分譲地情報】モデルハウス間もなく完成!フィオレハウス三国サンストリート最新情報をお知らせします♪

★★★GW期間中のご来場について★★★
 
弊社では、GW期間中も「完全予約制」にてご来場予約を承ります。
ホームページもしくはフリーダイヤルからお気軽にお問合せください。

こんにちは、ブルーム分譲住宅事業部の佐々木です。

阪急「三国」駅徒歩13分、北摂の玄関口に誕生した全48区画の「フィオレハウス三国サンストリート」。今回は、当分譲地の最新情報を3つお伝えします!
 

●モデルハウス最新情報
現在、5号地モデルハウス(写真1枚目)と27号地モデルハウス(写真2枚目)の工事が進んでいます。
3階建の27号地モデルハウスは、まもなくご見学を開始致します。

コンクリートうちっぱなし風のスタイリッシュな外観は、フィオレハウスシリーズのモデルハウスでは初採用。
実はこの外壁材をセレクトしたのは、当社社長なんです!
自信たっぷりのようで、実はお客様がどんな反応をなさるかと内心びくびくしている様子(笑)
ぜひ、お客様の率直なご感想をお寄せくださいね♪

●営業スタッフによる三国グルメ情報♪
分譲地の近くで見つけたおいしいお弁当屋さん「ごはんやさん ともちゃん」。
スタッフのお気に入りとなっています。

スタッフ高岡のご満悦の笑顔をご覧ください!
お弁当といえば、揚げ物がメインのことが多いですが、ここの一押しはピーマンの肉詰めとしいたけの肉詰め!
サラダなどのサイドメニューまで、と~ってもおいしいんです♡
先日、ブルームのインスタでご紹介したところ、投稿をシェアしていただきました!
ともちゃんさん(@gohanyasan_tomochan)、どうもありがとうございました。

●新型コロナウイルス感染拡大防止のための取り組み
お客様に安心してご見学いただけるように、フィオレハウスシリーズ全現場にて下記対策を実施しています。

【全現場での衛生強化】
お客様の安心・安全を考慮し、スタッフはマスク着用にてご案内させていただきます。
モデルハウスや販売センターなどの建物入り口にアルコール消毒液を設置します。
ご入場の際には、お客様にもアルコール消毒とともにとマスクを着用していただきますようご協力をお願いします。
また、建物内はこまめな換気を心がけるとともに、ご見学後のモデルハウスでは、内部の消毒を徹底的に行っています。

【個別見学・案内の実施】
現地・モデルハウスのご見学は、「完全予約制」の1回1組様限定でご案内いたします。
同一時間帯にお客様のご案内が重複しないよう配慮するとともに、時間を空けてから次のお客様をご案内しています。

▼来場予約はお電話またはHPからお願いします!▼
TEL:0120-23-5500

https://www.bloom-com.jp/reservation/

CATEGORIES : 分譲地情報

2020.04.28

限られた予算でもこだわりを叶える!建売住宅と注文住宅のイイトコ取り「自由設計」がおすすめです!

こんにちは、ブルーム分譲住宅事業部の佐々木です。

マイホームをご検討中の方なら「自由設計」という言葉を聞いたことのある方は多いのではないでしょうか。
自由設計は、注文住宅と同じようなものと思いがちですが、実はそうではないのです。
今回は、この「自由設計」についてお話しします。

●建売住宅と注文住宅の中間
土地と住宅がセットになったすでに完成している物件が「建売住宅」。
間取りや外観から設備・仕様まで、幅広く自分の希望を取り入れて建築できるのが「注文住宅」。
そのふたつの中間にあるのが「自由設計」です。

●自由設計ってどんなもの?
施工会社や設備・仕様は売主指定でコストをおさえながら、間取りは自由にカスタマイズできるのが「自由設計」。
注文住宅のような自由度がありながら、建売住宅のようなコスパにも優れている、イイトコ取りの一戸建ての選択肢です。

●設備や仕様は選べる?
設備や仕様を事前に確認できるのも自由設計のメリットです。
例えば、「フィオレハウス三国サンストリート」では、プランに合わせた設備・仕様をPanasonicとLIXILの2つのメーカーからご用意。

ショールームで多彩な仕様やカラーを確認してから決められる上、こだわりに合わせてオプションなどもご検討いただけます。

「注文住宅を建てたいけど、予算が…」
「限られた予算の中で、自分だけのこだわりを叶えたい…」

そんな方におすすめなのが自由設計!

2階建や3階建を選べたり、間取りのカスタマイズができたり、外壁などの色も自由に選べて、しかも建売住宅とほぼ同価格というからうれしいですね♪

専属の建築士がお客様のご希望を丁寧にお伺いして、専門的なアドバイスやプランのご提案を行い、あなただけの一邸を実現します。

CATEGORIES : 住まいのノウハウ

2020.04.23

【Q&A】「つなぎ融資」って何ですか?/ブルームは「つなぎ融資」が必要ですか?

こんにちは、フィオレハウス販売窓口・ライフコミュニティ販売スタッフの松本です。

今回は、マイホームの購入を検討中のお客様から、住宅ローンのご相談を受ける中で、よく聞かれる質問にお答えしたいと思います。

Q.他社でマイホームの相談をした際に、「つなぎ融資」が必要と言われました。「つなぎ融資」ってなんですか?

つなぎ融資とは、住宅ローンを利用する場合、正式な融資が下りるまでの間に一時的に借り入れるローンのこと。

完成した住宅を購入する建売住宅の場合なら、購入時に一括ローンが組めるのでつなぎ融資は必要ありませんが、注文住宅で建てる場合、ハウスメーカーや住宅供給会社によっては、完成前に土地代金や着工金、中間金などのまとまった支払いが必要なところがあり、
それらを自己資金でカバーできない場合、つなぎ融資を利用しなければならないケースがあります。

Q.ブルームも「つなぎ融資」が必要ですか?

ブルームでは、完成前に土地代金や着工金、中間金などはいただきませんので、つなぎ融資は不要です!
完成物件に限らず、お客様に土地をお選びいただいて自由設計で家を建てる場合も同様に不要ですので、どうぞご安心ください。

住宅ローンと同じで、つなぎ融資も借入期間や金額に応じた利息が掛かります。

金利は住宅ローンより高いため、借入期間が短くても利息の負担は大きいことが特徴。
また、事務手数料なども、住宅ローンとは別にかかってくるので注意が必要です。

つなぎ融資を利用すると、思った以上の出費となるケースが多く、ローン返済の負担が増えることになるので、家を建てる場合、これが必要なのか必要ないのかをよく確認することが大切ですね。

CATEGORIES : Q&A / 住まいのノウハウ

2020.04.21

【家づくりレポート】フィオレハウスご契約のD様と専属の建築士、営業担当との打合せの様子を伝えます!

こんにちは、ブルーム分譲住宅事業部の佐々木です。

今回は、フィオレハウスをご契約いただいたD様との打合せの様子をレポートしたいと思います!

場所は、D様専属の建築士である一級建築士の片山先生の事務所(ケイ・ユニット株式会社)です。
※片山先生についてはこちら↓

https://www.bloom-com.jp/blog/post-2158/

https://www.bloom-com.jp/blog/post-2170/

基本の間取りはほぼできあがっているD様邸。
この日は、主要な設備や仕様についてより詳細な打合せを行いました。

設備や仕様を決めるにあたって、D様からは具体的にこのようなご希望が寄せられました。 
・外壁の仕上げは塗壁のようにしたい
・スリット階段にしたい
・キッチンや浴室は、ハイグレードなシリーズに変更したい

しかし、D様がこだわればこだわるほど、大きく立ちはだかる予算の壁。
当初の予算ですべての希望を叶えることは不可能です。
そこで、片山先生は予算の中でどれを優先するのかということを見極めながら、専門家目線でさまざまな選択肢を提示していきました。

・予定していた施工会社を変更。
・塗壁は将来のメンテナンスが難しいのでおすすめできない。→金属サイディングに変更。
・水回り設備や部材の一部をメーカーから直接購入。施工会社には設置工事のみを依頼
など。

営業担当の高岡から予算に関してのシビアなお話もさせていただきましたが、奥様の希望をどうしても叶えたい、夢だったマイホームで妥協はしたくないというお気持ちから、D様は予算アップをご決断。

本日、最終のご決断をいただけたのはD様がショールームに何度も足をお運びいただくなど、家づくりに関しての情報収集をしっかりとされていたことと、実は、少し余裕をもって資金計画を組んでいらっしゃっていたことが大きかったと思います。
最後は笑顔で打合せを終えることができました!

お客様のこだわりが形になったお家が完成するのがとても楽しみです。
完成までのD様の家づくりレポートを、この場で皆様にお伝えしていく予定ですので、どうぞ楽しみにしてくださいね!

CATEGORIES : お客様の声 / 施工事例

2020.04.16

「買うなら絶対フィオレハウスと決めていました!」フィオレハウス生野区巽西をご契約いただいたT様の家づくりエピソードを紹介!

こんにちは、ブルーム分譲住宅事業部の佐々木です。

今回は、フィオレハウス生野区巽西でご契約いただいたT様の家づくりエピソードをご紹介します。

T様との出会いは、現在販売中のフィオレハウス生野区舎利寺のモデルハウス。
現在のお住まいに近いことから、当モデルハウスにご見学にお越しいただいたのがご縁の始まりでした。

「ブルームのホームページやインスタグラムを見て好印象を抱いていました。そこで、モデルハウスを見学してみることに決めたんです」とT様。
生野区内で新居をお探しだったことから、「フィオレハウス生野区舎利寺」のモデルハウスを実際に見学し、HPやインスタで見た通り、いいなと感じられたそうです。

しかし、営業スタッフの高岡が、マイホームのご希望を詳しくお聞きしたところ、すでに完成している物件よりも、T様のお好きな間取りに変更できる自由設計がよいのではないかと感じ、販売開始前の「フィオレハウス生野区巽西」をおすすめすることに。

もともと生野区でマイホームをと考えていたT様にとって、立地もご予算もぴったりの「フィオレハウス生野区巽西」に好印象をお持ちいただき、このたび晴れてご契約となりました。

3月14日(土)に舎利寺モデルハウスで行われた、担当の高岡による「インスタライブ配信」もしっかりチェックしてくださったというT様。💛マークで応援してくださっていました。
次回のインスタライブ配信にも俄然力が入りそうです!!!

優しいご主人としっかり者の奥様は、誠実なお人柄が感じられるとても素敵なご夫婦です。
ご契約後、「実は、モデルハウスを見学したときから、買うならフィオレハウスと決めていました♪」といううれしいお言葉もいただきました。

現在、着々とプランニングが進行中のT様に、今後も情熱大陸ばりの密着取材をさせていただこうかと思っています(笑)

人生で一番大きな、そしてほとんどの人にとって一度きりの買い物であるマイホーム計画。
お引渡しのその日まで、家づくりを大いに楽しんでくださいね♪

CATEGORIES : お客様の声 / 施工事例

2020.04.14

【Q&A】分譲住宅を購入するとき、気になる周辺環境。どんなことをチェックするべき?<地域環境編>

こんにちは、ブルーム分譲住宅事業部の佐々木です。
 
今回は、前回、前々回に引き続き、分譲地見学にお越しのお客様からよく寄せられる質問にお答えしたいと思います。
 
※周辺環境<基本編>はこちら↓

https://www.bloom-com.jp/blog/2020/02/06/

 
※周辺環境<子育て環境編>はこちら↓

https://www.bloom-com.jp/blog/2020/03/17/

 
Q. 地域環境が気になります。マイホームを購入するとき、どこをチェックすべきですか?

地域環境においてもチェックしておきたいポイントはたくさんあります。
一つひとつご紹介しましょう。


●周辺環境
隣地が駐車場や空き地の場合、建設計画がないかどうかを確認してください。建物が建つ予定がある場合は、どのくらいの高さになるのかによって陽当たりが悪くなる可能性があります。

また、すでに隣地に住宅が建っている場合は、窓の位置を確認しておき、見合いにならないように、間取り検討の際にはご注意ください。

●近隣施設
工場や倉庫、深夜営業の飲食店、娯楽・遊興施設など、住環境に影響しそうな施設がないかも確認を。騒音や鼻につくにおい、頻繁な車両の出入りなど、気になることはないかも合わせてチェックしてください。

●治安状況
実際に住宅地や周辺を歩いてみて、街の雰囲気を感じてみるとともに、安全面の不安はないかもよく確認を。昼間と夜間の違いを見ておくことも大切です。

●近隣コミュニティ
可能なら、自治会の活動についても調べておきたいもの。ごみ収集場所の様子や、自治会の掲示板などもぜひチェックしてみてください。

地域の情報に関しては、住宅会社のスタッフに聞いてみるのもおすすめです。
お住まいをご提案するために日々アンテナを張り巡らせているので、お役立ち情報をもっていることも多々あります!

フィオレハウスの販売スタッフは、土地を購入する段階から、周辺の調査をしていますし、これからお住まいいただくお客様のために、住みやすい環境づくりをしていくことも大切なおしごとだと考えています。
 
例えば、地域のお祭り行事などにも積極的に参加して、自治会や地域にお住まいの方との親睦を日頃から深めるようにしています!小学校を訪問して、校長先生からお話をお伺いすることもしばしば。

「どんな人が住んでいて、どんな雰囲気の住宅地なの?」など、現地にご来場された際には、販売スタッフに遠慮なくおたずねくださいね♪

CATEGORIES : Q&A

2020.04.09

家を建てるなら参考にしたい!フィオレハウスの収納アイデア術をご紹介します♪

こんにちは、ブルーム分譲住宅事業部の佐々木です。

新築する際にこだわりたいもののひとつといえば、収納。
「収納計画では、どんなところに注意すればいいの?」という質問をお客様からよくいただきます。

今回はモデルハウスの事例から収納アイデア術をご紹介します。

●シューズインクロゼット
家族用とゲスト用の2WAY動線に分けた玄関。家族専用の土間収納(シューズインクロゼット)から室内へアクセスするため、ゲスト用の玄関に靴がたくさん並ぶことがありません。しかもドア付きなので、多少散らかっていても隠せます(笑)

●階段下収納
階段下のデッドスペースをうまく活用した階段下収納。照明と棚を取り付けたことで使いにくさを解消しました。奥まで良く見え、中のものがサッと取り出せます。階段下収納は、リビングや玄関から近いことが多いので、掃除機や季節ものの収納や日用品のストック用に活用したいですね。

●キッチンパントリー
買い置きの食材や調味料、普段使わない調理家電、非常食や災害備蓄品までストックしておけるキッチンパントリー。必要な時に手を伸ばせば届く近さにあるので、キッチンのワークトップや足元に物を置く必要がありません。家事もスイスイ進みます。

●洗面室収納(リネン庫)
バスルームのすぐ横に設けたリネン庫。「あってよかった!」のお声が多い収納です。お風呂から上がって、サッとバスタオルが取り出せる位置にあるのがうれしいですね。大きめに作っておき、タオル類はもちろん、パジャマや肌着なども収納するようにすれば、部屋まで取りに行く手間が省けて便利です。

●ウォークインクローゼット
主寝室には、たっぷりの衣類が収納できる大容量のウォークインクローゼットがおすすめ。洋服やバッグはもちろん、季節ものや普段使わない電化製品などもまとめて収納できます。

●ウォークスルークローゼット
収納の新しい形、ウォークスルークローゼット。ベッドヘッドに間仕切り壁を入れ、その奥にクローゼットを設けました。左右から出入りできる回遊動線となっており、空間を有効に活用できます。

いかがでしたか?
家を建てるときにはしっかりとプランニングしておきたい収納計画。
生活動線に合わせた使いやすい収納を備えた、アイデアと工夫が満載のフィオレハウスをぜひ見に来てくださいね!

CATEGORIES : 住まいのノウハウ

2020.04.07

【分譲地情報】子育て環境抜群の鶴見区で新居をお探しの方へ!「フィオレハウス鶴見区浜Ⅱ」をご紹介♪

こんにちは、フィオレハウス販売窓口・ライフコミュニティ販売スタッフの松本です。

分譲開始してすぐに完売となった「フィオレハウス鶴見区浜Ⅰ」。

そこよりわずか徒歩1分の地に「フィオレハウス鶴見区浜Ⅱ」が誕生しました!

実は、現地で建物の解体を始めたころから、ご注目をいただいていたようで、分譲開始のお知らせ前より多数の皆さまよりお問合せいただいていました。

大変お待たせしてしまいましたが、いよいよ全5区画の新規分譲を開始します!

スタッフが現地へご案内致しますので、お気軽にお申し付けください。

事前にホームページまたはフリーダイヤルにてご予約承ります。

【フィオレハウス鶴見区浜Ⅱ】

住所/大阪府大阪市鶴見区浜4丁目
アクセス/大阪M長堀鶴見緑地線「鶴見緑地」駅 徒歩8分
敷地面積/56.88~86.38㎡

延床面積/105.78㎡まで(標準プラン)
総区画数/5区画

心斎橋まで直通、通勤・通学にも便利というアクセス自慢に加え、広大な「鶴見緑地」をまるで自分の庭のように利用できるのがうれしいですね♪

春には桜、秋にはコスモスなど、四季折々の花と緑が楽しめ、その上、フットサルや野球場、ドッグランなど、自然の中でのびのびと体を動かしたり、スポーツしたりできます。

さらに、年中入れるプールやパークゴルフ場、BBQサイトまでそろい、スポーツジムで汗を流したり、ゆっくり温泉を楽しんだりと、大人も子どもも1日中楽しめる素敵なところです。

「イオンモール鶴見緑地」「三井アウトレットモール」といった大型商業施設もあるから、週末には家族みんなでショッピングも楽しめますね!

住環境の良さはもちろんですが、注文建築と建売住宅のいいとこどりである「自由設計」での家づくりができることも本分譲地の自慢♪

お客様専属の建築士が、ご要望に応じて間取りを作成します。

雑誌やネットで「こんな間取りしたい!」と思う写真やプランを見つけたら、ぜひお持ちくださいね!

現在、モデルハウス建設に向けて、間取りプランを考案中です。

子育て世代に大人気のエリアですので、お問合せはお早目に♪


▼詳しくは、下記WEBサイトをチェックしてください▼

https://www.bloom-com.jp/sales/pj-2616/


▼資料請求・来場予約は、お電話またはHPからどうぞ▼
TEL:0120-23-5500


【資料請求】

https://www.bloom-com.jp/request/


【来場予約】

https://www.bloom-com.jp/reservation/

スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしています!

CATEGORIES : 分譲地情報