イメージ写真

BLOG

ブログ

2025.06.05

小さくても快適に使える玄関収納に!スッキリ&広見せアイデアを紹介

こんにちは、ブルーム分譲住宅事業部の佐々木です。

住まいの第一印象を決める玄関は、いつでもスッキリとした空間にしておきたいものです。
しかし、「広くなければスッキリしない」とは限りません。
たとえコンパクトな玄関でも、ちょっとした工夫次第で、驚くほど快適で開放的な空間に変わります。

今回は、限られた空間の玄関でもスッキリ広く見せるアイデアをご紹介します。

●色と光を利用して玄関を広く見せる

コンパクトな玄関を広く見せるには、基調となる色選びが重要です。
特に、白やベージュなどの明るい色は、光を反射しやすく、空間全体を広く感じさせる効果があります。
これらの膨張色は、光を反射する特性を持ち、実際よりも開放的な印象を与えてくれます。

また、玄関に一枚鏡を設置するだけでも、奥行きが生まれ、実際の面積以上の広がりを感じられる空間になります。
光を反射する鏡は、薄暗い玄関をパッと明るくしてくれる効果も。

●置きたいものに合わせた収納スペースをつくる

玄関に置きたいものが決まっている場合は、それに合わせた専用の収納スペースをあらかじめ設けておくのもおすすめ
例えば、釣り竿やサーフボードなど長いものを立てて置く場合は、棚を設けず縦に長い空間を確保しておくと、道具がぴったり収まる収納スペースが出来上がります。
省スペースでスッキリ収納できるのがうれしいですね。
フィオレハウスの自由設計プランなら、こんなオーダーにもお応えできます。

壁面だって、有孔ボードを利用すれば立派な収納スペースになります。
フックを使って小物を吊るしたり、お気に入りのグリーンを飾ったりすれば、実用的でセンスが光る空間に。

玄関からリビングへ続く廊下も、収納スペースとして見逃せません。
薄型のクローゼットを設置すれば、帽子やカバンなどの外出グッズをまとめて収納できます。
リビングに持ち込む前に片付けが済むから、お部屋はいつもスッキリをキープできます。

さらに、玄関ホールのちょっとしたスペースを活用して、コートやジャケット専用の「廊下収納」を作るアイデアも。
リビングまでの動線上に設ければ、お部屋に上着が散らかることがなく、お出かけ前の身支度もスムーズです。

コンパクトな玄関でも、色や光を利用したり、スペースをフル活用して収納を設けたりすれば、スッキリとした気持ちのよい空間になります。
ぜひ今回紹介したアイデアを参考に、使い勝手のよい玄関を考えてみてくださいね。

●お住まいのちょっとしたアイデア、公式LINEで発信中!

間取りや収納のアイデアをはじめ、皆さまの暮らしがより快適になるようなヒントを定期的にお届けしています。
ぜひお気軽に友だち登録してくださいね!
▼LINEお友達登録はこちら▼
https://s.lmes.jp/landing-qr/2002778246-LxQD0bY6?uLand=eGnZip

CATEGORIES : 住まいのノウハウ